R500m - 地域情報一覧・検索

市立幡山東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県瀬戸市の小学校 >愛知県瀬戸市八幡町の小学校 >市立幡山東小学校
地域情報 R500mトップ >【瀬戸】山口駅 周辺情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 教育・子供情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 小・中学校情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 小学校情報 > 市立幡山東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立幡山東小学校 (小学校:愛知県瀬戸市)の情報です。市立幡山東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立幡山東小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-30
    6月30日(月)読み聞かせやっこ隊 1年2年 もみじ組
    6月30日(月)読み聞かせやっこ隊 1年2年 もみじ組今日の読み聞かせは、1年1組、2組、3組。2年3組。もみじ組でした。読んでもらうと、子どもたちは心(頭)の中で、想像力を膨らませながら聞くことができます。心の栄養になります。ありがとうございます!
    2025/06/30

  • 2025-06-27
    6月27日(金)読み聞かせ やっこ隊
    6月27日(金)読み聞かせ やっこ隊23日(月)に続いて、今朝は、1年生、2年生、もみじ組で、「読み聞かせやっこ隊」の方が、本や紙芝居を読んでくださいました。本のタイトルは「とりとりのだいすきなおうさま」「いっきゅうさんん」「はじめての...
    2025/06/276月26日(木)瀬戸つばき交流会「なかよし交流」 4年幡山中学校ブロック(幡山中、幡山西小、幡山東小)では、「福祉」を共通のテーマにした小中連携教育に取り組んでいます。幡山には、瀬戸つばき特別支援学校があります。今日は、4年生が瀬戸つばきに出掛けて交流会...
    2025/06/26

  • 2025-06-25
    6月24日(火)校外学習 4年生 晴丘センター 水野浄化センター
    6月24日(火)校外学習 4年生 晴丘センター 水野浄化センターあいにくの雨でしたが、社会科の校外学習に出かけました。4年1組は、午前中に水野浄化センターに行き、午後は晴丘センター。4年2組と3組は、その逆の順番で見学しました。昼食は、晴れだったら市民公園で食べる...
    2025/06/24
    ...
    10

  • 2025-06-20
    6月19日(木)授業力向上チーム
    6月19日(木)授業力向上チーム幡山東小学校では、教職員の研修として、「授業力向上チーム」「はた健チーム」「コグトレチーム」の3つに分かれて研修を積んでいます。今日は、2年生の教室で「国語」の授業を「ちょっとよってみて授業」として行...
    2025/06/196月18日(水)粘土で創る会今週は、「粘土で創る会」と題して、粘土作品を作っています。瀬戸市では「子ども陶芸展」が毎年開催されています。焼き物の街「瀬戸」ならではの取り組みです。選ばれた作品は、学校の電気窯で焼成します。
    2025/06/186月17日(火)WBGT 30.9今週は、突然暑くなりました。今日の昼休みのWBGTの数値は30.9。31以上は原則運動中止という目安もあるので、ぎりぎりの数値でした。ただ、子どもたちは「暑い!」と言うこともなく、元気に遊んでいました...
    2025/06/176月16日(月)6年生 出前授業 埋蔵文化財センター瀬戸市埋蔵文化財センターの職員の方が来て、出前授業をしてくださいました。本物の遺物(土器、焼き物、矢じりなど)を持ってきてくださいました。土器は、バラバラになっているものを発掘することが多く、それをつ...
    2025/06/166月13日(金)1年生 アサガオアサガオの苗がすっかり大きくなりました。2本だけ植木鉢に残して、抜き取ったアサガオは牛乳パックに入れて持ち帰るようです。土日は雨予報なので、植え替えるチャンスですね。ご家庭でも育ててください。
    2025/06/13
    続きを読む>>>

  • 2025-06-06
    6月6日(金)1年生 校内探検
    6月6日(金)1年生 校内探検2時間目に、西館、校長室、職員室、保健室を探検しました。校長先生は出張で留守にしていたので、事務職員の先生にカギを開けてもらって校長室の中を見せてもらいました。
    2025/06/066月6日(金)卒業アルバム撮影午前中、卒業アルバムのための個人撮影やクラスごとの集合写真などを撮影しました。
    2025/06/066月4日(水)プール初日プール開きは昨日でしたが、雨で今日がプールの初日となりました。2時間目から5時間目にかけて、約8クラスが入りました。水温が思っていたよりは冷たくなく、慣れれば入れるなと思いました。子どもたちには申し訳...
    2025/06/046月3日(火)あじさい読書&図書やっこ隊今週と来週は「あじさい読書」。読書週間です。朝の会のあと、教室で読書しています。3時間目は、1年生が図書室で「調べもの」をしていました。今日は、朝から「図書やっこ隊」の方が、本の整理や手作り掲示物?な...
    2025/06/035月30日(金)顔合わせ 読書 教育相談来週から、読書週間と教育相談週間がはじまります。今朝は、一足早く始めているクラスがありました。縦割り班の顔合わせをしているクラスもありました。
    2025/05/30
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    5月26日(月)1年6年 顔合わせ
    5月26日(月)1年6年 顔合わせ1時間目が始まる前、縦割り班の1年生と6年生が「顔合わせ」をしました。同じ班で「アドジャン」(ソーシャルスキルトレーニング)をして、仲良しになりました。1年生にとっては、3階のはるか彼方の6年生の教室...
    2025/05/265月23日(金)5年生 ハードル走4時間目、5年3組が体育の時間に障害走(ハードル)をしました。最後の勝負は、ジャンケンで走る順番を決めていました。ハードルは、「跳ぶ」のではなく、「またぎ越す」のです。
    2025/05/235月22日(木)朝の風景今週も、あいさつ運動が行われています。日増しに声が大きくなってとても元気です。1年生は、毎朝、アサガオに水やりをしています。この2日間は暑いくらいなので、一気に芽が出てきました。
    2025/05/22
    6

