R500m - 地域情報一覧・検索

町立第二小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県岩瀬郡鏡石町の小学校 >福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中の小学校 >町立第二小学校
地域情報 R500mトップ >鏡石駅 周辺情報 >鏡石駅 周辺 教育・子供情報 >鏡石駅 周辺 小・中学校情報 >鏡石駅 周辺 小学校情報 > 町立第二小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立第二小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-02
    3年社会科
    3年社会科5月3年社会科
    3年生が、社会科の学習で「学校のまわりたんけん」に出かけました。鳥見山陸上競技場、鏡石駅、公民館など、自分たちのまわりにはいろいろな施設があることに気付いたり、地域の豊かな自然を感じたりすることができました。学校に帰ってきて、さっそく副読本「わたしたちのまち 鏡石」の地図と比べていました。地図記号にも興味をもったようです。子ども達のこういう興味や関心を引き出しながら、学習を進めていきます。
    【学校生活】 2023-05-01 20:32 up!

  • 2023-04-30
    畑・花壇
    畑・花壇避難訓練朝の時間3年理科畑・花壇
    校地内に小さな畑や花壇があります。学年ごとに生活科や理科で野菜や花を育てていきます。その畑を、子ども達が使いやすいように、毎年、近所の方が耕してくださっています。今年もきれいな畑になりました。地域の皆様に支えられている学校であることを感じます。ありがとうございます。
    【学校生活】 2023-04-28 19:55 up!
    避難訓練
    今年度第1回目の避難訓練を行いました。地震が発生し、その後火災が起きたという想定で訓練しました。机の下にもぐって自分の身を守ったり、煙を吸い込まないように「おかしも」の約束を守って外に避難したり、真剣に取り組みました。昨年は校舎の改修工事のため、避難経路が制限されたり、学期ごとに変わったりして大変でしたが、今回は、自分の教室からどう逃げればよいのか落ち着いて確認できました。
    【学校生活】 2023-04-28 19:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    読書記録表
    読書記録表読書記録表
    今年度、全校で読書記録表に取り組みます。学校や家で読んだ本を記録していきます。担任の先生から取り組み方や記入の仕方の説明をしてもらい、さっそく今日から取り組むようです。ご家庭でも読書の時間の協力をお願いします。
    【学校生活】 2023-04-26 13:28 up!

