R500m - 地域情報一覧・検索

市立進修小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市宇治浦田の小学校 >市立進修小学校
地域情報 R500mトップ >五十鈴川駅 周辺情報 >五十鈴川駅 周辺 教育・子供情報 >五十鈴川駅 周辺 小・中学校情報 >五十鈴川駅 周辺 小学校情報 > 市立進修小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立進修小学校 (小学校:三重県伊勢市)の情報です。市立進修小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立進修小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-31
    今日のひとコマ(1学期の終業式)
    今日のひとコマ(1学期の終業式)
    2023/07/24
    たんぽぽ学級でも、担任の先生から通知表を渡してもらいました。
    一人ひとりががんばった、あしあとが「家庭通信」に書かれていました。
    たんぽぽの畑では夏野菜が育ってます。
    今日のひとコマ(1学期の終業式)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-21
    今日のひとコマ(保健体育委員会の発表)
    今日のひとコマ(保健体育委員会の発表)
    2023/07/19
    5限目に保健体育委員会が「熱中症予防」について発表しました。
    音楽室からZoomで配信し、それぞれの教室で話を聞きました。その後、プリントに大切なことをまとめていきました。
    これからも暑い日が続きます。熱中症にならないように気をつけて生活しましょう。
    今日のひとコマ
    続きを読む>>>

  • 2023-07-17
    今日のひとコマ(5年生図工作品)
    今日のひとコマ(5年生図工作品)
    2023/07/12
    5年生はアルミのワイヤーを使って「ワイヤードリーム」という作品を作りました。
    アルミのワイヤー、ビーズ、ビー玉を組み合わせて、すてきな作品ができあがっています。
    今日のひとコマ(6年生図工作品)
    2023/07/11
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    今日のひとコマ(6年生陶芸教室)
    今日のひとコマ(6年生陶芸教室)
    教室で形作られた作品は図工室で乾燥します。
    しっかりと乾かしてから、色付け焼成をお願いします。

  • 2023-06-30
    今日のひとコマ(6年生陶芸教室)
    今日のひとコマ(6年生陶芸教室)
    2023/06/30
    6年生はゲストティーチャーとして倉本さんを招き、陶芸に挑戦しました。
    倉本さんから、作るときの注意点を説明していただき、一人ひとり作品作りに挑戦しました。
    新聞紙をろくろ変わりに、すてきなカップや茶碗ができました。この後しばらく乾かして、焼いていただきます。
    今日のひとコマ(発表用動画をつくる)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-29
    今日のひとコマ(委員会活動)
    今日のひとコマ(委員会活動)
    2023/06/27
    昼休みに保健体育委員会が熱中症予防のための動画撮影を行っていました。
    台本も委員会の子どもたちが考えていました。
    集会で熱中症予防について発表する予定です。
    今日のひとコマ(学校水泳2,4年)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-15
    2023/06/156年生は色画用紙を使って、ペーパーアートの作品作りに挑戦です。色画用紙を丸めたり・・・
    2023/06/15
    6年生は色画用紙を使って、ペーパーアートの作品作りに挑戦です。色画用紙を丸めたり、曲げたりしながら作品を仕上げていきます。
    3年生はステンドアートづくりに挑戦中です。
    中村浄化センター見学
    2023/06/15
    小雨の中4年生が中村浄化センターと五十鈴川水源地の見学に出かけました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    2023/06/145年生は家庭科で「野菜をゆでる」学習を行いました。
    2023/06/14
    5年生は家庭科で「野菜をゆでる」学習を行いました。
    包丁で、ジャガイモやブロッコリー、キャベツを刻んでゆでました。火の大きさや、ゆで時間に注意しながら調理することができました。
    今日のひとコマその2
    2023/06/13
    お昼から、5,6年生がプールを掃除してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    いただきます。ごちそうさまでした。
    いただきます。ごちそうさまでした。
    2023/06/12
    1年生も給食の準備・配膳・片付けを自分たちの力で始めました。まだまだ6年生に手伝ってもらいながらですが、自分たちの力で準備片づけを進めています。
    2年生から6年生もおいしくいただいています。
    給食の後に片付けにくるときの「ごちそうさまでした。おいしかったです」の声がすてきです。

  • 2023-06-09
    修学旅行に行ってきました
    修学旅行に行ってきました
    2023/06/08
    6月7日8日と6年生は奈良京都へ修学旅行に行ってきました。
    見学地では雨にも降られず、しっかりと見学することができました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立進修小学校 の情報

スポット名
市立進修小学校
業種
小学校
最寄駅
五十鈴川駅
住所
〒5160026
三重県伊勢市宇治浦田2-16-43
TEL
0596-22-2427
ホームページ
https://www.ise-mie.ed.jp/~sinsyu-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立進修小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月14日08時58分15秒