2013年11月06日
信州大学学習支援
本日(11/6)信州大学の西教授と学生5名が来校し、3年生の技術の学習支援をしていただきました。長野県からお出でいただき、昨日は原町三中で授業を行ったということでした。
授業では、マイクロコンピュータを用いて模型自動車の走行をプログラミングし、障害物のあるコースを設定して、ゴールに到着させるというものでした。生徒の皆さんは興味をもって取り組み、自分のプログラム通りに車が動いてゴールに着いたときは本当にうれしそうでした。
posted by 石神中 at 18:57|
(11/06)
信州大学学習支援
(3)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。