R500m - 地域情報一覧・検索

市立東長良中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県岐阜市の中学校 >岐阜県岐阜市長良真生町の中学校 >市立東長良中学校
地域情報 R500mトップ >田神駅 周辺情報 >田神駅 周辺 教育・子供情報 >田神駅 周辺 小・中学校情報 >田神駅 周辺 中学校情報 > 市立東長良中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東長良中学校 (中学校:岐阜県岐阜市)の情報です。市立東長良中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東長良中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-10
    2024.05.085月 いじめを見逃さない日
    2024.05.08
    5月 いじめを見逃さない日
    5月7日をいじめを見逃さない日として活動を行いました。
    今回は「HERO宣言」と称して,本校の大切にする4つの校風「協・優・敬・恕」の心を育てていくために,意識したいことや行動に移したいことについて宣言しました。
    以下の内容は昨年度,本校独自のいじめ克服プロジェクトチーム,通称HEROSの代表をしていた生徒が活動前に全校に向けて放送した内容です。
    私は昨年の5月,「相手により深く…
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    2024.04.224月19日(金) 第1回PTA授業参観,学級懇談会
    2024.04.22
    4月19日(金) 第1回PTA授業参観,学級懇談会
    新学期が始まって今日でちょうど2週間が経ち,今年度初めての授業参観が行われました。1年生は,中学校生活に少しずつ慣れ,学級の仲間と協力して真剣に授業に取り組む姿を見ていただきました。2年生は,一人一人が積極的に授業に取り組み,疑問に思ったことを学習班でしっかりと交流していく姿を見ていただきました。3年生は,レベルの高い課題を解決するために,仲間と話し合うことで交流を活発にし,最高学年として落ち着い…
    4月8日(月)に入学式・始業式が行われました。雨の予報でしたが,生徒たちの願いが…
    4月8日(月)に入学式・始業式が行われました。雨の予報でしたが,生徒たちの願いが通じ,傘が必要ない一日となりました。 …4月19日(金) 第1回PTA授業参観,学級懇談会2024年4月22日

  • 2024-04-21
    2024.04.17【校長室より】インラインスケート大会で入賞しました
    2024.04.17
    【校長室より】インラインスケート大会で入賞しました
    4月13日14日に東京都江戸川区で行われたインラインスケートの大会「第69回全日本トラックレーススピード選手権大会」で入賞した2名の生徒が校長室に報告に来てくれました。
    060417 インラインスケートの入賞を報告しました …
    2024.04.17
    今年最初の挨拶運動
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    2024.04.04学級発表,入学式準備
    2024.04.04
    学級発表,入学式準備
    本日1,2,3年生ともに登校し,新年度の学級発表を行いました。体育館や柔剣道場にて一斉に学級名簿を張り出し,生徒は新たな自分の学級や同じ学級になった仲間を確認しました。新2年生に新たな学級における決意をインタビューすると,「2年生は勉強が大事だから新しい仲間と勉強を頑張る!」「新たな仲間と宿泊研修にいくから楽しみ」といった言葉を聞くことができました。
    新1年生は,新たな仲間との出会いの場でし…
    1年生は1年間のまとめとして志成集会を行いました。 6月の志向集会で,学年…
    1年生は1年間のまとめとして志成集会を行いました。 6月の志向集会で,学年の仲間に向けて語った各学級の学級目標や学…学級発表,入学式準備2024年4月4日2024年4月
    続きを読む>>>

