R500m - 地域情報一覧・検索

市立亀山小学校 2019年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区亀山の小学校 >市立亀山小学校
地域情報 R500mトップ >可部駅 周辺情報 >可部駅 周辺 教育・子供情報 >可部駅 周辺 小・中学校情報 >可部駅 周辺 小学校情報 > 市立亀山小学校 > 2019年8月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立亀山小学校 に関する2019年8月の記事の一覧です。

市立亀山小学校に関連する2019年8月のブログ

  • 2019-08-16
    いろんな「生きる」のえらびかた。
    メンタルソングライター、稲田貴久です。来月は、こちら!「安心してひきこもれる社会を作る」「ひきこもりつつ生きる」「多様な生き方を知る」など、多様な角度からひきこもりを考えるイベント。こちらのイベントで、ひきこもりと向き合う若者たちと共に

  • 2019-08-15
    焦っても、うつとは戦うな!
    メンタルソングライター、稲田貴久です。今日は終戦の日。ボクはうつと戦かった。3度の閉鎖病棟入院、10年闘病。「早く治したい!」この一心で、うつを頑張っていた。しかし、焦れば焦るほどうつは悪化した。いったい、なぜなんだろう?途方に暮れてい

  • 2019-08-14
    雨の日もあれば、うつの日もある。
    メンタルソングライター、稲田貴久です。台風10号が接近してます。強い雨、強い風。なんとなく心がざわざわしますね。今日のテーマはこちら。雨の日もあれば、うつの日もある。うつは特別な病ではありません。生涯のうち、10人に1人の割合でうつにか

  • 2019-08-12
    妻様、おめでとう。
    メンタルソングライター、稲田貴久です。今日は妻様の誕生日。結婚した時、すでにボクはうつを克服してたけど2度の再発に寄り添ってくれた。あれこれアドバイスするんじゃなく、何も言わず手の届く距離にいてくれた。この対応に救われた。うつの人には、

  • 2019-08-11
    笑顔の花を咲かせよう
    メンタルソングライター、稲田貴久です。うつだって、いつか必ず笑顔の花を咲かせられる!何にも負けない強い気持ちがボクをうつから立ち直らせてくれました。            &n

  • 2019-08-10
    うつっぽい? 自己肯定感を高める7つの休み方
    メンタルソングライター、稲田貴久です。今日からお盆休み。帰省にお盆の準備、あれもこれも…なのに、うつっぽくて何もできない。こんな私、ダメかしら⤵︎。そんなあなたに自己肯定感を高める7つの「休み方」を教えましょう。1.あれこれ予定をたてな

  • 2019-08-09
    うつぬけスイッチを入れるコツ
    メンタルソングライター、稲田貴久です。あなたは知ってますか?うつぬけスイッチを。うつの時、いつも目の前にモヤがかかっていた。頭の中が悩みでいっぱいだったから。ある日、気づいてしまった。泣けるほど夕焼けが美しいことに。ボクは涙が止まらなか

  • 2019-08-08
    蝉よ、君たちのようにボクは頑張れないんだよ。
    メンタルソングライター、稲田貴久です。立秋です。暦の上では秋ですが、まだまだ暑いですねぇ。ミーン、ミーン、ミーン、ミーン、ミー!朝から蝉が元気に鳴いています。うつの時、この蝉の鳴き声でひどく落ち込んだ。蝉は頑張っているのに、どうしてボク

市立亀山小学校2019年8月のホームページ更新情報

  • 2019-08-27
    祝開通!亀山陸橋
    祝開通!亀山陸橋PTA環境整備作業祝開通!亀山陸橋
    夏休みが終わり、本日より授業が再開します。
    ご心配をおかけしていました陸橋も無事に完成しました。
    早朝から、安佐北区役所の方や学校協力者会議の皆様、
    青少年健全育成協議会の皆様が子どもたちの登校の様子を
    見守ってくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2019-08-04
    平和の絵手紙
    平和の絵手紙8月平和の絵手紙
    夏休み前に,墨汁と絵の具を使って平和の絵手紙を描きました。
    「平和」をテーマに,伝えたいメッセージと絵を,力強く表現しました。
    JR可部線の河戸帆待川駅に,絵手紙を掲示していただいてます。8月11日からは,違う子ども達の絵手紙が掲示されます。お近くにお越しの際はぜひご覧ください。
    【6年生】 2019-08-01 09:43 up!