R500m - 地域情報一覧・検索

市立那加第一小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県各務原市の小学校 >岐阜県各務原市那加手力町の小学校 >市立那加第一小学校
地域情報 R500mトップ >新加納駅 周辺情報 >新加納駅 周辺 教育・子供情報 >新加納駅 周辺 小・中学校情報 >新加納駅 周辺 小学校情報 > 市立那加第一小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立那加第一小学校 (小学校:岐阜県各務原市)の情報です。市立那加第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立那加第一小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-11
    2023年5月10日5月8日 PTA本部役員・校外生活委員合同あいさつ運動
    2023年5月10日5月8日 PTA本部役員・校外生活委員合同あいさつ運動2023年5月10日5月9日 那加中校区学校運営協議会の方々の授業参観2023年5月9日5月8日 見まもり隊対面式5月8日 PTA本部役員・校外生活委員合同あいさつ運動2023/05/10
    5月8日(月)、朝の7時30分からの登校時間に、PTA本部役員と校外生活委員会の皆さんが校門前に立ち、合同あいさつ運動を行いました。子どもたちは、連休明けにも関わらず、役員の皆さんに元気な挨拶を返してくれました。朝早くから、あいさつ運動に参加していただいた保護者の方々に感謝申し上げます。
    また、5、6年の玄関前では、あいさつ生活委員会のあいさつ運動があり、登校してくる子たちに元気なあいさつをしていました。PTA2023/05/105月9日 那加中校区学校運営協議会の方々の授業参観2023/05/095月8日 見まもり隊対面式地域ボランティアの取組42

  • 2023-04-27
    2023年4月26日4月26日 1年生を迎える会
    2023年4月26日4月26日 1年生を迎える会2023年4月25日4月22日授業参観・PTA総会・引き渡し訓練4月26日 1年生を迎える会2023/04/26
    4月26日(水)の朝活の時間から1時間目に1年生を迎える会を行いました。朝活の時間では、2年生から5年生の子どもたちが手作りメダルやカード等を1年生の子たちに温かいお祝いの言葉とともにプレゼントをしました。1時間目では、6年生の子たちが那加第一小学校で大切にしている「あいさつ・そうじ・ボランティア・歌声」について、1年生の子たちに分かりやすく劇などを交えて発表してくれました。1年生2023/04/254月22日授業参観・PTA総会・引き渡し訓練

  • 2023-04-25
    2023年4月22日【5年生】 5年生スタート
    2023年4月22日【5年生】 5年生スタート2023年4月21日4月21日 命を守る訓練を行いました【5年生】 5年生スタート2023/04/22
    4月10日に今年度最初の学年集会を行いました。
    ここでは、学年スローガンを発表しました。
    今年度の5年生の学年スローガンは「共に輝く ~すすんで なかまと おわりまで~」です。
    このスローガンは「高学年に仲間入りする5年生が全校のサブリーダーとして、自分だけではなくお互いの良さを生かし、仲間と共にみんなが輝ける学年を全員で作り上げたい」という願いを込めて作られました。
    このスローガンを実現していくためには①あいさつ、②時間行動、③仲間のため、全校のために進んで働くの3つの行動が大切です。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    2023年4月17日トレーニング用サッカーゴール一式の贈呈式がありました
    2023年4月17日トレーニング用サッカーゴール一式の贈呈式がありましたトレーニング用サッカーゴール一式の贈呈式がありました2023/04/17
    4月14日(金)、本校の保護者でもある木地光宗量さんよりトレーニング用サッカーゴール一式の贈呈式がありました。贈呈式には、児童代表として、6年生の谷口さん、木地光さんが参加し、目録をいただきました。
    木地光さんから、「那加第一小学校の児童の皆さん、皆で楽しんで使ってください。」というお言葉をいただきました。寄贈していただいたことに感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

  • 2023-04-17
    2023年4月14日救命救急講習を行いました
    2023年4月14日救命救急講習を行いました2023年4月11日令和5年度 年間行事予定救命救急講習を行いました2023/04/14
    今年も、消防本部の方から職員向けに、心肺蘇生法とAEDの使用方法について、講習を受けました。子どもたちの安全のために、真剣に取り組みました。
    2023/04/11令和5年度 年間行事予定年間行事予定

