1人
2015/11/17
食育
11月16日(月)
3校時に、2年生で食に関する授業を行いました。
講師は、日光市役所健康課の清水知恵子栄養士です。
朝食の効果や間食についてなど、食事と健康について話をしていただきました。
11月10日の献立は、ご飯・牛乳・焼き魚・切り昆布の煮付け・五目みそ汁・巨峰ゼリー。
どれが主食・主菜・副菜に当てはまるのか考えました。
ジュースに含まれている砂糖の量は・・・?
「炭酸飲料ではスティックシュガー18本分です。」
「バランスのよい食事を心がけたい」「間食をしすぎなうようにしたい」などの感想がありました。
体は食べた物から作られています。
成長期である今の時期、規則正しくバランスの良い食生活を心がけたいですね。
清水先生、本日はありがとうございました。