R500m - 地域情報一覧・検索

市立明戸小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県深谷市の小学校 >埼玉県深谷市蓮沼の小学校 >市立明戸小学校
地域情報 R500mトップ >籠原駅 周辺情報 >籠原駅 周辺 教育・子供情報 >籠原駅 周辺 小・中学校情報 >籠原駅 周辺 小学校情報 > 市立明戸小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明戸小学校 (小学校:埼玉県深谷市)の情報です。市立明戸小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立明戸小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-12
    2人青桐祭リハーサル
    2人青桐祭リハーサル青桐祭リハーサルがありました
    本日の5時間目は青桐祭・音楽会のリハーサルがありました。担当の先生と実行委員より進行しました。クラスの出入り、合唱、退場、スムーズな流れができるように確認しながら実施しました。生徒は聞く態度、歌う態度も素晴らしく真剣その...
    (2024/10/11 18:22)10月11日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ごはん ・肉豆腐 ・さばのおろしがけ ・小松菜サラダ
    今日の主菜は、「肉豆腐」と「さばのおろしがけ」で、味がしっかりしておりご飯の進むメニューでした。「肉豆腐はもっと食べたかった!あともう一杯は食べられた!」という声...
    (2024/10/11 15:35)

  • 2024-10-01
    親善運動会 がんばりました!
    親善運動会 がんばりました!9月27日の給食314人親善運動会 がんばりました!10/01 15:08
    児童のみなさんはいままでの練習の成果を十分に発揮しました。
    これまで熱心に指導してくれた先生方、本日も朝早くから競技場で応援していただいた保護者の皆様、友だちみんなにも支えられて本日まで努力を続けることができたと思います。多くの人...9月27日の給食09/27 17:07
    牛乳・ごはん・鮭のマヨネーズ焼き・ビーフン入り野菜炒め・野菜椀10月1日~岡山県の郷土料理~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・デミカツ丼 ・ほうれん草とコーンのソテー ・じゃがいものみそ汁
    今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、岡山県(おかやまけん)の郷土(きょうど)料理(りょうり)です。岡山県(おかやまけん)といえばみなさんは何(なに)を...
    (2024/10/01 14:10)9月30日の献立~秋の食材~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・田舎うどん ・さつまいもと竹輪の天ぷら ・じゃこと大根のサラダ
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    防災給食
    防災給食奉仕作業で学校がきれいになりました。5人防災給食09/02 16:54
    牛乳・コッペパン・チョコクリーム・ちくわの磯辺揚げ・バナナ・すいとん
    災害時に出されることが多い「すいとん」です。たくさんの野菜ともちもちしたすいとんは、食べるとおいしくてお腹も膨れます。奉仕作業で学校がきれいになりました。08/31 09:07
    8/31(土)台風の影響で雨天の予報ではありましたが、雨は降らずに無事、実施することができました。多くの保護者や児童のみなさん、学校運営協議会と地域支援本部をはじめとした地域の皆様など、たくさん方々にご協力いただきました。トイレ、窓...今日の学校生活今日の学校生活の様子
    2学期がスタートして4日目になりました。今週は生徒会本部と図書委員によるあいさつ運動を実施しています。1学期の途中から正門であいさつ運動と募金活動を実施しています。今日も明るく元気な挨拶が響き渡りました。また、授業も先週から通常...
    (2024/09/02 14:13)バレーボール研修大会深谷大里地区女子バレーボール研修大会がありました
    続きを読む>>>

  • 2024-08-27
    3人ソフトテニス部の市民大会
    3人ソフトテニス部の市民大会ソフトテニス部の市民大会がありました
    先日の8/24暑さの中、仙元山テニスコートにてソフトテニスの個人戦が行われました。新チームのスタートとなる大会にはすべてのペアが参加しました。2年生についてはかなり力をつけベスト8に入賞。1年生も初出場し初戦突破...
    (2024/08/26 09:49)

  • 2024-08-26
    環境整備作業
    環境整備作業環境整備作業がありました
    昨日7:00~PTA主催、地域支援本部のご協力により環境整備作業がありました。早朝より大勢の保護者、地域の方そして生徒・職員により実施されました。校地内の除草を中心に学年ごとの分担で始まり、1時間があっという間に終わりました...
    (2024/08/25 12:02)英語弁論大会深谷市寄居町中学校英語弁論大会がありました昨日、寄居中央公民館において深谷市寄居町中学校英語弁論大会がありました。今年度も夏季休業中に実施、たくさんの保護者も参観いただきました。本校から参加した3年生(タイトル「HAN SOLO」はアメリカのSF映画...
    (2024/08/24 06:49)

