R500m - 地域情報一覧・検索

市立八尾小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市八尾町下笹原の小学校 >市立八尾小学校
地域情報 R500mトップ >越中八尾駅 周辺情報 >越中八尾駅 周辺 教育・子供情報 >越中八尾駅 周辺 小・中学校情報 >越中八尾駅 周辺 小学校情報 > 市立八尾小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立八尾小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-20
    3年生 自己紹介ゲーム
    3年生 自己紹介ゲーム4月18日(木)今日の給食3年生 自己紹介ゲーム
    3年生みんなで、男女の交じった5,6人のグループを作り、自己紹介をし合いました。始めはぎこちなくてかたい表情の子供もいましたが、だんだん笑顔になってきました。気がつくとグループみんなで手をつないで輪になって楽しそうに回ったり、かごめかごめをしたりしていました。クラス替え等で、ちょっと不安になっているかもしれませんが、これからどんどん、友達の輪が広がっていくといいですね。
    【3年生】 2024-04-20 09:58 up!
    4月18日(木)今日の給食
    4月18日(木)の献立
    ・食パン
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    3年生 50メートル走のタイムを計ったよ
    3年生 50メートル走のタイムを計ったよ3年生 50メートル走のタイムを計ったよ
    先週から50メートル走や100メートル走のタイムを計っています。今日は50メートル走の2回目のタイムを計りました。前回のタイムよりどのくらい速くなっているかが楽しみですね。
    【3年生】 2024-04-17 21:03 up!

  • 2024-04-17
    4月16日(火)今日の給食4月16日(火)今日の給食4月16日(火)の献立
    4月16日(火)今日の給食4月16日(火)今日の給食
    4月16日(火)の献立
    ・ふくらぎの照り焼き
    ・はりはりソテー
    ・卵とじ
    はりはりソテーの切り干し大根は、生の大根と比べると、カルシウム、鉄分、タンパク質、食物繊維などの栄養素が、10倍以上増えています。今日は、そんな栄養たっぷりの切り干し大根を、もやしと人参、ベーコン、ピーマンを加えて炒め、コンソメとしょうゆで味付けしました。煮物以外でも、おいしく食べられる調理方法です。ご家庭でも参考にしてください。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします。
    令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします。1学期始業式4月1学期始業式
    令和6年度1学期が始まりました。着任式、始業式がありました。春休みが明けて、学校に元気な声が戻ってきました。進級した喜びとやる気に満ち溢れた子供たちでした。
    【職員室から】 2024-04-04 12:15 up!

  • 2024-04-02
    令和5年度は大変お世話になりました。令和6年度もよろしくお願いします。
    令和5年度は大変お世話になりました。令和6年度もよろしくお願いします。2024年度表示項目はありません

  • 2024-03-22
    1年生 ありがとうの気持ち
    1年生 ありがとうの気持ち3年生 3竹206日間頑張ったね会 その23年生 3竹206日間頑張ったね会 その11年生 ありがとうの気持ち
    1年間お世話になったスクールサポーターの先生にお礼のお手紙を書きました。「1年間、お世話になりました」と感謝の気持ちを込めて渡すことができました。
    【1年生】 2024-03-22 15:49 up!
    3年生 3竹206日間頑張ったね会 その2
    これまでの一年間を振り返った3竹クイズでは、クラスのみんなが一番心に残っている行事を予想したり、全員がそろって登校した日を思い出したりしました。
    だるまさんの一日では、みんなでご飯を食べるまねをしたり、踊りを踊ったり盛り上がっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    在校生卒業式練習
    在校生卒業式練習3月14日(木)今日の給食在校生卒業式練習
    今日の3限に在校生のみで卒業式の練習を行いました。
    歌の練習では、歌詞を確かめながら、息を揃えて歌うことを意識しました。
    贈る言葉の練習では、下学年と上学年とでせりふの速さが揃うように練習しました。
    体育館での卒業式練習を初めて経験する子もたくさんいます。
    一回一回の練習を大切にして、本番を迎えましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-24
    2月22日(木)今日の給食2月22日(木)今日の給食2月22日(木)の献立
    2月22日(木)今日の給食2月22日(木)今日の給食
    2月22日(木)の献立
    ・にんじんシューマイ
    ・ひじきの炒め煮
    ・卵とじ
    今日は、「鹿尾菜」のお話をしました。なんて読むでしょう?覚えているか聞いてみてください。「鹿尾菜」は、海藻類です・・・。今日もおいしくいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    5年生 なわとび記録会
    5年生 なわとび記録会1年生 図書館学校訪問2月20日(火)今日の給食5年生 なわとび記録会
    体育の時間に、なわとび記録会を行いました。これまで、体育の時間や休み時間に練習を積み重ねてきた子供たち。八尾小の歴代記録や自己の最高記録の更新を目指して頑張りました。
    【5年生】 2024-02-21 18:15 up!
    1年生 図書館学校訪問
    八尾分館の図書館の皆さんが、読み聞かせに来てくださいました。冬をテーマにした本を読んでいただきました。ページをめくるたびに笑いや驚きの声が聞こえてきました。物語にのめり込んで、本を楽しむ子供たちでした。終わりには「面白かったです」「読み聞かせのコツを教えてください」と感想や質問を伝えました。
    【1年生】 2024-02-20 17:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    体育 雪遊びの様子から(2年生)その4
    体育 雪遊びの様子から(2年生)その4体育 雪遊びの様子から(2年生)その3体育 雪遊びの様子から(2年生)その2体育 雪遊びの様子から(2年生)体育 雪遊びの様子から(2年生)その4
    保護者の皆様には、月曜日にもかかわらず、ウェアやグローブ、長靴など、たくさんの装備を準備していただき、ありがとうございました。短い時間でしたが、とても楽しそうに、活動に取り組むことができました。
    【2年生】 2024-01-29 18:11 up!
    体育 雪遊びの様子から(2年生)その3
    様々な場所で、様々な遊び方を見付けたりつくったりしていく子供たちの様子に、とても感心しました。
    【2年生】 2024-01-29 18:11 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立八尾小学校 の情報

スポット名
市立八尾小学校
業種
小学校
最寄駅
越中八尾駅
住所
〒9392331
富山県富山市八尾町下笹原5320
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama055
地図

携帯で見る
R500m:市立八尾小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月09日08時47分48秒