いつもありがとうございます
安全を見守ってくださっている「スクールガード」さん。子どもたちも元気に挨拶をしたり、じゃんけんをしたり、安全だけでなく、毎日の松っ子の様子も見てくださっています。いつもありがとうございます。
松っ子も元気な挨拶をして、感謝の気持ちを伝えられたらいいですね。
2025年04月30日
はじめての習字
3年生がはじめての習字の学習をしました。しっかり話を聞いたり、集中して書いたり、メリハリをつけ楽しみながら学習していました。
うまく書けたかな。
一つ下の教室では、1年生がはじめて5時間目の授業をしていました。こちらも集中して学習ができていました。元気に下校する姿を見て、頑張った様子が伝わってきました。
2025年04月28日
5月1日(木)の給食
1日の給食は、たけのこごはん、みそ汁、かしわもち、牛乳です。
こどもの日は、「子どもたちの健康な成長や幸せを願う日」です。この日の「たけのこごはん」に使われている「たけのこ」は成長が早く、1日で1メートル以上伸びることにちなんで、「まっすぐ、大きく成長できるように」という願いを込めています。ごはんの上に、たけのこごはんの具をのせて、おいしくいただきましょう。
2025年04月30日
4月30日(水)の給食
30日の給食は、ごはん、関東煮、切り干し大根のはりはり漬け、牛乳です。
調理員さんに聞くと、今年度に入って残食が少ないそうです。松っ子のみんながたくさん食べている証です。苦手な子が無理をする必要はありませんが、みんなで残食を減らす努力をしているのは素晴らしいですね。
2025年04月28日