自然学校2日目
10/22 9:11
2日目スタートです。少し寒い朝を迎えました。 前半、女子は本館、男子はロッジで過ごします。 後半は、交代します。
朝の集い、昨日リーダーたちと踊ったダンスで目を覚まします。 朝食です。食事係が準備をします。ありがとう! 今から陶芸体験です。
思い思いの形に仕上げていきます。 焼くと少し小さくなるようです。焼き上がりが楽しみです。
親水広場であまごつかみ、掴んでもぬるぬるでするっと手から離れたり、足をツンツンされて驚いたり、冷たい水の中、一生懸命あまごを追いかけていました。
120匹のあまごです。頭から尻尾まで美味しくいただきました! 明日が雨の予報のため、プログラムを変更しました。 スプーン作りです。
施設の中を散策し、自分のお気に入りの枝を見つけてきます。 枝の曲がり具合、模様など、それぞれの作品は味わい深いものになりました。
明日のカレーはこのスプーンでいただく予定です!
今日は、陶芸体験やあまごつかみ、スプーン作りと外部講師の方に教わる機会が多くありました。 最後には、お礼を伝えます。
自然学校1日目
10/21 19:26
出発式、自然学校のスタートです! 朝早くからのお弁当作り、お見送り、ありがとうございました。 神出自然教育園での活動。
春の田植えの時にも来ている、みんなよく知った場所ですが、季節の変化を感じながら、観察しました。
稲刈り、脱穀体験(歴史も学びました)もしました。 稲は無駄なく使われていることを知りました。 5日間お世話になる奥猪名健康の郷です。
虫の声、風の音、自然いっぱいの施設です。 たくさん動いた1日、夕食も美味しくいただきました。 よくおかわりもしていました。
リーダーとの交流会、楽しいダンスに猛獣狩りで楽しんでいます。 リーダーとも仲良くなりました!