R500m - 地域情報一覧・検索

市立よつば小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県魚津市の小学校 >富山県魚津市本江の小学校 >市立よつば小学校
地域情報 R500mトップ >電鉄魚津駅 周辺情報 >電鉄魚津駅 周辺 教育・子供情報 >電鉄魚津駅 周辺 小・中学校情報 >電鉄魚津駅 周辺 小学校情報 > 市立よつば小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立よつば小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-02
    【1年】給食訪問2024年10月31日10月中に各クラス、給食センターから栄養教諭の方に来ていただき・・・
    【1年】給食訪問2024年10月31日
    10月中に各クラス、給食センターから栄養教諭の方に来ていただき、給食に関する話を聞きました。「給食センターでは毎日何人分の給食を作っているでしょうか」「何人の職員で作っているでしょうか」などの、クイズに答えました。子供た【1年】給食訪問2024年11月« 10月

  • 2024-10-29
    【1年】学習発表会
    【1年】学習発表会2024年10月29日
    1年生にとっては、初めての学習発表会でした。練習では、回を重ねるごとに、「かっこいい姿を見せたい」「上手に演奏したい」という子供たちの意気込みが感じられました。当日は、緊張しながらも、お家の方々の姿を見て、今までで一番胸【5年】学習発表会・市民文化祭2024年10月29日5年日記10月27日に学習発表会・市民文化祭でボディーパーカッションと合唱「Believe」を披露しました。
    ボディーパーカッションの練習では、リズムを意識しながらパートごとに声をかけ合って練習する姿が見られました。また、合唱「 …【1年】学習発表会【5年】学習発表会・市民文化祭

  • 2024-10-26
    よつばぽかわく集会が行われました。
    よつばぽかわく集会が行われました。2024年10月25日
    よつばぽかわく集会を行いました。全校の前で披露するのが初めてで緊張する様子も見られましたが、最後まで上手に発表することができました。日曜日の学習発表会に向けてあと一踏ん張りです。どんな発表になるのか今から楽しみです。4月【6年】舞台芸術鑑賞会2024年10月22日
    10月7日に、新川文化ホールにて舞台芸術鑑賞会が行われました。
    先日アウトリーチ事業でお世話になった谷桃子バレエ団の方々による「白鳥の湖」のバレエを鑑賞しました。
    代表児童数名が、ステージでバレエの体験をしたり、衣装を着 …よつばぽかわく集会が行われました。【6年】舞台芸術鑑賞会

  • 2024-10-18
    【3年】遠足
    【3年】遠足2024年10月15日
    遠足に行ってきました!!
    ささら屋では、せんべい焼き体験と工場見学をしました。せんべい焼き体験では、子供たちは自分で秒数を数えながら一生懸命、せんべいを焼き、自分で作ったせんべいをとても美味しそうに食べていました。工場見【1年】遠足2024年10月11日1年日記10月10日(木)の遠足では、黒部市吉田科学館と黒部市総合公園に行ってきました。吉田科学館では、プラネタリウムで星座や宇宙についての映像を視聴しました。その後はクラスごとに、光や音のサイエンスショーを見たり、キーホルダー【3年】遠足【1年】遠足

  • 2024-10-09
    【6年】宿泊学習
    【6年】宿泊学習2024年10月8日6年日記10月3、4日は国立立山青少年自然の家で宿泊学習を行いました。
    来拝山登山、立山遊びリンピック、キャンドルサービス、野外炊飯に取り組みました。
    どの子も互いに励まし合いながら、協力して活動していました。 荷物の準備等、た …【6年】宿泊学習

  • 2024-09-17
    【3年】2学期スタート!!
    【3年】2学期スタート!!2024年9月9日3年日記2学期がスタートしました!!子供たちの元気な声が教室に広がっています。
    9月2日に行った学年集会では、2学期の行事予定や目指す姿について話をしました。真剣な表情で話を聞く姿に成長を感じました。最後には、みんなで「猛獣狩り【3年】2学期スタート!!

  • 2024-09-04
    2学期始業式(9月2日)
    2学期始業式(9月2日)2024年9月2日学校行事2学期が始まりました。子供たちの背中に、前向きな気持ちが表れています。
    日々、いろいろな出来事がありますが、自分の成長や仲間のよさに目を向けて、「学校に行ってよかった」と感じられる2学期にしてほしいと思います。
    台風10 …台風10号の接近に伴う対応について2024年8月30日学校市内全小中学校は、9月2日(月)を通常通りの登校とします。(8月30日13時現在)
    ただし、台風10号の動きは不確実性が大きく、予報が変わる可能性があります。今後の気象情報を受けて対応に変更がある場合は、学校ホームページ2学期始業式(9月2日)台風10号の接近に伴う対応について2024年9月« 8月

  • 2024-08-14
    【6年】租税教室
    【6年】租税教室2024年8月7日
    7月17日に公益社団法人魚津法人会から講師を招き、租税教室を行いました
    税とはどんなものか、税金はどのようなことに使われているかなどを、動画やクイズを交えて分かりやすく教えていただきました。
    自分たちの学校生活も税金で支 …【6年】租税教室

  • 2024-07-29
    【4年】ふるさと発見バス
    【4年】ふるさと発見バス2024年7月24日
    ふるさと発見バスで「浄化センター」「高円堂用水」「円筒分水槽」の見学に行きました。自分たちが使った水がどのようにしてきれいになるのか、社会科で学習したことを実際の現場で再度教えていただき、真剣な表情で施設の方のお話を聞い【1年】雨に親しもう2024年7月24日
    雨が降った日に校庭に出て、雨に親しむ活動を行いました。耳を澄ませて、水たまりや傘に当たる雨音を聞きました。傘の開き具合を変えたり、高く上げたりしながら、音の聞こえ方を比べていました。また、遊具にできた雫の中をじーっと見つ【4年】ふるさと発見バス【1年】雨に親しもう

  • 2024-07-23
    【4年】戦争と平和についてのおはなし会
    【4年】戦争と平和についてのおはなし会2024年7月22日
    7月10日に「戦争と平和についてのおはなし会」がありました。おはなしを楽しむ会の方に絵本や詩の朗読をしていただいたり、原爆被害のDVDを視聴したりしました。また、戦時中のヘルメットや防空頭巾、写真等も見せていただき、戦争【4年】戦争と平和についてのおはなし会

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立よつば小学校 の情報

スポット名
市立よつば小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
市立本江小学校
最寄駅
電鉄魚津駅
住所
〒9370805
富山県魚津市本江1041
TEL
0765-22-5666
ホームページ
https://www.yotsuba-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立よつば小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月10日07時22分25秒