地域の歴史を探ろう〜給人原古墳群&原爆落下傘降下地へ〜地域の歴史を探ろう〜給人原古墳群&原爆落下傘降下地へ〜
5月10日金曜日に,給人原古墳群と原爆落下傘降下地へ行きました。
前期は総合的な学習の時間に,「和・昔から今につながる」というテーマで,地域にある史跡について学びを深めていきます。
給人原古墳群では,はるか昔の権力者の古墳を見学しました。円墳の形を残しているのはわずか一基ですが,石室をのぞきこみ,その穴の深さや大きさに驚いていました。
出土品は社会科で学習した土器や鉄刀もあったそうで,子ども達は古墳時代の地域の様子やどんな権力者がいたのかなど,思いをはせていました。
出土品は亀山公民館に展示されているそうなので「行ってみたい。」という声もあがりました。
続きを読む>>>