R500m - 地域情報一覧・検索

市立三滝中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市高角町の中学校 >市立三滝中学校
地域情報 R500mトップ >高角駅 周辺情報 >高角駅 周辺 教育・子供情報 >高角駅 周辺 小・中学校情報 >高角駅 周辺 中学校情報 > 市立三滝中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三滝中学校 (中学校:三重県四日市市)の情報です。市立三滝中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三滝中学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-22
    2024/01/22神前旗柔道大会にて男子団体準優勝!
    2024/01/22神前旗柔道大会にて男子団体準優勝!21日(日)、三滝中学校を会場として、神前地区の神前柔道教室主催の「神前旗柔道大会(中学生の部)」が行われました。
    県下の強豪校が集まった中、三滝中柔道部は準優勝という成績を収めました!
    校内来賓玄関では、飾られたロウバイがとてもいい香りを届けてくれています。
    08:29
    2024/01/19来年度の新入生入門講座を行いました19日午後に、来年度の新入生の皆さんを迎えて、新入生入門講座を行いました。
    前半は、特別講座30分で、様々な教科を体験してもらいました。国語では俳句体験、理科では化学カイロ作り体験などが行われました。その他、数学の授業ではミニゲーム形式で行われましたが、「中学2年生だともっと早く答えているんだよ」と先生がつぶやくと「えー!すごい」という声が上がっており、中学生の学習に触れて、より関心が高まっているようでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    2024/01/18じゅうどうのじゅぎょう
    2024/01/18じゅうどうのじゅぎょう施設の点検で校内を巡回していたら、体育の時間に柔道をしていました。
    なんだかよい風景だったので、撮ってみました。
    けさ固めの練習風景です。じゅうどうのじゅぎょう01/18 14:18

  • 2024-01-12
    2024/01/12校長先生、教壇に立つ
    2024/01/12校長先生、教壇に立つ昨日は珍しい風景が見られました。
    1年4組で、校長先生が教壇に立って授業をしました(お休みの先生のフォローのため)。今年初めてのことなので、ギャラリーも多くみられました。
    テーマは「おしごと」。自分自身の人生も語る、生き方授業でした。
    かなり久しぶりの教壇、久しぶりのチョークだったので、終わった後もどこかしらうれしそうな校長先生でした。
    08:23校長先生、教壇に立つ01/12 08:23

  • 2024-01-09
    2024/01/09新年が明けました!三学期が始まります
    2024/01/09新年が明けました!三学期が始まります2024年、本年もどうぞよろしくお願いします。
    いよいよ3学期が始まります。それにふさわしい美しい朝焼けの中のスタートとなりました。寒さも厳しく、池の湧き水はまるで温泉のようでありました。
    3年生にとっては、すぐに受験が始まっていき、集大成の約2か月となります。悔いの残らない取り組み、そして学校生活を送って行ってください。1、2年生にとってもまとめの学期となっていきます。自分たちの成長した部分と足りない部分を見つめなおし、いい締めくくりができるよう、残りの3か月を充実させましょう。
    07:36新年が明けました!三学期が始まります01/09 07:36

