R500m - 地域情報一覧・検索

市立進修小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市宇治浦田の小学校 >市立進修小学校
地域情報 R500mトップ >五十鈴川駅 周辺情報 >五十鈴川駅 周辺 教育・子供情報 >五十鈴川駅 周辺 小・中学校情報 >五十鈴川駅 周辺 小学校情報 > 市立進修小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立進修小学校 (小学校:三重県伊勢市)の情報です。市立進修小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立進修小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-23
    2024/11/22今日の給食メニューは「ジャージャー麺」と「フルーツポンチ」でした。
    2024/11/22
    今日の給食メニューは「ジャージャー麺」と「フルーツポンチ」でした。
    ジャージャー麺は子どもたちも喜んでいたメニューでした。おいしくいただきました。
    2024/11/21
    3年生がりかの「光のせいしつ」という単元の学習を進めています。今日は「虫眼鏡で太陽の光を集めるとどうなるか」を確かめる実験をしました。
    黒い色画用紙に光を集め、こがすことができました。太陽の光を集めると温度が上がることがわかりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    2024/11/20進修ミュージアムに向けて、各学年で作品作りが仕上げの段階に入ろうとしています。展・・・
    2024/11/20
    進修ミュージアムに向けて、各学年で作品作りが仕上げの段階に入ろうとしています。展示をおたのしみに。
    2024/11/20
    今日は来年度入学する園児の「就学時健康診断」が多な割れました。保護者の方と、来年度入学予定の園児が進修小学校で、内科検診、歯科検診、視力、聴力の健診を行いました。
    2024/11/19
    1年生は手話の体験学習を行いました。伊勢市の手話通訳者の方と、実際に手話を使って生活されている方に来ていただき、手話で話す時に気を付けることや、聴覚障がい者の方が普段の生活で工夫していることなどを教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-18
    2024/11/18クラブ活動その2
    2024/11/18
    クラブ活動その2
    イラスト・工作クラブは切り絵
    タブレットクラブはタイピング練習とクイズづくり
    読書新聞クラブは図書室で一人ひとり好きな本を読んでいました
    2024/11/18
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    2024/11/155限目に前期児童会役員による「児童会企画集会」が行われました。縦割り班で〈先生ク・・・
    2024/11/15
    5限目に前期児童会役員による「児童会企画集会」が行われました。縦割り班で〈先生クイズ〉を行いました。前期の児童会役員が先生方に、いろいろとインタビューを行い、先生方の趣味や好きな科目などをヒントにしてどなたかを考えていました。
    2024/11/14
    最後の見学地太秦映画村の見学を終えました。
    昼食のカレーを美味しくいただき、約2時間映画村でのグループ行動を楽しみました。
    これから帰路に着きます。予定通りの時間で行動しております。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    2024/11/015限目に後期児童会役員選挙、立会演説会が行われました。
    2024/11/01
    5限目に後期児童会役員選挙、立会演説会が行われました。
    司会進行は選挙管理委員会の6人です。
    会長、副会長、書記に立候補した7人と、それぞれの責任者7人がしっかりと自分の考えを演説していました。
    演説を聞いた後、一人ひとり投票していました。
    結果も大切ですが、立候補者と責任者の一人ひとりのステキな演説が聞けたことがよかったと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-31
    2024/10/31今日の給食メニューに「かんとうに」が出されました。
    2024/10/31
    今日の給食メニューに「かんとうに」が出されました。
    野菜を出しで煮込んだメニューです。おでんとは少し違いますが、寒くなってきた季節のメニューですね。
    しっかり野菜を食べて、これから寒くなる季節も元気に乗り切りましょう。
    2024/10/31
    進修ミュージアムに向けて、図工の時間に作品作りが進んでいます。4年生は鏡に映った自分の顔をモチーフに絵を描いています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    2024/10/29体育発表会も終わり、次は進修ミュージアムまでひと月ほどあります。それぞれの学年で・・・
    2024/10/29
    体育発表会も終わり、次は進修ミュージアムまでひと月ほどあります。それぞれの学年で、集中して学習に取り組む様子が見られました。

  • 2024-10-25
    2024/10/24高学年もフラッグの練習を行いました。
    2024/10/24
    高学年もフラッグの練習を行いました。
    入場前のあいさつや、退場前のあいさつもしっかりと練習していました。本番の演技がとても楽しみです。
    2024/10/24
    土曜日の天気が心配されますが、子どもたちの練習は仕上げにかかっています。低学年はダンスの練習を本番さながらの衣装を着けて行いました。
    体育発表会が予定通り行えることを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    2024/10/235年生のミシンの実習が仕上げの時間となってきました。
    2024/10/23
    5年生のミシンの実習が仕上げの時間となってきました。
    一人ひとりミシンを使って、ランチョンマットを仕上げています。ミシンでまっすぐ縫うことができたようです。

  • 2024-10-22
    2024/10/22今日の給食はわかめごはんでした。子どもたちにも人気メニューです。みんなおいしそう・・・
    2024/10/22
    今日の給食はわかめごはんでした。子どもたちにも人気メニューです。みんなおいしそうにいただいていました。
    2024/10/22
    今日は朝から青空のもと、体育発表会の練習が行われました。低学年も高学年も、表現運動の練習です。本番と同じように入場から退場までを通して練習していました。
    明日からは天候が心配ですが、いつでも、本番を迎えられるような仕上がりでした。
    2024/10/21
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立進修小学校 の情報

スポット名
市立進修小学校
業種
小学校
最寄駅
五十鈴川駅
住所
〒5160026
三重県伊勢市宇治浦田2-16-43
TEL
0596-22-2427
ホームページ
https://www.ise-mie.ed.jp/~sinsyu-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立進修小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月14日08時58分15秒