今日まで運動会の練習を頑張ってきた子どもたち。今日の出来は今までで一番良かったです。1年生に「すごかった」「かっこよかった」などたくさんの感想をもらい6年生から笑顔が溢れていました。努力が報われた瞬間ですね。貴重な学びです。
【6年生】 2024-05-21 13:40 up!
国語の一斉音読。声が揃っていてとても上手でした。
【5年生】 2024-05-21 13:36 up!
算数の時間、黒板を見ると「学習の流れ」が一目でわかります。見通しをもって学習することは「主体的」な活動にもつながりやすいですね。
【4年生】 2024-05-21 13:35 up!
算数で繰り上がりのある計算をグループで教え合っています。
『
教える=学びの深化』
『わからないと言える=居心地の良い学級』
とても居心地の良い空間でしたよ。
【3年生】 2024-05-21 13:34 up!
2年生の演技の中での私のお気に入りは入場時のダンス。『Bling-Bang-Bang-Born』のリズムにのって入場する姿はとてもかわいいですよ。
【2年生】 2024-05-21 13:30 up!
週に1時間程度、図書の時間に自分の好きな本を選んで読んでいます。絵本や図鑑、小説などいろんな本を選んでいました。早い時期に読書習慣が身につくと楽ですね。スマホやタブレットもよいですが、学校・家庭で時間を決めて取り組むと効果が高いですね。
【1年生】 2024-05-21 13:27 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。