  • 2024-08-18
    5人ソフトテニス部の県北大会
    5人ソフトテニス部の県北大会ソフトテニス部の県北大会がありました
    猛暑の中、熊谷ドームにてソフトテニスの個人戦が行われました。新チームのスタートとなる大会には4ペアが参加しました。4ペアともかなり力をつけてきましたどの試合もフルセットになる拮抗した試合。3回戦での惜敗でしたがど...
    (2024/08/18 10:47)

  • 2024-08-16
    3人79回目の「終戦の日」
    3人79回目の「終戦の日」8月15日 79回目の「終戦の日」です
    埼玉新聞の一部から・・米軍による広島、長崎への原爆投下、そして太平洋戦争終戦から79回目の夏を迎えた。答辞を経験した人が死去し、高齢化する中、県原爆被害者協議会の被爆者や支援者は継承活動を続けている。その一人で...
    (2024/08/15 12:37)

  • 2024-08-06
    子ども議会に出席
    子ども議会に出席3人子ども議会に出席08/05 12:17
    深谷市役所4階の市議会場で子ども議会が開催されました。 明戸小学校の代表として6年根岸さんが出席し、深谷市内の小学校のプールについて
    質問を行いました。堂々とした態度で議会に臨むことができ、とても立派でした。深谷市子ども議会深谷市子ども議会(中学生の部)がありました
    本日、今年度の子ども議会が深谷市議会と同じ場所である市役所4階の議場で行われました。各校の代表が議員となり質問をし、市が答弁する形で進みました。本校の質問は「深谷市の農業者を増やす取り組みについて」代表生徒...
    (2024/08/06 13:02)大里地区中学校夏季バドミントン大会大里地区中学校夏季バドミントン大会がありました
    昨日の8/3、川本中学校にて新チームの団体戦の大会がありました。5チームによる総当たりでした。各学校とも2チームの団体をつくっての交流戦でした。ダブルス2組シングルス1組による団体戦でした。体育館内はか...
    続きを読む>>>

  • 2024-08-02
    生徒協議会
    生徒協議会生徒協議会がありました
    本日、深谷市役所にて生徒協議会が行われました。各校の生徒会本部役員と担当する教員で進められました。11/12「ふるさとふかや・渋沢学」フォーラムの開催に向けた意見交換会、グループ協議が行われました。「ずっと住み続けたい、学び続...
    (2024/08/01 13:15)ステップアップレッスンステップアップレッスン夏休みの学習
    夏休みが開始して10日が過ぎました。7/29月~8/5金 ステップアップレッスン夏休みの学習を実施しています。学習支援員の先生を中心として1学期の復習を兼ねた夏休みの課題の取組を中心に実施しています。3年生は8:3...
    (2024/07/29 14:51)バレーボール部県大会勇往邁進バレーボール部県大会健闘
    本日、バレー部は本庄市総合体育館で行われた県大会に出場しました3。1回戦は鶴ヶ島西中と対戦し2-0勝 2回戦は新人優勝でシードのさいたま・桜木中と対戦。1セット目は最後までの接戦、2セット目は優勝候補の力を見せつけら...
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    3人県大会陸上競技
    3人県大会陸上競技初出場 学総県大会陸上競技があり健闘しました
    先日の7/20、21熊谷陸上競技場にて行われた県大会に出場しました3年男子400m、砲丸投にそれぞれ競技しました。たくさんの観客と暑さの中でしたが持っている力を発揮しあと一歩のところで予選を突破することは...
    (2024/07/22 09:59)1学期の終業式1学期の終業式がありました
    先日の7/19終業式がありました。各学年からの振り返り、講話、校歌斉唱の内容でした。各学年からはどの生徒からも勉強をが配ることの意欲を聞き、講話の一部でふれました通知表は今学期のがんばりをみなさんと家の人に伝え、さらに頑張...
    (2024/07/22 09:50)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立明戸小学校 の情報

スポット名
市立明戸小学校
業種
小学校
最寄駅
籠原駅
住所
〒366-0015
埼玉県深谷市蓮沼413
TEL
048-571-0868
ホームページ
https://www.aketo-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立明戸小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月25日11時00分06秒