9月15日(金)の学校の様子です
09/15
↓今日は黄組の応援団が1年生の教室で、応援練習を行いました。1年生もノリノリです。
↓低学年は、団体競技の玉入れの作戦会議を体育館で行いました。どうしたら玉がたくさん入るのかな。
↓5年生 英語 何ができるかな Can you ~? Yes,I can.
↓5年社会 水産業の学習です。どのようにして漁獲高を上げているのか、調べて考えました。
↓5年理科 ヘチマの花粉でプレパラードを作り、顕微鏡で観察しました。顕微鏡でうまくピントを合わせることができたときは、感動!です。
↓6年国語 漢字の広場 これまで習った漢字を正しく使えるようにする学習です。イラストを見ながら短文を作り、グループで確かめ合い、さらに、友達の書いた文の中から、いいなと思う文を自分のノートに書き加えて、学び合いました。
↓中学年の団体競技、小綱うばい競争です。協力して奪い取りました。 ↓リレー練習です。
先生も交じって、ダッシュ! ↓低学年リレー ↓高学年団体競技 大玉送り みんなで協力早く、正確に!
↓今日の給食です。今日は、じゃがいものトマト煮、オムレツ、ペペ...
1
1