  • 2024-03-27
    2024.03.26修了式・認証式・離任式
    2024.03.26
    修了式・認証式・離任式
    3月26日(火)は、令和5年度の最終日でした。1・2年生は学級解散式を行った後、修了式を体育館で行いました。その式の前に1年生議員から後期の合唱や清掃活動の取組についての発表がありました。堂々と語る姿にこの1年間の成長を感じました。修了式では、校長先生から「新しい時代(コロナ禍後)を歩んだ1年間」であったこと、来年度も学年・学級の垣根を取っ払った活動を計画し実行してほしいことや、一人一人の居場所と…
    2024.03.26
    【PTA広報委員より】1年生・志成集会を参観して
    3月22日(金)、1年生の志成集会を参観しました。それぞれのクラスが学級目標の達成に向けて、一年間頑張ったことを一生懸命に発表していました。聞く側もよく話を聞けていました。どのクラスの発表からも成長が感じられて、とても清々しい気持ちになりました。クラス全体としての成長だけでなく、個人の成長も大切にしていることが伝わってきました。広報委員として、一年間子どもたちの活動を間近で見守ることができて、とて…
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    2024.03.251年生 志成集会
    2024.03.25
    1年生 志成集会
    1年生は1年間のまとめとして志成集会を行いました。
    6月の志向集会で,学年の仲間に向けて語った各学級の学級目標や学習目標。この志成集会では,その目標に向かって取り組んでいった1年の日々の中でどのような財産が生まれたのかについて共有することができました。7組は学級の仲間と挑戦できたことを発表し,8組は1年間粘り強く取り組めたことを全力で発表しました。1組は,互いのために協力できた事実をもとに学…
    2年生では1年間のまとめの志成集会を行いました。1年間どのように歩みを進め、学級…
    2年生では1年間のまとめの志成集会を行いました。1年間どのように歩みを進め、学級目標の達成に向けて取り組んできたのかを発…1年生 志成集会2024年3月25日
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    2024.03.12立会演説会
    2024.03.12
    立会演説会
    来年度の東長良中学校を引っ張っていく生徒会役員に立候補した生徒達が、全校放送で自身の公約について話しました。どの生徒も自分の思いを丁寧に仲間に伝えようとしている姿が印象的でした。
    また、聴き手も立候補者の話に真摯に耳を傾け、全校で来年度の東長良中学校が目指していこうとする方向を共有した素敵な時間になりました。
    本日から3年生のいない学校生活がスタートし、少し寂しい感…
    本校は、東日本大震災の犠牲者を追悼し、被災地に思いを寄せる「絆プロジェクト」に参…
    続きを読む>>>

  • 2024-03-03
    2024.03.012月16日 3年生志成集会
    2024.03.01
    2月16日 3年生志成集会
    3年生は1年間のまとめとして志成集会を行いました。
    各学級が修学旅行やハーモニーフェスタなどの行事の取組や,日常からどのように歩みを進め,それぞれの学級目標に迫っていったのかを発表しました。今年の3年生のキーワードは「支え合い」です。大雨で予定が大きく変わった修学旅行では,出会った多くの方の支えを肌で感じました。また,コロナが5類に移行され,人と人との距離や心が近くなったことで,様々な場面で…
    2024.03.01
    2月21日(水)6限 命の授業
    続きを読む>>>

  • 2024-02-29
    2024.02.28【PTA広報委員より】3年生の志成集会を参観して
    2024.02.28
    【PTA広報委員より】3年生の志成集会を参観して
    2月16日(金)、3年生の志成集会を参観させていただきました。この集会では、各学級の代表4~5名の生徒がスライドを見せながら、自分の学級の1年間の活動の振り返りを行いました。印象に残ったのは、各クラスの学級目標とそれに対する思いでした。ある学級では、√31という学級目標のもと、誰も取り残すことなく、仲間と共にチャレンジすることができた修学旅行や合唱などの取組について発表しました。仲間を思いやること…
    今日はいじめを見逃さない日の取組を行いました。今回の活動は「HERO川柳」と称し…
    今日はいじめを見逃さない日の取組を行いました。今回の活動は「HERO川柳」と称して,今まで生徒一人一人が掲げてきた「HE…【PTA広報委員より】3年生の志成集会を参観して2024年2月28日
    (4)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    2024.02.16【校長室より】先生も頑張っています
    2024.02.16
    【校長室より】先生も頑張っています
    本校教諭が、令和5年度岐阜市教育実践論文部門において特選をいただきましたので、紹介させていただきます。
    生徒はもちろん、先生方も日々研鑽をつんでおります。 …
    2024.02.15
    【PTA広報委員より】2年生薬物乱用防止教室を参観して
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立東長良中学校 の情報

スポット名
市立東長良中学校
業種
中学校
最寄駅
田神駅
住所
〒5020056
岐阜県岐阜市長良真生町3-27-4
TEL
058-294-1782
ホームページ
https://gifu-city.schoolcms.net/h-nagara-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立東長良中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月22日18時29分27秒