2023/09/19自校方式給食大町市はすべての学校で、自校分を学校にある給食調理場で作る自校方式となっています。自校方式のメリットとして、①子どもたちのリクエストに臨機応変に対応できる。 ②配送がないのでできたての適温で教室に届く。 ③栄養教諭が子どもたちを理解した上で食育指導ができる。などがあげられます。
そんなメリットが実際の日々の給食で活かされているので、先日の北小のいいところアンケートで1位となったのでしょう。
今日は、ちょうど一週間前に提供されたピーマンの肉詰めを紹介します。
これは、6年生からリクエストをもらっていたメニューだそうです。この日、2年生に「今日はピーマンの肉詰めだぞぉ~!」と言うと、「やったー! 僕大好き!!」「私もあれ好き~!」と大はしゃぎ。全校の子どもたちのリクエストのようです。
ちょっと大きめの新鮮なピーマンが、届けられました。このサイズを見て、栄養教諭が1・2年生は一人1個、3年生以上が一人2個と決めたそうです。
さて、そこで問題です。それでは、この日のピーマンの肉詰めは全校で何個作られたでしょうか。
続きを読む>>>