地域情報の検索・一覧 R500m

2012年 6月 14日 (木曜日) 15日は教育課程研究会の

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県横須賀市の中学校 >神奈川県横須賀市浦賀の中学校 >市立浦賀中学校
地域情報 R500mトップ >浦賀駅 周辺情報 >浦賀駅 周辺 教育・子供情報 >浦賀駅 周辺 小・中学校情報 >浦賀駅 周辺 中学校情報 > 市立浦賀中学校 > 2012年6月
Share (facebook)
市立浦賀中学校市立浦賀中学校(浦賀駅:中学校)の2012年6月14日のホームページ更新情報です

2012年 6月 14日 (木曜日)
15日は教育課程研究会のため午前中で下校です!
明日、15日(金)は横須賀市立のすべての小中学校の先生方が参加して、教育課程研究会が開催されます。そのため、5月下旬に配付した行事予定表では昼食・部活動を「有り」としてご連絡いたしましたが、ともに「
なし
」とします。生徒は12時15分に「完全下校」し、15時まで家庭学習と致しますので、よろしくお願いいたします。
掲示者: | 2012年 6月 14日 (木曜日) 13時10分
2012年 6月 13日 (水曜日)
「夢を語る」というテーマで全校生徒に講演
6月12日(火)の6校時に体育館で、全校道徳として講演会が行われました。講演をしていただいたのは、校長先生から紹介していただいた、ソプラノ歌手の蛇目泰子さんと劇団四季の5名の方々。6人の方々がそれぞれにご自身の体験をふまえて、夢について語られました。そればかりでなく夢を実現して身につけたその力を、蛇目さんは「サンタルチア」の独唱を、劇団四季の方々は即興のタップダンスやバレーなどを披露していただきました。生徒たちはその技能に感動するとともに、「努力は必ず実るという言葉に勇気づけられました」「大人になっても夢があるという言葉を聞いて、私も大人になっても夢が持てるようになりたいと思いました」「私も将来、みなさんのように生き生きと自分が輝けるような仕事に就きたいです」とその感想を述べていました。
最後に浦賀中学校の生徒から、全校生徒を代表して生徒会長の石川さんがお礼の言葉を述べるとともに、2年生が「虹をわたって」・3年生が「信じる」と、昨年度の卒業生を送る会に向けて練習した合唱を贈りました。
掲示者: | 2012年 6月 13日 (水曜日) 10時30分
2012年 6月 12日 (火曜日)
授業参観・懇談会に多くのご参加ありがとうございます
6月11日(月)に今年度第2回目となる授業参観・学級懇談会に、第1回目にも増して多くの保護者の方々にご来校いただき、誠にありがとうございました。しかし、手狭な1年生の教室では、教室内に入っていただくことができず、ろうかから覗くようにして参観された方も多く、申し訳ありませんでした。第1回目の時とは違って、授業開きから2ヶ月あまりたっているので、各教科ともに内容のある授業をお見せすることができたかと思います。また、学級懇談会では学校や家庭での生徒の様子などについて、有意義な情報交換を行うこともできました。
掲示者: | 2012年 6月 12日 (火曜日) 11時23分

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立浦賀中学校

市立浦賀中学校のホームページ 市立浦賀中学校 の詳細

〒2390822 神奈川県横須賀市浦賀3-60 
TEL:046-841-0454 

市立浦賀中学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

2012年上半期 市立浦賀中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2012年06月14日16時05分02秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)