R500m - 地域情報一覧・検索

市立伴小学校 2023年7月の記事

市立伴小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立伴小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-22
    職員メンタルヘルス研修会
    職員メンタルヘルス研修会職員メンタルヘルス研修会
    本日、午後から教職員対象のメンタルヘルス研修会がありました。
    講師には、本校のスクールカウンセラーの西 千夏先生にお願い審した。
    講演テーマは、自律神経を整える でした。
    いろいろなグループワークを通して、教えていただきました。
    【学校の様子】 2023-07-21 15:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    6年2組 英語学習
    6年2組 英語学習プールでの学習が終わりました〜たんぽぽ学級〜6年2組 英語学習
    今日は、6年2組の英語の授業をお知らせします。
    おすすめの場所を「英語」でプレゼンテーションをする授業でした。
    タブレットを使って準備をして、発表の練習をしていました。
    発表も上手にできましたね!
    【学校の様子】 2023-07-18 16:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-16
    7月14日(金)の給食7月13日(木)の給食7月14日(金)の給食減量ごはん 沖縄そば
    7月14日(金)の給食7月13日(木)の給食7月14日(金)の給食
    減量ごはん 沖縄そば
    ゴーヤチャンプルー 牛乳
    ゴーヤチャンプルー…ゴーヤチャンプルーは、沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、その名前の通り、独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は、沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり、いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。給食では、ゴーヤを切った後、塩もみをして、さっとゆでて苦みをやわらげるように工夫しています。
    【給食室】 2023-07-14 15:50 up!
    7月13日(木)の給食
    続きを読む>>>

  • 2023-07-14
    2年2組 図画工作科
    2年2組 図画工作科6年生 Doスポーツ2年2組 図画工作科
    2年2組の図画工作科の学習の様子をお知らせします。
    「まどからこんにちは」という単元を学習していました。
    言葉どおり、窓を開けたらいろいろなことが見えるような、楽しい作品がたくさんできていました。
    今日は、教育相談の日でもあります。完成間近のものもあるかもしれませんが、ぜひご覧ください。
    【学校の様子】 2023-07-13 10:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    7月7日(金)の給食たんぽぽ学級の学習
    7月7日(金)の給食たんぽぽ学級の学習1年生 水泳27月7日(金)の給食
    豚キムチ丼
    はるさめスープ
    今月の給食のテーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」です。今日は、夏バテを予防する食べ物として、タンパク質が多く含まれている豚肉や鶏肉、食欲増進効果のある香辛料を使ったキムチを取り入れています。また、豚肉には体の疲れをとってくれるビタミンB1も多く含まれています。しっかり食べて、暑い夏を乗り切りましょう。
    また、今日は6月に実施した残食0キャンペーンの結果発表を行いました。毎日食缶を空っぽにできた16クラスには、給食委員会から「パーフェクト賞」と「金メダル」が授与されました。これからも、元気な体を作るために、残さず給食を食べてもらいたいです!
    【給食室】 2023-07-07 17:15 up!
    続きを読む>>>