R500m - 地域情報一覧・検索

市立那加第一小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県各務原市の小学校 >岐阜県各務原市那加手力町の小学校 >市立那加第一小学校
地域情報 R500mトップ >新加納駅 周辺情報 >新加納駅 周辺 教育・子供情報 >新加納駅 周辺 小・中学校情報 >新加納駅 周辺 小学校情報 > 市立那加第一小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立那加第一小学校 (小学校:岐阜県各務原市)の情報です。市立那加第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立那加第一小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-12
    2023年10月6日手話講座に参加しました
    2023年10月6日手話講座に参加しました2023年10月6日前期、やりぬきました!2023年10月6日10月6日(金) 前期終業式手話講座に参加しました2023/10/06
    9月27日(水)に、各務原市の協力を経て、耳の不自由な方と手話サークルの方による手話講座が開催されました。
    子どもたちは、講師の方々が手話でコミュニケーションをとる場面に感動していました。
    真剣に講師の方々の話を聞いたり、楽しんで手話を覚えたりと、充実した時間を過ごすことができました。
    2023/10/06前期、やりぬきました!2023/10/0610月6日(金) 前期終業式

  • 2023-10-02
    2023年9月25日9月22日 授業参観・学級(学年)懇談会
    2023年9月25日9月22日 授業参観・学級(学年)懇談会9月22日 授業参観・学級(学年)懇談会2023/09/25
    22日、4年ぶりに全校授業参観が行われました。子ども達は、担任の先生の話をしっかり聞き、授業に集中することができていました。どの学級の子も生き生きと目を輝かせて、挙手、発言や活動に取り組むことができていました。
    また、本日の授業参観・学級(学年)懇談会に多くの保護者の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

  • 2023-09-16
    2023年9月14日9月14日 命を守る訓練(シェイクアウト)
    2023年9月14日9月14日 命を守る訓練(シェイクアウト)9月14日 命を守る訓練(シェイクアウト)2023/09/14
    9月14日(木)に予告なしの「命を守る訓練」を実施しました。放送で「緊急地震速報」が流れると、子ども達一人一人がその場で考えて避難行動をしました。
    子ども達は、「まず姿勢を低くする」「頭を守り机の下にもぐる。または膝をついて頭や体を守る」「揺れが収まるまで動かない」という3点を意識して真剣に取り組むことができました。

  • 2023-09-01
    2023年8月30日8月30日 夏休み宝物展
    2023年8月30日8月30日 夏休み宝物展8月30日 夏休み宝物展2023/08/30
    8月30日(水)、太陽の時間に夏休み宝物展の鑑賞会が行われました。どの子も、目を輝かせて他の学級や学年の子の作品を鑑賞していました。6年生の子達が、1年生の子の作品をじっくり見て、「ここが工夫してあり、すごいね。」と話し、感想を書いていました。
    また、放課後には、多くの保護者様が宝物展を見に来てくださりました。誠にありがとうございました。

  • 2023-07-20
    2023年7月20日仲間と… つなぐんぐん(図画工作)
    2023年7月20日仲間と… つなぐんぐん(図画工作)2023年7月20日第一期 やりぬき活動 がんばりました仲間と… つなぐんぐん(図画工作)2023/07/20
    第一期最後の図画工作の学習は、使い終わった新聞紙を再利用して作品を作る、「つなぐんぐん」でした。
    新聞紙を細い棒状にし、それを工夫してつなぎながら、新たな形を作り出しました。グループの仲間と協力して、大きな作品を作り上げたり、思い描いた形を表現しようと試行錯誤したり、楽しく学ぶことができました。
    片付けの際には、「ごみを出したくない。」と、資源ごみとして再利用しようとする姿に、社会科の学習が生きていると感じ感心しました。
    2023/07/20第一期 やりぬき活動 がんばりました