  • 2023-12-25
    2023/12/22二学期終業式
    2023/12/22二学期終業式寒さがいっそう厳しくなった中、鮮やかな朝日の降り注ぐ美しい日に、二学期の最終日を迎えることができました。
    昨日の大掃除も各所で腕を振るってもらい、よく頑張っていたと多くの賞賛の声が聞こえました。特に、大掃除後のワックスがけは、美化委員さんたちが黙々と仕事をしてくれて、とっても美しい床となりました!
    多くの行事があり、実りの多い二学期だったと思います。その実りは、必ず自分たちに返ってきます。年の瀬に、もう一度、湯舟などでゆっくりと振り返ってみてください。
    それでは、新年に元気で会えますよう。よいお年をお迎えください!
    17:46
    2023/12/21学級閉鎖が続きます12月早くも後半へ向かっていますが、三滝中学校はしっかりと流行にのり、先日来からインフルエンザによる学級閉鎖が続いています。お休み中のみなさん、お大事にしてください。明日、今年最後の一日はある程度復調してきそうな様子ですが、最後まで気を抜かず、体調管理に努めてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    2023/12/13四日市中央工業へ行ってきました。
    2023/12/13四日市中央工業へ行ってきました。先日の12月7日に、2年生は四日市中央工業に実習体験へ行ってきました。高校の先生方や高校生にいろいろ教えていただき、実習をしてきました。この実習で工業高校でに学習内容を知ることができました。来年度に向け、進路を考える上で貴重な体験となりました。
    14:18
    2023/12/13メディアリテラシーから考えるわたし昨日は、ヒューリアみえ(反差別・人権研究所みえ)の荻田さんにお越しいただき、メディアリテラシー講座を行ってもらいました。
    情報があふれるこの世の中、特にSNSについては、扱いを間違うととんでもないことになってしまうことも多々あります。講座では、コロナ禍初期の大きな事件に関するSNSでの事案を紹介してもらい、お互いの考えをグループで交流する形で話し合ったり、考えを表明したりして、みな真剣に考えていました。SNSの怖さはもちろん、フェイクニュースなどで混乱したり、差別を受けたりと、具体的な事象について話し合うことができました。
    荻田さんが言っていたように、この時間だけで考えるのではなく、日々の生活にどうつながっているのか考えて、自身の生活や人とのかかわりについて見直していってほしいと思います。
    13:23四日市中央工業へ行ってきました。12/13 14:18メディアリテラシーから考えるわたし12/13 13:23
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    2023/12/06色紙で元気を届けよう!
    2023/12/06色紙で元気を届けよう!三滝中学校で18年続いているイベント、高齢者の方への色紙贈呈式が行われました。
    福祉委員の代表3名が、神前地区市民センターに訪問し、2・3年生が作成した色紙を贈呈しました。地域の担当の民生委員さんが、後日、一人暮らしの高齢者の方のもとに届けてくださいます。
    民生委員の方からの「毎年みなさんがとても楽しみにしているイベントです」という話を聞いて、参加した一人は「自分たちの作った色紙がこんな思いで受け取ってもらっているんだと、直接話を聞いてとてもうれしかった。これからも大切にしていきたいイベントだとあらためて思った。」と話していました。
    川島地区へは、社会福祉協議会の方に作成した色紙を贈呈し、各民生委員さんを通じて届けていただきます。
    話してもらっていたように、大切な地域の方々とのつながりの一つとして、大事に続けていきたい行事です。
    16:04
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    2023/11/07英語で躍動!
    2023/11/07英語で躍動!本日、四日市総合会館において、「三泗地区中学校英語スピーチコンテスト・英作文コンテスト」が行われました。本校からは、スピーチに阿比留朱里さん、英作文に栁川響希さん、加藤紗愛さんが出場しました。それぞれ、ここまで重ねてきた成果を堂々と披露することができました!お疲れさまでした!
    一方、学校ではグランド整備が行われ、美しく整った運動場が輝いておりました。
    また、こんな季節になってしまいましたが、体育館横にもう一台、ウォータークーラーが設置されました。ハイシーズンは過ぎましたが、大事に使っていってください。
    17:58英語で躍動!11/07 17:58

  • 2023-10-03
    2023/10/03体育祭、開催いたします!
    2023/10/03体育祭、開催いたします!美しい朝焼けのもと、
    本日、三滝中学校体育祭を開催決定いたします!
    皆さまのお越しをお待ちしております!
    06:01
    2023/09/28体育祭、まもなくです!2学期中間テストを終え、体育祭の練習が再開されました。
    9月も末というのにまだ暑い日が続いていますが、空はすっかり秋空。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-17
    2023/08/158月15日今日は8月15日。終戦記念日です。
    2023/08/158月15日今日は8月15日。終戦記念日です。
    三年生のみなさんは、ヒロシマの地で、
    語り部さんたちからメッセージを受け取ったことだと思います。
    大切なことは、忘れないこと、無かったことにしないことです。
    繰り返しになりますが、この節目をきっかけに、
    平和について、考える時間を待ってください。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立三滝中学校 の情報

スポット名
市立三滝中学校
業種
中学校
最寄駅
高角駅
住所
〒5120923
三重県四日市市高角町2068-2
TEL
059-326-5620
ホームページ
http://www.yokkaichi.ed.jp/~mitaki/cms2/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立三滝中学校の携帯サイトへのQRコード

2015年10月09日11時01分22秒