2012年 6月 2日 (土曜日)
遅くなりましたが「おやじの会」の報告です
6月の「おやじの会」が8日(金)の19時から、浦賀駅前の九州屋で開催されます。前回の5月12日(土)には浦賀中学校でバレー大会などを行い、生徒との交流を深めました。当日の写真などをいただくことができましたので、遅ればせながら報告させていただきます。
5月12日(土)は、朝早くから「おやじの会」の会員の方たちが中心となって、生徒たちも手伝って中庭などの草取りを行っていただきました。その後、女子バレーボール部員が準備したコートで、中学生とのバレーボール大会。そして、バレーボールに参加した生徒や部活動に来ていた生徒たち、あわせて350名ほどに「おやじの会」の方たちが作ってくだされた、焼きそばがふるまわれました。
掲示者: | 2012年 6月 2日 (土曜日) 13時40分
2012年 5月 31日 (木曜日)
ウォークラリーは7組! 総合では6組が優勝!
5月30日(水)の6校時、観音崎FWの反省と総括集会が行われました。集会の中で実行委員会をはじめ、各委員会・各学級の成果と課題が発表されました。短い時間で翌まとめ、しっかりとした発表が行われましたが、それを言葉だけで終わらせずに、これからの生活に反映させていきましょう。
また、集会の中でウォークラリーの結果発表と表彰及び大縄跳び大会の表彰が行われました。ウォークラリーは班対抗と学級対抗の部に分かれて発表されました。学級対抗の部では、どの班も途中であきらめずに誠実にチェックポイントを回った、失格を出すことがなかったクラスが上位を占めていました。また、大縄跳びとウォークラリーの結果を総合したフィールドワークの部も表彰され、1年6組が第1位を獲得しました。
〔ウォークラリーの結果〕
○班対抗の部
1位 2組5班 2位 4組3班 3位 7組2班 4位 3組3班 5位 9組1班
6位 1組1班 7位 7組5班 8位 7組4班 9位 4組4班 10位 8組6班
○学級対抗の部
1位 1年7組 2位 1年8組 3位 1年6組
〔観音崎FWの総合成績〕
1位 1年6組 2位 1年7組 3位 1年4組・1年5組
※右下の写真はチェックポイント7の課題「工夫したポーズ」
掲示者: | 2012年 5月 31日 (木曜日) 16時58分
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。