「第9回 大東市 図書館を使った調べる学習コンクール」表彰式
ICTを活用した授業 2
ICTを活用した授業 1
「第9回 大東市 図書館を使った調べる学習コンクール」表彰式
12月7日(土)、「第9回 大東市 図書館を使った調べる学習コンクール」の表彰式がサーティホールで行われました。
この「図書館を使った調べる学習コンクール」は、公益財団法人図書館振興財団が主催するコンクールです。自分で決めたテーマを追求し調べることを通して、情報を集め取捨選択する方法や、自分の考えをまとめて人に伝える方法などを学ぶことを目的として開催されています。本校からは市長賞、教育長賞、図書館特別賞、優良賞と計7名の受賞がありました
終わりのあいさつで、図書館長が「インターネットのように簡単に得られる情報には正しいかいどうか注意が必要です。図書館にはたくさんの情報があります。みなさん是非図書館を使い倒してください。」といった意味のお話をされていたことが印象的でした。インターネットと本、どちらの良さも知ったうえで調べることが大切だと思います。
受賞されたみなさん。おめでとうございます。
【校内徒然】 2024-12-09 12:34 up!
ICTを活用した授業 2
6年生では、平和学習の一環で「生きやすい校内の工夫をさがそう」と題して、校内の防災設備やバリアフリーの箇所など、みんなが過ごしやすいための工夫を探し、写真に撮る活動を行っていました。5年生での防災学習の知識を生かし、校内のいろいろな場所でカメラを向ける姿が見られました。
大東市教育委員会の方からは「単にタブレットを使うことが目的でなく、タブレットでしかできない取組みをされていますね。」と話されていました。これは本校でも重視していることで「タブレットを使ってどういう力をつけたいか」ということを常に考えて指導しています。そのためにはタブレットの技術だけでなく従来の読解力や書く力、話す力といった基礎の力も並行して育てていきたいと考えています。
【校内徒然】 2024-12-09 11:29 up!
ICTを活用した授業 1
12月6日(金)、大東市教育委員会よりICTを活用した授業の視察がありました。1年生、4年生、6年生の授業を見学していただきました。
1年生では文化発表会での「はらぺこあおむし」のつながりで、蝶の紙版画に取り組んでいます。作った紙版画の台紙をお互いが見合って写真に撮りました。写真を共有し、作品のよいところや工夫を共有していました。
4年生では、国語の授業で行っている「ブックステーション おすすめの本の紹介をしよう」を発展させ、本の紹介をしているところを動画で撮り合う活動を行っていました。
【校内徒然】 2024-12-09 11:27 up!