R500m - 地域情報一覧・検索

町立条南小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県河北郡津幡町の小学校 >石川県河北郡津幡町字太田ろの小学校 >町立条南小学校
地域情報 R500mトップ >津幡駅 周辺情報 >津幡駅 周辺 教育・子供情報 >津幡駅 周辺 小・中学校情報 >津幡駅 周辺 小学校情報 > 町立条南小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立条南小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-28
    2月27日(火)の学校の様子です
    2月27日(火)の学校の様子です02/27
    ↓今日は図書ボランティアさんが、5,6年生の学級に入ってくれました。6年生にとっては最後の読み聞かせです。図書ボランティアさんは、お忙しい中、こうやって学校に来てくださいますのは、当たり前ではないのです。わざわざ時間をとってくださり、どの本がよいか選書し、練習をして、こうやって本を読んでくださっているのです。読み聞かせをしてくださる裏には、たくさん時間やお心を使ってくださっていることまで思いを馳せ、心から感謝したいと思います。これからもいろいろな本と出会って心を豊かにしてください。
    ↓大谷グローブを使って、6年生が体育で「野球」に挑戦しました!
    ↓1年生 算数 何番目の学習です。図を描いて、お話問題の意味を理解しています。
    ↓3年社会 津幡町の今と昔を比べてどこが変わったか、見つけています。100年前、70年前、現在の津幡町を地図を見比べて変化を読み取りました。
    ↓3年道徳 ついついやりすぎてしまうゲーム、どんな心があると、節度を守って生活できるのか話し合いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-25
    2月22日(木)の学校の様子です
    2月22日(木)の学校の様子です17:27
    今日は6年生を送る会、当日です。朝、1年生は6年生の教室に行って、6年生にペンダントのプレゼントをお渡ししました。6年生は喜んでくれました。今日はそのペンダントを付けて、6年生を送る会に来てください。
    ↓6年生を送る会が始まる前に、6年生は各学年が作ってくれた、体育館の掲示物をゆっくり見ました。
    ↑4年生は生き生きとしたタッチで動物の版画を作り、周りには6年生へのメッセージを書きました。そして、6年生の名前を習字で心を込めて書きました。
    ↓3年生は「卒業を迎えた6年生へ」という題で詩を作りました。そして,その詩をイメージした絵を描いて作品にしました。明るいタッチで描かれていました。
    ↓5年生は羽ばたく鳥を6年生に見立てた正面の飾りやプログラム、スローガンを作りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-23
    2月21日(水)の学校の様子です
    2月21日(水)の学校の様子です02/21
    今日は6年生を送る会リハーサルを行いました。保護者の皆様、子供たちにがんばりを見ていただき、ありがとうございました。
    ↓1年生 ↓2年生 ↓3年生 ↓4年生
    ↓5年生 ↓6年生
    ↓2年生は6年生に招待状を作ってお渡ししました。ぜひ来てください。そして、楽しんでください。
    ↓今日の給食は中華料理です。焼き餃子、バンバンジーサラダ、厚揚げの中華風味噌煮でした。  2月20日(火)の学校の様子です02/20
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    2月2日(金)の学校の様子です
    2月2日(金)の学校の様子です02/03
    ↓令和5年度の「条南っ子ファイル」の下絵が完成しました。計画委員会で話し合った結果、伝えたいメッセージは「波及」と決まったそうです。「一人一人が、自分からよい行動を行い、それを全校に波及させる」このような思いが込められているそうです。1年間で児童会が取り組んできたことです。もう片面は、津幡南中学校区のネットサミットで締結した内容です。「ゲームの時間よりも勉強や読書の時間の方を多くする」というものです。「スケジュールを作成し、全員で協力して取り組みましょう」条南っ子みんなでこのファイル持って、よいよい自分に成長していきましょう。フェイルが出来上がるのが楽しみです。
    ↓「わたしの本棚」の表彰式を行いました。条南小図書館には新しい本がどんどん入っています。今の学年のうちにもう1冊私の本棚の記入ができるといいですね。
    ↓輪島市から条南小学校に来られている小学生に使ってくださいと、30個あまりのランドセルをご提供いただきました。ありがとうございます。たくさんのランドセルのご提供がありましたので、この度、輪島市の小学校の子供たちに使っていただきたいと思い、お届けすることができました。...2月1日(木)の学校の様子です02/02
    2月学校集会を行いました。1月に大谷翔平選手からいただいたグローブは、各学級に回し、全員手に取ってはめてみました。今日は大谷グローブを使って、始球式を行いました。6年生の代表の皆さんがキャッチボールとピッチングを披露しました。
    ↑バシッ!とグローブでキャッチする音が、すごかったです。6年生の代表の皆さんが、休み時間に野球教室を開いてくれるそうです。大谷グローブを使って、プレーしてみませんか。楽しみですね。
    続きを読む>>>