縦割り班で胎内音頭を練習しました05/01 17:29
今日から5月です。
1日は清掃時間を利用し、縦割り班ごとに胎内音頭の練習を行いました。高学年がお手本を示し、下学年は高学年を見ながら踊りました。6年生の班長の指示、そして上学年の腕の曲げ伸ばしや指先を意識した踊り方は、とても上手でした。 当日は保護者の皆様、地域の皆様もぜひご参加ください。3・4年生 交通安全教室04/28 14:28
28日、3年生が2時間目、4年生は3時間目に、交通安全教室(自転車教室)を行いました。グラウンド上にコースを作り、実際に自転車に乗って、あるいは押して、安全な乗り方について学習しました。左右や前後の安全確認をしっかりすること、ルールを守ることは命を守ることにつながること、ヘルメットをかぶることなど、たくさんのことを教えていただきました。
警察の皆様、交通指導員の皆様、市役所総務課の皆様、ありがとうございました。
校区内での自転車の乗り方については、地域の方から「もう少し安全に乗ってほしい」とご連絡をいただくことがあります。保護者の皆様からも、子どもたちへの乗り方やルールの指導、ヘルメット着用の声掛け、そして保険の加入をお願いします。サポーターズ通信1.pdf04/28 9:502023年5月 (0)
続きを読む>>>