R500m - 地域情報一覧・検索

市立東長良中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県岐阜市の中学校 >岐阜県岐阜市長良真生町の中学校 >市立東長良中学校
地域情報 R500mトップ >田神駅 周辺情報 >田神駅 周辺 教育・子供情報 >田神駅 周辺 小・中学校情報 >田神駅 周辺 中学校情報 > 市立東長良中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東長良中学校 (中学校:岐阜県岐阜市)の情報です。市立東長良中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東長良中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-19
    2024.07.19【校長室より】全校集会(OL)で表彰しました
    2024.07.19
    【校長室より】全校集会(OL)で表彰しました
    夏休み前の最後となる本日のお昼の放送で学校内外で活躍した生徒を表彰し、校長室で記念撮影をしました。 060719
    全校集会で表彰しました   …
    2024.07.19
    【校長室より】中体連市大会が終わりました
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    2024.07.09【校長室より】中体連県大会に出場します(バドミントン)
    2024.07.09
    【校長室より】中体連県大会に出場します(バドミントン)
    7月7日岐阜地区中体連バドミントン大会が山県市総合体育館で行われました。本校のバドミントン部が出場し、シングルで1名が7位となり、県大会出場権を獲得しました。県大会は、25日木曜日、同会場で行われます。
    060709 県大会に出場します(バドミントン) …
    2024.07.09
    【校長室より】岐阜市少年の主張大会 優秀賞
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    2024.07.037月3日 いじめについて考える日
    2024.07.03
    7月3日 いじめについて考える日
    7月3日は「いじめについて考える日」の活動を行いました。校長先生,HEROS代表,生徒会長より,いじめについて考える日の意味について放送がありました。その後,各学級において一人一人がいじめや人権に関わる内容を綴った「HERO作文」の交流を行いました。仲間の考えや想いに触れることで自分の想いを振り返る貴重な時間になりました。
    参観いただいた保護者,学校運営協議会のみなさま,お忙しい中ありがとう…
    2年5組の学級目標が決まりました。進路委員と学習委員が校長室を訪れその思いについ…
    2年5組の学級目標が決まりました。進路委員と学習委員が校長室を訪れその思いについて、話してくれました。 06062…7月3日 いじめについて考える日2024年7月3日2024年7月
    続きを読む>>>

  • 2024-06-30
    【校長室より】中体連市大会に出場します(女子ソフトテニス部)…
    【校長室より】中体連市大会に出場します(女子ソフトテニス部)…
    中体連岐阜市大会に出場する女子ソフトテニス部の生徒が校長室を訪れ、意気込みを語ってくれました。大会は岐阜市ファミリーパークで、6月28日が個人戦、7月6日が団体戦です。
    060628 中体連岐阜市大会に出場します(女子ソフトテニス部) …
    この夏休みに、青少年交流海外派遣で韓国にホームステイをする生徒が校長室を訪れ、概…
    この夏休みに、青少年交流海外派遣で韓国にホームステイをする生徒が校長室を訪れ、概要や抱負を語ってくれました。 06…【校長室より】中体連市大会に出場します(女子ソフトテニス部)

  • 2024-06-15
    2024.06.14【校長室より】中体連の報告をしました(陸上競技部)
    2024.06.14
    【校長室より】中体連の報告をしました(陸上競技部)
    いよいよ中体連の季節がやってきました。6月9日の陸上競技大会に出場した本校の陸上部員が報告にやってきました。 060614
    中体連の結果を報告しました(陸上部) …
    今日はいじめを見逃さない日の活動でした。7月3日には「HERO作文」と称して,一…
    今日はいじめを見逃さない日の活動でした。7月3日には「HERO作文」と称して,一人一人が自分自身のいじめや人権に関わる内…【校長室より】中体連の報告をしました(陸上競技部) 2024年6月14日
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    2024.06.13全校保健指導
    2024.06.13
    全校保健指導
    5月7日の帰りの会に全校保健指導を行いました。
    今回のテーマは「保健室の機能について」「梅雨時の健康について」「香料自粛について」です。
    保健室は健康診断をするところ、体調が悪いときに休むところ、けがの手当てをするところ、自分の体のことを知りたいときに身長や体重、視力を測るところなど、いろいろな機能があります。全校生徒がいつでも利用できるような雰囲気づくりをしていることを全校生徒に伝え…
    2024.06.12
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    2024.06.076月6日 いじめを見逃さない日
    2024.06.07
    6月6日 いじめを見逃さない日
    今日はいじめを見逃さない日の活動でした。7月3日には「HERO作文」と称して,一人一人が自分自身のいじめや人権に関わる内容について綴った作文を交流します。そのためのオリエンテーションを行いました。昨年度書いた内容を振り返ったり,今大切にしたいキーワードをもとにマッピングを行ったりしました。今後1か月をかけてじっくり自分の想いを作文にしていきます。

    2024.06.04
    【PTA広報委員より】水防団演習を参観して
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    2024.05.29【校長室より】夢inカンボジアに参加します
    2024.05.29
    【校長室より】夢inカンボジアに参加します
    令和6年度岐阜市青少年国際教育 夢プロジェクト事業に本校生徒2名が参加することになりました。本日校長室にその報告に来てくれました。
    060529 夢プロジェクト …
    おはようございます。 朝食を食べて、島内のオリエンテーリングのために集合し…【校長室より】夢inカンボジアに参加します2024年5月29日

  • 2024-05-18
    2024.05.143年5組全校研究会
    2024.05.14
    3年5組全校研究会
    5月10日に、全校研究会がありました。今回の全校研究会は、3年5組が英語の学習を公開しました。3年5組は、これまで授業の挨拶と小集団学習に力を入れており、学習活動創造会では、学習委員がその取り組みを全校生徒へ伝えました。
    そして10日の全校研究会では、号令をする生徒の大きな声で、全員の礼がきれいにそろった素晴らしいあいさつから始まりました。学習が始まると、ペアで交流が始まり、時間で区切られる…
    4月21日に岐阜メモリアルセンターで、岐阜県中学生空手道選手権が行われました。出…
    4月21日に岐阜メモリアルセンターで、岐阜県中学生空手道選手権が行われました。出場した4名の生徒が結果報告に来てくれまし…3年5組全校研究会2024年5月14日
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    2024.05.11【PTA広報委員より】いじめを見逃さない日を参観して
    2024.05.11
    【PTA広報委員より】いじめを見逃さない日を参観して
    現代の大きな問題の一つがいじめ問題ですが、特に学校という場は多感な時期を過ごす子どもたちが集まる場所です。そのため、様々な理由でいじめが起こってしまう可能性があります。
    今回のような、いじめをなくしていこうという授業はとても素晴らしい取組だと思いました。一人一人がいじめをなくすことについて考え、話し合う時間をもつことで、互いに協力し合い、いじめのない安全で安心できる居場所を生み出すことができ…
    友情合宿の2日目も終わろうとしています。昼食は仲間と一緒に楽しく会話…
    友情合宿の2日目も終わろうとしています。昼食は仲間と一緒に楽しく会話をしながら食べました。またその後の片付け…【PTA広報委員より】いじめを見逃さない日を参観して2024年5月11日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立東長良中学校 の情報

スポット名
市立東長良中学校
業種
中学校
最寄駅
田神駅
住所
〒5020056
岐阜県岐阜市長良真生町3-27-4
TEL
058-294-1782
ホームページ
https://gifu-city.schoolcms.net/h-nagara-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立東長良中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月22日18時29分27秒