創立30周年記念イベント第2弾!ドローン航空撮影
2025/05/01
本日、ドローンによる航空写真撮影を行いました。撮影は、同じく創立30周年を迎えた里東幼稚園と合同で行いました。朝早く、専門業者の方2名が来校され、あっという間に運動場に本校のオリジナルキャラクター「サトヒガくん」の地上絵を描いてくださいました。
2時間目が始まると、青・赤・黄・ピンクのカラーエプロンを首に提げた児童と園児が運動場に出て、白線で描かれたサトヒガくんに沿って整列しました。ドローンはブーンというプロペラ音を響かせながら地上から離陸し、あっという間に校舎よりも高くまで上がりました。子どもたちはドローンの行方を探そうと空を見上げてキョロキョロしながら、首に提げたカラーエプロンの端を持って、合図に合わせて「前にならえ」のポーズをしました。
ドローンは児童の上を旋回しながら、集合写真を3枚撮影して着陸しました。着陸すると、子どもたちからは大きな拍手が起こりました。その後、中庭に移動し、全校児童集合写真と学年別集合写真を撮影しました。
創立20周年のときも同じようにサトヒガくんの地上絵で航空撮影を行いましたが、そのときは飛行機で撮影してもらいました。この10年間の情報機器の進歩には驚かされます。創立40周年には、どのような航空撮影が行われるのでしょうか。想像するとワクワクしますね。
創立30周年記念イベント 『里東エンブレム』決定!
2025/04/28
本校は今年度で創立30周年です。その記念イベントの第1弾として、本校職員がデザインした3つの候補から、子ども達の投票で里東エンブレムを決定しました!紺色で囲んでいる形は、校章をモチーフにデザインしました。真ん中のマークは、里東のイニシャルのSHです。その下の3棟の建物は、正門から見える特徴的な校舎で、1996は創立年度です。校舎を囲んで、上に成長している葉っぱは、卒業生が農園ボランティアの皆さんの協力で運動場の斜面に植えている芝桜の芝です。そして、中央のピンクの花は、芝桜の花です。
本校の学校教育目標は「自ら学び、心豊かでたくましい子どもの育成」です。この目標達成に向けて、子ども達が芝桜のようにたくましく成長し、輝かしい花を咲かせてくれることを願っています。創立30周年を新たな節目として、子どもの学びを支える里東チーム担任制を、各学年の教員がONE
TEAMとなって推進して参ります。今後とも、保護者や地域の皆様の本校教育へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。