東京2020オリンピック・パラリンピック
2019/07/24
夏休みを迎える会で子どもたちに話しましたが、来年の今日7月24日は、オリンピックの開会式です。校長からの夏休みのスペシャルスタディパート2として、オリンピック・パラリンピックについて、家族と一緒に話したり調べたりして、作文や新聞などを作ってみようという宿題を出しました。桜台小だよりにも記載しました。ぜひ、家族で楽しんでください。また、今週末27日土曜28日日曜にイオンモール幕張新都心で、オリンピック・パラリンピックのイベントがあるそうです。都合がつくご家庭は、ぜひ行ってみてください。
夏休み前の給食最終日
いよいよ子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まります。そんな子どもたちに夏休み中も、規則正しい生活とバランス良く3食食べる事の大切さをお話ししました。今日の給食には人参をたっぷり使ったお食事系ケーキが登場。上には星形の人参もトッピングし、苦手な野菜でも工夫すれば食べる事ができる事を知ってもらえる給食しました。
1年とうもろこし皮むき体験
今日は、1年生がとうもろこし皮むきを体験しました。このとうもろこしは、当日の朝に白井市で採れたものを農家の方が届けてくれました。その新鮮なとうもろこしの皮を1年生のみんなが丁寧にむいてくれました。自分たちがむいたということで、より一層、美味しく感じられたようです。そして、カレーにも白井市産の夏野菜がたくさん使われています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。