R500m - 地域情報一覧・検索

市立中部西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市北町の小学校 >市立中部西小学校
地域情報 R500mトップ >川原町駅 周辺情報 >川原町駅 周辺 教育・子供情報 >川原町駅 周辺 小・中学校情報 >川原町駅 周辺 小学校情報 > 市立中部西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中部西小学校 (小学校:三重県四日市市)の情報です。市立中部西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中部西小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-02
    2学期がスタートしました
    2学期がスタートしました09/02 15:54
    夏休みの最後に日本全国を縦断する台風がやってきたので、予定通り始業式を迎えることができるか心配しましたが、無事2学期がスタートしました。
    始業式はオンラインで行いました。 各教室で校歌を歌ったあと、校長先生からのお話でした。 その中で...

  • 2024-07-30
    むくの木親子体験教室 モザイクタイルでコースターづくり
    むくの木親子体験教室 モザイクタイルでコースターづくり07/29 21:19
    この日はむくの木会による親子体験教室が開かれました。70人の児童・保護者のみなさまが参加し、世界に一つのオリジナル作品をつくりました。先生たちもチャレンジしました。タイルの並び方で様々なデザインが生まれました。
    子どもとおうちの人...夏の補充学習最終日07/24 12:45
    今日は夏の補充学習最終日でした。
    毎日、暑さのことが心配でしたが、保護者の皆様のご協力のおかげで、本日無事に学習を終えることができました。
    宿題を進めた人、自分の苦手なところを先生が準備をしてくれたプリントで復習した人、自由研究の調べ...
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    夏の補充学習2日目
    夏の補充学習2日目07/23 13:58
    今日も気温が高い中、82人の児童が学習会にやってきました。
    夏休みの宿題や、先生が準備してくださったプリント、自由研究の準備で調べ学習をしている児童もありました。
    保護者の皆様、送り出してくださりありがとうございます。夏の補充学習がはじまりました07/22 16:29
    本日から夏の補充学習が始まりました。89人の児童が参加しました。夏休みのワークや自由研究など、自分で勉強したいものに取り組んでいました。子どもたちの質問に先生たちが答えたり相談に乗るなどサポートしています。
    今日から3日間がんばり...1学期終業式07/19 16:54
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    【4年】夏が近づいてきました
    【4年】夏が近づいてきました07/03 10:13
    梅雨明けが待ち遠しいこの時期ですが、暑さは日に日に増していることを感じます。 そんな中、子どもたちは毎日元気に過ごしています。
    七夕が近づいてきたので、叶えたことを短冊に書きました。 読み聞かせがありました。

  • 2024-07-02
    【1年】ながさをくらべよう
    【1年】ながさをくらべよう07/02 12:15
    1年生の算数ではながさに取り組んでいます。この日は紙テープを使って長い長さをはかりとり、くらべました。みんなで力を合わせて、はしをそろえたり、かたむかないようにしたりしながら、教室にある長さをくらべることができました。水泳の授業がんばっています07/01 11:23
    水泳の学習に取り組んでいます。5年生は久しぶりの水泳に子どもたちも大喜びでした。ペアやグループで、水慣れや水の中を移動する活動に取り組みました。
    2年生はバタ足の練習、しっかりと足をのばすことに着目しながら、バタ足で水しぶきをいっ...

  • 2024-06-20
    四日市市教育委員会
    四日市市教育委員会令和6年度学校づくりビジョン.pdf06/17 17:44
    米飯、牛乳、さばとごぼうのみそ煮、けんちん汁でした。
    今日は和食メニューです。さばとごぼうのみそ煮は、みその味がとても味わい深く、ご飯がよく進みました。算数の授業06/17 17:00
    今日は算数Advの先生による学校訪問で、全学級の算数の授業を参観されました。
    子どもたちの学力向上に向けた日々の授業改善について、いろいろご示唆いただきました。文章題を解くときに出てくる数直線は何のために書くのか、立式するとき何と何を...【6年】社会見学06/14 19:01
    6年生は社会見学で奈良に行きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    きらきらむくの子タイム
    きらきらむくの子タイム06/13 17:25
    朝の学習の時間、代表委員さんによる「きらきらむくの子タイム(よりよい学校へ)」の提案がありました。「安心できる学校、やさしい学校、笑顔あふれる学校、楽しい学校」を目指して、自分たちが今取り組むべきことをミートを使って劇で発表しました。...
    06/13 16:43
    小型玄米パン、牛乳、肉うどん、フライビーンズでした。 肉うどんは、豚肉だけでなく野菜が豊富に入っていて、大変美味しかったです。【4年】歯とはぐきの学習06/11 16:20
    4年生は、ライオン歯科衛生研究所主催の「全国小学生はみがき大会」の動画を見ながら、歯とはぐきの学習をしました。養護教諭のわかりやすい説明と動画で、最後には鏡を見ながら正しい歯の磨き方を試しました。全国小学生はみがき大会は、HPでも28...

  • 2024-05-18
    ふれあいパトロール
    ふれあいパトロール05/15 16:35
    今日は本年度最初のふれあいパトロールでした。
    本校のコミュニティスクール(学校参画委員会)の取り組みの1つで、年間6回、保護者だけでなく地域の方々にも呼びかけて、地域総ぐるみで児童の下校時の安全を見守ります。
    見守っていただいてい...
    05/15 12:35
    あじごはん 牛乳 かつおフライ 白菜炊き
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    遠足実施のお知らせ
    遠足実施のお知らせ05/02 07:00
    本日の遠足は予定通り実施します。
    04/30 17:57
    黒糖パン、牛乳、照り焼きハンバーグ、コーンソテー、ミネストローネでした。
    ミネストローネは、たまねぎ、にんじん、じゃがいもの野菜の甘味とトマトの味が相まって大変美味しかったです。【6年】1年生と体力テスト04/30 17:27
    1年生と一緒に体育館で体力テストを行いました。 初めて体力テストをする1年生に丁寧にやり方を教える姿があちこちで見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    【6年】クラブ決め
    【6年】クラブ決め04/15 17:54
    学年で集まって、今年度のクラブ決めをしました。 最初に第三希望まで決めておき、それぞれ立候補しました。
    希望者が多いクラブはじゃんけんで決めました。
    入りたかったクラブに入れなかった子もいましたが、活動を通じて良さを知り、前向きに楽し...【1年】初めての図書館利用04/15 16:48
    1年生は初めて図書館に行き、司書の先生から図書館の使い方について教えてもらいました。いろんな「初めて」を経験している最中です。【3年】学活「お互いのことを知ろう」04/15 15:55
    友だちの自己紹介を聞いて、自分と同じところや似ているところをワークシートに書いて発表しました。「好きな食べ物が同じで嬉しい」「先生と同じカレーが好き」など、楽しくワークシートに書き加える姿が見られました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立中部西小学校 の情報

スポット名
市立中部西小学校
業種
小学校
最寄駅
川原町駅
住所
〒5100081
三重県四日市市北町2-23
ホームページ
http://www.yokkaichi.ed.jp/~chubuni/cms2/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立中部西小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年04月16日21時23分02秒