R500m - 地域情報一覧・検索

市立呉羽小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市呉羽町の小学校 >市立呉羽小学校
地域情報 R500mトップ >呉羽駅 周辺情報 >呉羽駅 周辺 教育・子供情報 >呉羽駅 周辺 小・中学校情報 >呉羽駅 周辺 小学校情報 > 市立呉羽小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立呉羽小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-21
    3年生 国語科 ことわざ調べ
    3年生 国語科 ことわざ調べ3年生 国語科 ことわざ調べ
    3年生は図書室を利用し、ことわざについて調べています。国語辞典やことわざ辞典を用いて一つ一つの言葉を探して調べたり、言葉の意味を正確に理解したりする力はとても大切な力です。デジタルとアナログを上手に使い、正しい情報を選びながら課題を解決していってほしいと思います。
    【3年生の活動】 2023-11-20 19:17 up!

  • 2023-11-20
    3年生 理科 はね返した日光を集めると・・・
    3年生 理科 はね返した日光を集めると・・・3年生 なかよし活動にむけて3年生 理科 はね返した日光を集めると・・・
    理科の実験で「鏡ではね返した日光が重なったらもっと明るくなったよ」という友達の発言から、はね返した日光について、2つの実験をしました。「重なるともっと明るい!」「重なるとあったかい!」とこ子供たちは体感しながら、反射した日光のパワーを感じていました。
    【3年生の活動】 2023-11-16 18:17 up!
    3年生 なかよし活動にむけて
    27日のたてわりなかよし活動では、3年生がリーダーとなって活動を進めます。今日は、各色団で見せ合いをしました。うまくいったことやアドバイスなど、お互いに声をかけあいながら進めています。27日は、同じ班のみんなが楽しんでくれること、なかよしになれることを目指して頑張れ3年生!
    【3年生の活動】 2023-11-16 18:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    秋のチャレンジ記録会
    秋のチャレンジ記録会11月秋のチャレンジ記録会
    さわやかな秋晴れの下、子供たちは50m走に挑戦しています。春の記録より少しでも速くなるように、みんながんばっています。一人一人の記録を計測しているので、結果が楽しみです。たくさんの保護者の皆さんが静かに見守りながら応援してくださっています。ありがとうございます。
    【行事より】 2023-11-01 09:00 up!