  • 2023-06-14
    2023年6月14日6月14日(水)児童集会
    2023年6月14日6月14日(水)児童集会2023年6月14日6月14日(水)第3回命を守る訓練6月14日(水)児童集会2023/06/14
    6月14日(水)に今年初めての児童集会が行われました。児童会代表の子たちが今年の児童会スローガン「優しさあふれる那加一小 考動 思い合い やり切る」を全校の子どもたちに披露し、言葉にこめられた意味を分かりやすく説明してくれました。それを聞いていた子どもたちの話を聞く姿勢がとても素晴らしく、話を真剣に聞くことができていました。
    2023/06/146月14日(水)第3回命を守る訓練学校だより43

  • 2023-06-13
    2023年6月8日6月7日(水) 読み聞かせボランティアが始まりました!
    2023年6月8日6月7日(水) 読み聞かせボランティアが始まりました!2023年6月6日6月5日(月)150周年記念事業6月7日(水) 読み聞かせボランティアが始まりました!2023/06/08
    6月7日(水)に、今年度初めてのボランティアの方々による読み聞かせ(1年生~4年生)が行われました。どの学級の子も読み聞かせに集中して、真剣に聞くことができていました。6月は、各クラスに2回読み聞かせが行われます。
    読み聞かせのボランティアの皆様、子どもたちのために、熱心に読み聞かせをしていただき、誠にありがとうございました。
    2023/06/066月5日(月)150周年記念事業

  • 2023-06-03
    2023年5月31日5月30日6年生によるプール掃除
    2023年5月31日5月30日6年生によるプール掃除2023年5月30日5月27日(土)運動会が開催されました!5月30日6年生によるプール掃除2023/05/31
    5月30日(火)の5~6時間目に、6年生の子達が学年全員でプール掃除をしてくれました。プールの中だけでなく、プールサイドや周りの側溝まで丁寧に汚れをとって磨いてくれました。6年生の子達が一生懸命に掃除をしてくれたおかげで時間内にプールがピカピカになりました。6年生のみなさん、全校のために掃除をしてくれたありがとうございました。6年生2023/05/305月27日(土)運動会が開催されました!

  • 2023-05-27
    2023年5月24日5月24日(水)運動会全校練習
    2023年5月24日5月24日(水)運動会全校練習5月24日(水)運動会全校練習2023/05/24
    5月24日(水)の2時間目に全校で開閉会式の練習を行いました。全校の子どもたちが時間を意識して取り組み、集合時刻より早く集まることができました。また、「ゴーゴーゴー!」の練習では、校舎に子どもたちの声援が跳ね返ってくるような元気いっぱいの声援でした。応援リーダーや全校の子どもたちの姿から、「運動会がんばるぞ。」という気持ちがひしひしと伝わってくる全校練習でした。

  • 2023-05-20
    2023年5月18日運動会に向けてがんばっています!
    2023年5月18日運動会に向けてがんばっています!運動会に向けてがんばっています!2023/05/18
    運動会に向けての取り組みも、第2週目に入りました。
    4年生は、「ぐるぐる那加一ハリケーン」(台風の目)「ラッキーダブル7走」(トラック半周個人走)の2つの競技を行います。
    「ぐるぐる那加一ハリケーン」は、実際の対戦も行いました。本当に僅差で、毎回異なるクラスが勝っています。
    クラスで作戦を立て、「いくぞ~!」「オ~!」と円陣を組む姿から、子どもたちのワクワク感ややる気が伝わってきます。
    子どもたちは、仲間と力を合わせる楽しさや、勝つ喜び、負ける口惜しさ等、色々な価値ある学びを得ています。4年生
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立那加第一小学校 の情報

スポット名
市立那加第一小学校
業種
小学校
最寄駅
新加納駅
住所
〒5040043
岐阜県各務原市那加手力町22-5
TEL
058-382-2109
ホームページ
http://edu-kakamigahara.com/naka1sho/
地図

携帯で見る
R500m:市立那加第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年04月25日11時50分03秒