R500m - 地域情報一覧・検索

市立与板中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市与板町東与板の中学校 >市立与板中学校
地域情報 R500mトップ >小島谷駅 周辺情報 >小島谷駅 周辺 教育・子供情報 >小島谷駅 周辺 小・中学校情報 >小島谷駅 周辺 中学校情報 > 市立与板中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立与板中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立与板中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立与板中学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-12
    部活動基本方針
    部活動基本方針部活動基本方針全校オリエンテーション(部活動)
    部活動担当者が、部活動や部活動の地域移行に伴う大会参加等の件について説明しました。声量が豊かでお腹から出る声は、生徒の皆さんの心に響いていたのではないかと思います。しかも、野球部の部長を指名し、目標を訊いていました。生徒の皆さんの言葉を引き出し、覚悟を促したり、それを共有する場面を作ったりするとてもいい場面でした。
    2023-04-11 07:35 up!
    全校オリエンテーション(通級指導学級・こころタイム・健康観察編)
    通級指導担当者が通級指導教室RISEとこころタイムと健康観察について説明しました。3つの内容について順次小見出しを示し、その後、具体的に説明しました。構造的な話し方だったので、生徒の皆さんも分かりやすかったと思います。
    2023-04-11 07:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    始業式の様子 その3
    始業式の様子 その3
    最後は、教職員紹介でした。
    2023-04-07 17:11 up!
    始業式の様子 その2
    実演が続きます。
    2023-04-07 17:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-06
    給食だより
    給食だよりながおかうまみランチ4月

  • 2023-04-04
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。

  • 2023-03-26
    第30号
    第30号修学旅行のまとめをしていました!(2年A組総合的な学習の時間)
    楽しかったそうです!
    2023-03-22 10:20 up!
    1年間の断片一つ一つをまとまりとして残す作業!(2年B組学活)
    年度末です。学級活動、道徳、総合的な学習の時間に使ったワークシートを整理しながら綴じ作業をしていました。
    整理も大切な学びの場です。断片を一つ一つ思い出しながら、1年間というスパンで自分の成長を捉えることができる機会です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    卒業式の予行演習をしました!
    卒業式の予行演習をしました!
    いよいよ3月6日(月)は卒業式です。本日はその予行演習をしました。在校生も体育館に入り、入退場の音楽(威風堂々)は吹奏楽部による演奏です
    2023-03-03 09:20 up!
    3年生への感謝企画 〜 事務局による「感謝ムービー」 〜
    本日の5限、体育館に行くと、事務局が3年生を対象に「感謝ムービー」の上映をしていました。3年生への愛がこもっていました。3年生が1・2年生にくれた愛があったからですね。……それにしても、いつの間に作ったんでしょう。
    2023-03-02 14:03 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-02
    3年生への感謝企画 〜 健康委員会による「寄せ書きカイロ」づくり 〜
    3年生への感謝企画 〜 健康委員会による「寄せ書きカイロ」づくり 〜
    3年生への寄せ書きを書いた「カイロ」。さぞや温かいことでしょう。
    写真は1・2年生の健康委員です。一生懸命作っています。
    2023-03-01 14:45 up!
    3年生への感謝企画 〜 学習委員会による「お守り」づくり 〜
    学習委員会の1・2年生が、3年生に感謝の気持ちを込めて「お守り」を作りました。上手にできていますねえ。「お守り」が見守ってくれています。3年生、ファイトです!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-28
    3月号
    3月号

  • 2023-02-18
    第27号
    第27号SDGsの学習の続きです!(3年B組理科)
    昨日に引き続き、SDGsの学習をしていました。今日は、SDGsについてChromebookで調べています。
    2023-02-17 15:12 up!
    アイスクリームづくり(3年A組家庭科)
    3年間、家庭科の授業でいろいろなことを学んできましたね。卒業前の今日は、アイスクリームづくりです。
    2023-02-17 15:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-16
    3年B組3班考案メニュー【デリかぼちゃサラダ】
    3年B組3班考案メニュー【デリかぼちゃサラダ】SDGsについてクイズで学ぶ3年A組(理科)
    SDGsの取組、
    1 日本は世界の中で何位?……19位!
    2 新潟県は国内で何位?………36位!
    というクイズを先生が出し、生徒はグループで話合いながら答えていました。クイズに答えながら、グルーバルな視点を獲得できますね。
    いつもは「静」の集中力を見せる3年A組ですが、今日の理科の授業では「動」の集中力を見せていました。先生と子どもたちとの掛け合いも微笑ましかったです。
    続きを読む>>>

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立与板中学校 の情報

スポット名
市立与板中学校
業種
中学校
最寄駅
小島谷駅
住所
〒9402401
新潟県長岡市与板町東与板200
TEL
0258-72-3161
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/yoita-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立与板中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