5月23日(金)6年家庭科「いためる調理」 野菜や卵を使用し、具材の切り方やいためる順番を考え、一人一品料理をしました。
5月22日(木)1年生活科「つうがくろをたんけんしよう」 通学路を探検しながら花田公園に行きました。たくさんのサポーターの方にきていただき、安全に行動できました。
5月20日(火)緑の羽根募金活動1日目 今年度は正門に立ち、代表委員さんがあいさつしながら集めました。明後日まで続けます。
5月19日(月)スマイルタイム 全校対話の3回目「こどばあつめゲーム」を行いました。手を挙げるルールや「ハッピーサンキューナイス」も浸透してきました。
5月16日(金)学校教育説明会2日目 昨日は授業参観前にたくさんの保護者の方に聞いていただきました。本日もよろしくお願いいたします。
5月15日(木)ミストを設置 昨年度より早いですが、今年度もミストを設定しました。しっかり涼んでくださいね。
5月14日(水)5・6年外国語「AETさんと学習」 今年度もAETさんに来ていただき外国語の学習を行っています。Let's enjoy
English!(画像は6年生の様子)
5月13日(火)ナミアゲハの幼虫 職員室前で観察しています。「どうして幼虫は色が変わるのだろう」「脱皮した皮はどうなったのだろう?」子どもだけでなく大人も探究しています。(どこに幼虫がいるか分かりますか?)
R7千石小いじめ防止基本方針
R7千石小基本ガイド