不審者対応研修
人権教育研修会
不審者対応研修
7月24日
教育委員会から村越幸雄先生を講師に招き、職員の研修を行いました。先日の不審者避難訓練のVTRを見て振り返り、児童の命を守るための動きを確認しました。怖くてもパニックにならないで、不審者に対応すること、大声が出せるときは声のリレーをすること、児童の命も自分の命も落とさないことなど、具体的に教えていただきました。
どんなに訓練しても、予想外のことは起こります。日ごろからあいさつや声掛けを行い、不審者が侵入しにくい学校を目指します。
【できごと】 2024-07-24 12:52 up!
人権教育研修会
7月23日、今日は、ご講師に、あおさきこども心療所の梶梅 あい子先生をお招きして、人権教育研修会を開きました。
すべての子供たちが安心して登校・学習する環境を整えるために、「目の前の子供一人一人といかに関わっていけるかが大切であること」「得意を伸ばすこと」「時間をかけて関わり続けること」「焦らないこと」など、たくさんのことを教えてくださいました。元気が出る研修会でした。
梶梅先生、ご多用な中、貴重なご講話をありがとうございました。
【できごと】 2024-07-23 16:22 up!
PTA 運営委員会だよりNo.2