月中旬~ 長縄跳び
毎日寒い日が続きますが、その寒さにも負けず、現在汐見小学校の校庭では中休みのたびに元気な声が上がっています。
というのも、学級毎に長縄跳びの練習に励む子供たちの姿があるからです。1週間に1度、3分間で何回長縄(八の字)を跳ぶことができたのか、記録をと
っています。
最初はなかなか縄に入ることができなかった子供たちもたくさんいました。しかし、練習を重ねていくうちにコツをつかんできてタイミングよく跳ぶこ
とができるようになってきています。
失敗しても、「大丈夫だよ!」「次頑張ろう!」「真ん中辺りで跳ぶと次の人が入りやすいよ。」などと励ましの声やアドバイスがたくさん飛び交ってい
ます。徐々に伸びていく記録を見て、学級の絆も深まっているようです。体も心も温まる、素敵な時間です。さて、最高学年の6年生はどのくらい記録を伸
ばすのでしょうか。
1
1
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。