  • 2023-10-25
    6年生 校外学習3
    6年生 校外学習36年生 校外学習26年生 校外学習14年生 社会科 先人の働きと私達の生活との関係6年生 校外学習3
    校外学習で富山市役所を訪問したグループの学習風景です。「フードロス対策自販機」について、市役所の職員の方からお話を聞いたり、質問させてもらったりしました。子供たちは興味深くお話を聞き、自販機で実際に買い物する姿も見られました。子供たちにとって、SDGsの取組がより一層身近に感じられたのではないかと思います。
    【6年生の活動】 2023-10-23 19:47 up!
    6年生 校外学習2
    富山城では、郷土博物館を見学したり、天守閣から周りの景色を確かめたりしました。社会科の学習では戦国時代を学習しているため、タイムリーな学習となりました。
    【6年生の活動】 2023-10-23 19:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    5年 情報モラル教室
    5年 情報モラル教室4年生 相撲体操披露2年生 学びのフェスティティバルに向けて第6区域連合音楽会5年 情報モラル教室
    各クラスごとに情報モラルについての学習をしました。
    情報モラルの意味やネット社会の光と影について具体的な例を交えながら、実感をもって学ぶことできました。
    【5年生の活動】 2023-10-06 18:48 up!
    4年生 相撲体操披露
    朝乃山関が来校した際に、全校で相撲体操を披露しました。4年生の代表者が先頭に立ちました。全校みんなで力強く行うことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    楽しい鍵盤ハーモニカの学習(1年生)
    楽しい鍵盤ハーモニカの学習(1年生)お花を大切に育てている栽培委員会楽しい鍵盤ハーモニカの学習(1年生)
    1年生の子供たちは、鍵盤ハーモニカの学習をがんばっています。慣れない演奏なので練習は大変ですが、うまく吹けるととても嬉しそうです。いろいろな曲が吹けるように、これからも練習をがんばります。
    【1年生の活動】 2023-10-05 15:53 up!
    お花を大切に育てている栽培委員会
    栽培委員会が、みんなで協力をしながら花壇に花を植えていました。
    水やりなども栽培委員会がしてくれています。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-03
    3年生 社会科 スーパーマーケットの様子
    3年生 社会科 スーパーマーケットの様子桐朋アカデミー・オーケストラ出向演奏会10月3年生 社会科 スーパーマーケットの様子
    社会科の学習で、アルビスを見学したときのことを思い出しながら、スーパーマーケットの様子や工夫について、図の中に書き出す活動をしました。温度調整がなされたバックヤードのことや、賞味期限が近い商品の置き場所などを書き込みながら、スーパーマーケットの工夫について一人一人考えていました。
    【3年生の活動】 2023-10-03 17:24 up!
    桐朋アカデミー・オーケストラ出向演奏会
    体育館で桐朋アカデミー・オーケストラ出向演奏会を行いました。それぞれの楽器の特徴を説明していただき、子供たちは興味津々でした。美しい演奏に触れ、楽しいひとときを過ごしました。
    【行事より】 2023-10-02 18:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    3年生 校外学習
    3年生 校外学習3年生 スーパーマーケット見学3年生 校外学習
    3年生になって初めてバスに乗って校外学習に行きました。
    ・ささら屋では、工場見学やせんべい作りをしました
    ・総合運動公園で昼食を食べ、友達と遊んで自然を感じました。
    ・消防署では、どんな仕事をしているかなど学んだり消火体験をしたりしました。
    それぞれの場所では、どんなことをしているのか、どんな工夫があるかを楽しみながら学習しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-21
    3年生 図画工作科 あの日あの時の気もち
    3年生 図画工作科 あの日あの時の気もち3年生 おすすめの自主学習ノートを伝えよう6年生 チャレンジ陸上記録会4年生 体育科 リズムダンス発表会3年生 図画工作科 あの日あの時の気もち
    今日から水彩を使って色を塗り始めました。水をたっぷり使って背景を薄く塗ること、色を重ねて塗るときはよく乾かしてから塗ることを確認し、作品づくりに取り組みました。丁寧に色を重ねながら、集中して色を塗っていました。
    【3年生の活動】 2023-09-21 16:50 up!
    3年生 おすすめの自主学習ノートを伝えよう
    今日はクラスで自主学習ノートの見合いをしました。友達の素敵なノートをみながら、「きのこのことをずっと調べていてすごい」「社会の学習でやったことを、もっと詳しく調べていていいな」「ローマ字をきれいに何回もれんしゅうしているよ」と、友達のよいところを見ながら、自分の学習にも生かしていきたいと思う子供たちです。
    【3年生の活動】 2023-09-21 16:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    6年生 総合的な時間でボッチャを体験したよ
    6年生 総合的な時間でボッチャを体験したよ4年生 ガラス美術館 富山市立図書館本館 学校招待プログラム3年生 係活動を頑張っていますセアカゴケグモに注意!6年生 総合的な時間でボッチャを体験したよ
    6年生は、総合的な学習の時間にSDGsについて学び、実践しています。あるグループが、障害の有無や性別関係なく楽しむことができるスポーツとして「ボッチャ」に目を付けました。ボッチャの道具を自作し、みんなに体験してみようと呼びかけていました。子供たちは、ボッチャの体験を通して、誰でも平等に楽しむことができる理由について納得の表情をしていました。
    【6年生の活動】 2023-09-11 18:23 up!
    4年生 ガラス美術館 富山市立図書館本館 学校招待プログラム
    富山市ガラス美術館・富山市立図書館本館 学校招待プログラムに参加しました。
    まるで紙のようなガラスを見たり、ガラスと光の融合を楽しんだりしながら、穏やかな時間を過ごしました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立呉羽小学校 の情報

スポット名
市立呉羽小学校
業種
小学校
最寄駅
呉羽駅
住所
〒9300138
富山県富山市呉羽町6171
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama036
地図

携帯で見る
R500m:市立呉羽小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月22日07時11分42秒