通学路を整備していただきました!
校舎裏門の通学路は、木と雑草が生い茂り、安全や美観の面で前々から懸案事項でした。また、5月の第1回学校運営協議会で、三井方面から通学する生徒から『裏道を通って学校に来る生徒はひまわりの花壇を見ることができない、新校舎裏に
チューリップの球根を植えました
12月1日(金)・4日(月)県道沿いの花壇にチューリップの球根を植えました。毎年1年生が担当するのが通例となっています。この日は、部活動単位で集結し、まず園芸ボランティア部の生徒や先生のアドバイスを聞いた後、球根の向きや
通学路を整備していただきました!
校舎裏門の通学路は、木と雑草が生い茂り、安全や美観の面で前々から懸案事項でした。また、5月の第1回学校運営協議会で、三井方面から通学する生徒から『裏道を通って学校に来る生徒はひまわりの花壇を見ることができない、新校舎裏にも何か植えることができればいい。』という意見を受け、『島田中学校おやじの会』の皆様10枚が、ご厚意で今月3日(日)、全面的に整備して下さいました。作業は実に5時間もかかったそうです!おかげさまでこのように、美しい景観になっています。休日返上でご尽力下さり本当にありがとうございました。
チューリップの球根を植えました
12月1日(金)・4日(月)県道沿いの花壇にチューリップの球根を植えました。毎年1年生が担当するのが通例となっています。この日は、部活動単位で集結し、まず園芸ボランティア部の生徒や先生のアドバイスを聞いた後、球根の向きや土の盛り方に細心の注意を払いながら、丁寧に植えていきました。昨年度の開花は3月15日頃でした。今からとても待ち遠しいです。
通学路を整備していただきました!
12/07
チューリップの球根を植えました
12/05
(106)
(321)
(200)