  • 2023-04-10
    2023年4月10日令和5年度が始まりました
    2023年4月10日令和5年度が始まりました令和5年度が始まりました2023/04/10
    4月7日(金)、令和5年度が始まりました。今年も校内ライブ配信で着任式、始業式を行いました。始業式では、竹村宗近校長先生が、「すすんで なかよく おわりまで、という那加第一小学校のスローガン「す・な・お」を頑張っていきましょう。」と子どもたちに呼びかけました。また、「みなさん、自分の夢や目標をもちましょう。校長先生の夢は、宇宙旅行をすることです。そのために宇宙について学んで、元気な体でいるために鍛えています。みなさんも自分の夢や目標に向かって努力していきましょう。」というお話がありました。
    午後からは入学式が行われ、今年は144名の1年生の子どもたちが、元気に入学をしました。入学式後、1年生の子どもたちは、各教室に入り、一人一人名前を呼ばれてから元気よく返事をし、担任の先生の話に目を輝かせて聞いていました。

  • 2023-03-28
    2023年3月23日【4年生】4年生修了式を行いました。
    2023年3月23日【4年生】4年生修了式を行いました。【4年生】4年生修了式を行いました。2023/03/23
    3月20日に4年生修了式を行いました。
    めあては、「10年間、たくさんの人に支えられて、今ここにいることに感謝の気持ちを持つこと」と、「今年度を振り返り、5年生になるという自覚を持ち、さらに、10年後にどんな大人になりたいかを考えること」でした。
    一人一人がめあてを意識し、式にふさわしい態度で、最後まで集中して取り組むことができました。
    これから先も仲間とともに、自分の目標に向かって頑張っていこうという決意が表れていました。
    校長先生からは、「来年度は、高学年としてのプライドを持って生活してほしい。」というお言葉をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    2023年3月16日NEW!ボランティア表彰
    2023年3月16日
    NEW!ボランティア表彰ボランティア表彰2023/03/16
    3月14日、各務原市教育委員会より、「心を育むボランティア活動」において、「学校賞」を受賞し、校長先生から賞状を贈呈していただきました。この賞は、ボランティア50回を達成した人が多くいた学校に送られる賞です。ですから、那加第一小学校の多くの皆さんがたくさんボランティアに取り組んだということです。しかも、那加第一小学校は、この賞を何年も連続して受賞しています。様々な場面で、進んで、仲間のために手助けができる心温かい仲間がいっぱいの、那加一小の伝統の一つです。
    はじめに、ボランティア50回を達成した児童一人一人に賞状が送られました。児童を代表して、6年2組の西脇夢乃さんが、賞状を受け取りました。
    そのあと、学校賞を、ボランティア委員長の6年3組棚瀬詩織さんが、受け取りました。賞状は、校長室前に飾ってあります。
    ボランティアができる人は、温かい思いやりの心とすぐに行動できる強い勇気を持ち合わせている人です。これからも、周りの人のことを考えて、進んで行動できる那加一っ子が増えていくことを願っています。ご家庭でもボランティアの心を育めるよう、お声かけをお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-12
    2023年1月26日2023/01/111月10日 第4期スタート
    2023年1月26日
    2023/01/111月10日 第4期スタート2022/12/24第3期最終日 終業の会と学級活動行事予定・下校時刻一覧41

  • 2023-02-20
    2023年2月20日3年生 社会見学に行きました
    2023年2月20日3年生 社会見学に行きました3年生 社会見学に行きました2023/02/20
    2月15日(水)に、社会見学で岐阜市歴史博物館へ行きました。
    歴史博物館では、「まちの様子」「昔の道具について」「昔の学校について」「昔の家の中について」の4つのコーナーに分かれ、見学をしました。
    はじめに、学芸員の方にオリエンテーションを行っていただきました。実際に江戸時代に使っていた「行燈」をともしていただきました。明かりのうつりかわりを通して、昔の人々の知恵に驚きを隠せない子どもたちでした。
    その後は、各コーナーに分かれ、「もの知りはかせ」の方々にお話を聞き、真剣にメモを取ったり、実際に道具を使ってみたりすることで、学びを深めることができました。
    学校では、引き続きくらしの移り変わりの学習を進め、社会見学で学んだことを新聞にまとめています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立那加第一小学校 の情報

スポット名
市立那加第一小学校
業種
小学校
最寄駅
新加納駅
住所
〒5040043
岐阜県各務原市那加手力町22-5
TEL
058-382-2109
ホームページ
http://edu-kakamigahara.com/naka1sho/
地図

携帯で見る
R500m:市立那加第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年04月25日11時50分03秒