  • 2025-05-21
    5月18日(日)ブラアイチ やっとかめ!もーやっこ祭り
    5月18日(日)ブラアイチ やっとかめ!もーやっこ祭り日曜日は雨の天気予報だったのに、運動会に続いて逆転の天気予報でした。学校から山口駅まで歩いて、駅で受付。山口川沿いを上流に向かって山口堰堤に到着しました。屋戸川砂防堰堤、吉田川砂防堰堤、海上の森センタ...
    2025/05/18

  • 2025-05-18
    5月16日(金)運動会
    5月16日(金)運動会一時は「雨予報」もありましたが、天気予報を逆転!曇り空の完璧な天候になりました。平日にもかかわらず、多くの方が来校してくださりました。誠にありがとうございました。低学年は徒競走やダンスを組み入れた玉入...
    2025/05/17

  • 2025-05-13
    5月13日(火)運動会練習 & あさがお
    5月13日(火)運動会練習 & あさがお1年生がアサガオの種まきをしました。今日からグンと気温が上がってきたので、順調に芽が出ると良いですね。3時間目は「玉入れ」の練習をしていました。4クラスなので4色あります。玉入れの合間に、ダンス?ポー...
    2025/05/135月12日(月)学校運営協議会 あいさつ運動朝、昇降口の入り口で、児童会の人を中心に「あいさつ運動」が行われました。立派な「のぼり」がありました。午前中は、幡山西小学校を会場にして学校運営協議会が開かれました。学校運営協議会とは、法令や条例に基...
    2025/05/125月9日(金)運動会全体練習1時間目、開会式と全校種目の大玉送りをしました。大玉送りは、大玉をもとの場所まで戻したら、全員座ることになっていました。勝者の発表は全員座った状態で発表を聞くことになります。結果発表をした時、児童会や...
    2025/05/095月8日(木)交通教室1年生1時間目は、体育館で警察の先生と交通安全について勉強しました。横断歩道の安全な渡り方を教えていただきました。2時間目は、学校の南にある押しボタン信号機に行って、実際に安全な渡り方を勉強しました。押しボ...
    2025/05/08
    5
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    5月2日(金)雨降り一斉下校
    5月2日(金)雨降り一斉下校今日の天気予報では、「昼頃に強い雨」でした。予報通り、ちょうど下校する時に雨脚が強くなりました。1年生が迷子にならないように一斉下校できるように、学童の児童 → 1年生のお迎え → 3グループに分かれ...
    2025/05/02地域訪問 4月30日、5月1日2日今日から5月2日(金)までの3日間、先生たちによる「地域訪問」が行われます。以前は家庭訪問だったかもしれません。幡山東小学校区は大変広く、登下校の安全について保護者や地域の皆様との「連携」を図る意味で...
    2025/04/30ALTの先生 & 中学校の先生今週から、新しいALTの先生が来てくださっています。また、毎週金曜日は、幡山中学校の英語の先生が来てくださいます。金曜日午前中の6年生の英語の授業は、幡山中学校の先生が担当されます。
    2025/04/25体力テスト50m走4月24日(木)、雨上がりの良い天気になりました。今日は、3年生以上の学年が体力テストの50m走のタイムを計測しました。昨年の記録よりタイムが良くなって、喜んでいる子が多かったです。
    2025/04/241年生 給食初め今日から1年生の給食が始まりました。メニューは、お約束の「カレーライス」でした。瀬戸の小学校のほとんどが「自校式」と言って、学校に設置されている調理室で給食を作っています。他市町から転勤してくる先生方...
    2025/04/23
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立幡山東小学校 の情報

スポット名
市立幡山東小学校
業種
小学校
最寄駅
【瀬戸】山口駅
住所
〒4890862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL
0561-82-4404
ホームページ
https://seto.schoolweb.ne.jp/2310062
地図

携帯で見る
R500m:市立幡山東小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月13日10時01分43秒