卒業式の練習を頑張っています(6年生)
2023年3月 (10)
卒業式の練習を頑張っています(6年生)
投稿日時 : 03/14
卒業する日が近付いてきました。
今日は、卒業式の流れをひと通り行いました。
最初に準備するいすやステージに向かう階段の設置がスムースになりました。
入退場の歩き方もだんだんと堂々としてきました。
卒業証書をもらう時もだんだんと声が出るようになってきています。
式を見ていただくみなさんに、6年間の成長がしっかり伝わるように練習を頑張ります!
3月15日水曜日
投稿日時 : 03/15
アップルパン 牛乳 野菜スープ 鯛のマリネ
今日は、『旬の「鯛」を生かした献立』です。
名前に鯛とつく魚はたくさんいますが、一般的には鯛といえばマダイのことを言い、全国的に「めでたい、縁起のいい魚」としてお祝い事には欠かせない魚となっています。愛媛県全域で昔からとれており、郷土料理も多く、愛媛県民になじみの深い魚です。天然のマダイの漁獲量は全国トップクラス、養殖マダイの生産量は全国1位を誇り、愛媛県を代表するにふさわしい魚として、平成5年に「県魚」に指定されました。
天然のマダイは9月から12月の秋から冬にかけ、春の産卵に向けてエサをたくさん食べ、栄養をたくわえた鯛がもっともおいしいといわれています。今が旬の『鯛』を味わっていただきました。