食育の授業がありました
1日に5.6年生を対象に食育の授業がありました。西部給食センターの方からおいでいただき、5年生は日本型食生活について、6年生はバランスのとれた食事について学習しました。
5年生は米の学習をしているので、米を主食とした日本の食事のよさに共感していました。
6年生はメタボにならないためにどんな食事を作ったり選んだりすればよいか、実際にグループごとに選ぶことで理解を深めていました。
学習を通して食から健康づくり、身体づくりに取り組んでくれることを願っています。
2023-09-01 15:34 up!
学校の安全は自分たちで
1学期の学校評価の中で「階段の手すりから顔を出していて危険」という反省が出ました。それを受け、子どもたちが手すりから顔を出さないように飾りを付けてくれました。飾りを見ると気持ちがよくなるし、手すりから顔を出さなくなるので一石二鳥です。学校の安全は子どもたち自身でも守ることで安全意識を高めていきます。
2023-09-01 15:28 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。