  • 2023-04-26
    鏡石町人権の花運動贈呈式
    鏡石町人権の花運動贈呈式授業の様子鼓笛練習鏡石町人権の花運動贈呈式
    鏡石町では「人権の花運動」を実施しています。子ども達がお互いに協力しながら花を育てることを通して、協力・感謝・生命の尊さなどを実感し、人権を尊重する心を育んでいこうという目的のもと行われています。今日、鏡石町の人権擁護委員の方たちから、6年生へ、花の種とプランター、土を贈呈していただきました。全校生で大切に育てていきます。
    【学校生活】 2023-04-25 20:18 up!
    授業の様子
    新学年がスタートして3週間が過ぎようとしています。新しい学年にも慣れてきて、落ち着いて学習ができています。どの教科でも、どの授業でも、学習のめあてがあり、めあてをきちんと押さえた学習ができていますね。
    【学校生活】 2023-04-25 20:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    交通教室
    交通教室気持ちのいい朝交通教室
    本日、全学年で交通教室を行いました。下学年は道路の歩き方と横断歩道の渡り方、上学年は交差点での自転車の乗り方を確認しました。須賀川警察署鏡石分署の方を講師に、安全について学習しました。6年生には、「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が交付されました。家族も友達もみんなが安全に過ごせるように、6年生が率先して行動することを誓いました。
    【学校生活】 2023-04-21 21:42 up!
    気持ちのいい朝
    朝、環境委員会の子ども達が、校舎周りの花壇の花に水をあげていました。一生懸命働く子ども達の姿と、太陽の光に照らされる自然がとても素敵でした。用務員さんも、児童が登校した後すぐに毎日昇降口を掃除してくれています。
    【学校生活】 2023-04-20 20:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    図書室
    図書室4年社会科図書室
    毎週月曜日は、図書館司書の先生が二小に来てくださっています。図書室の入り口も、とてもかわいらしくしていただきました。少しでも図書室を利用する人が増えるようにという先生の願いです。本を読む時間、学校でも家庭でも大事にしていきたいものです。
    【学校生活】 2023-04-17 19:18 up!
    4年社会科
    4年生の社会科といえば、「都道府県」です。今日は、その土地の特産品などから、都道府県名を当てるクイズ形式で学習していました。この自信たっぷりの手の挙げ方、すばらしいです。
    【学校生活】 2023-04-17 19:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    満開です。
    満開です。初めての給食満開です。
    学校の周りの桜が満開でとてもきれいです。今日は、残念ながら天気があまりよくありませんでしたが、桜の下で学級集合写真を撮るクラスもありました。チューリップも岩瀬農業高等学校のサイネリアの花もきれいに咲いています。
    【学校生活】 2023-04-07 21:58 up!
    初めての給食
    1年生、初めての給食の献立は、ポークカレー、フルーツヨーグルトあえ、牛乳でした。養護教諭からの「好き嫌いをしないで食べましょう。」というお話しを一生けんめい聞くことができました。そして「いただきます。」と挨拶をして、みんなで美味しくいただきました。
    【学校生活】 2023-04-07 21:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    表彰集会
    表彰集会令和4年度修了証書授与式表彰集会
    修了式後、6年生も入り、生徒指導の先生から春休みの過ごし方についてお話をいただきました。事故のない楽しい春休みを過ごし、元気に新学年を迎えられるようにしてほしいと思います。その後、表彰集会を行いました。3学期もたくさんの子ども達の頑張りが見られうれしいです。
    【学校生活】 2023-03-22 11:40 up!
    令和4年度修了証書授与式
    本日1〜5年生の令和4年度修了証書授与式を行いました。5年生の代表児童に修了証書が渡されました。校長先生より「“夢いっぱい、元気いっぱい、笑顔いっぱい、まきばっ子”の目標に向かって、この1年がんばってくれたことを感謝します。」というお話をいただきました。1年間の成長、素晴らしいですね。
    【学校生活】 2023-03-22 11:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    第3回 鏡石一小・二小「ナビマ」研修会
    第3回 鏡石一小・二小「ナビマ」研修会鼓笛移杖式を行いました。6年生による感謝の集い開催第3回 鏡石一小・二小「ナビマ」研修会
    今年度3回目となります町内小学校の教員を対象に研修会が行われました。現在、子ども達は、学習内容の習熟を図る目的でデジタル学習サービス「navima」を利用しています。前回の研修を受けて、今回は「学び合いツール」を使って、ナビマを更に有効活用するための指導案作り・ディスカッションを行いました。
    本日も凸版印刷株式会社様の3名の講師の皆様にお世話になりました。吉岡様・田中様・志野様ありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-03-17 21:14 up!
    鼓笛移杖式を行いました。
    3月15日、ついにこの日がやってきました。鼓笛の引継ぎ式です。本年度の主指揮から「よろしくお願いします。」との気持ちのこもった挨拶を受けて、新主指揮からは、力強く「私たちに任せてください。」と頼りになる代表挨拶がありました。創立151年目を向かえる今年は、演奏する曲も新曲になります。みなさん、お楽しみに!!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    命の授業(2年生)開催
    命の授業(2年生)開催命の授業(2年生)開催
    本日2年1組、2年2組において助産師:吉岡利恵先生による命の授業が行われました。実際の赤ちゃんと同じ大きさ、重さの人形を抱かせてもらう体験、心臓の音を聞く体験やへそのおの役割などの説明などわかりやすく教えていただきました。
    【学校生活】 2023-03-07 14:47 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

町立第二小学校 の情報

スポット名
町立第二小学校
業種
小学校
最寄駅
鏡石駅
住所
〒9690404
福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238
TEL
0248-62-2033
ホームページ
https://kagamiishi.fcs.ed.jp/dai2-es/
地図

携帯で見る
R500m:町立第二小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月02日14時24分58秒