R500m - 地域情報一覧・検索

市立上平小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県南砺市の小学校 >富山県南砺市西赤尾町の小学校 >市立上平小学校
地域情報 R500mトップ >城端駅 周辺情報 >城端駅 周辺 教育・子供情報 >城端駅 周辺 小・中学校情報 >城端駅 周辺 小学校情報 > 市立上平小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上平小学校 (小学校:富山県南砺市)の情報です。市立上平小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立上平小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-28
    田植えに Go!チャレンジ
    田植えに Go!チャレンジ2025年5月27日5年生は、田植えの体験学習をしました。まずは、「ころがし」でマス目の跡をつけました。ぬかるんだ田んぼに足を取られながらも、細い苗を2~3本ずつ指でつまみ、優しく植えていました。「昔の人は、大変だったんだね。」「秋には、このお米、私たちが食べられるのかな?」と会話も弾ませながら、楽しんで植えていました。ご協力いただいた五箇山農業公社の皆様、ありがとうございました。係活動を進めよう(5年)2025年5月27日4月に「笑顔いっぱい、みんなでプラス5年生」の目当てに近づくことができるように係を決めました。今日は久ぶりに係活動の時間が取れ、看板づくりや活動内容について決め、進めました。アイディアを出しながら、協力して進めていました。サツマイモの苗植え2025年5月27日サツマイモの苗を全校で植えました。秋には美味しいイモに育つように、丁寧に植え、たっぷりと水をやりました。田植えに Go!チャレンジ係活動を進めよう(5年)サツマイモの苗植え

  • 2025-05-26
    学校のメールアドレスが変わりました
    学校のメールアドレスが変わりました2025年5月22日学校のメールアドレスが変わりました。
    新しいアドレスは、以下のとおりです。
    es_kamitaira@nanto.ed.jp
    12月までは、これまでのアドレスも使えます。お知らせお知らせ学校のメールアドレスが変わりました32

  • 2025-04-25
    相撲体験
    相撲体験2025年4月24日南砺市相撲協会のみなさんに来ていただいて相撲の体験をさせていただきました。四股やすり足等の基本動作の練習の後、取組を体験をしました。思い切り押したり、投げを打ったりして相撲の楽しさを少し味わえました。第1回鼓笛練習2025年4月24日小中高合同運動会で演奏する鼓笛の全校練習を行いました。1年生のかわいいポンポンの踊りも加わりました。次回9日(金)はグラウンドに出て、本番と同じように練習する予定です。
     獅子舞がやってきた五箇山では春の訪れを告げる、春祭りが連日行われています。皆葎地区獅子若連中のみなさんが学校で獅子舞を披露してくださいました。「こきりこ」の練習小中高合同運動会で全員で踊る「こきりこ」の練習をしました。越中五箇山こきりこ唄保存会のみなさまを講師にお迎えして指導していただきました。教えていただいたように、本番でも元気にかっこよく踊りたいです。相撲体験第1回鼓笛練習獅子舞がやってきた「こきりこ」の練習43

  • 2025-04-23
    学校だより「清風」 4月号
    学校だより「清風」 4月号2025年4月23日4月号行事予定お知らせ学校だより「清風」 4月号35

  • 2025-04-21
    学習参観
    学習参観2025年4月19日本年度最初の学習参観を行いました。子供たちは一つ進級し、成長した姿を見てもらおうと張り切っていました。自分の命を守るために2025年4月18日上平警察官駐在所、平警察官駐在所の方をお招きし、交通安全教室を行いました。
    低学年は、DVDで道路の歩き方や横断歩道の渡り方を学びました。その後、廊下に横断歩道マットを敷き、左右の確認や周りの安全を見ながら横断する練習をしました。
    高学年は、熊に遭遇した時の対処法と自転車の点検や交通ルールについて教えていただきました。学習参観自分の命を守るために

  • 2025-04-17
    春支度
    春支度2025年4月16日中・高学年の児童で春支度を手伝いました。冬の間お世話になった除雪道具を片付け、倉庫にしまってあった一輪車や竹馬を出しました。外で思い切り遊べる季節がやってきました。第1回避難訓練2025年4月16日今年度最初の避難訓練を行いました。校舎内で火災が発生した場合について避難行動を確認しました。「お・は・し・も」を守って、安全に避難できました。入学をお祝いしよう!(5年生)2025年4月16日来週、「入学おめでとう集会」が企画されています。5年生は、招待するための便箋づくりと集会の題字を担当しています。子供たちは、すぐに仕事を分担し、相談して仕事を進めました。1年生が喜んでくれる集会になるように心を込めて進めます。春支度第1回避難訓練入学をお祝いしよう!(5年生)38

  • 2025-04-15
    聴取訓練
    聴取訓練2025年4月14日明日の避難訓練に向けて聴取訓練を行いました。放送を聞き、火元を指差し、安全な避難経路を確認しました。聴取訓練32

  • 2025-04-11
    校外班集会
    校外班集会2025年4月10日第1回校外班集会を行い、登下校時のマナーやバス乗車の並び方等を確認し、仲良く安全に登校しようとする気持ちを高めました。入学式2025年4月9日入学式を行い、3名の元気な1年生が入学しました。全校児童45名の上平小学校の1年がスタートしました。校外班集会入学式31
    40

  • 2025-04-08
    着任式・新任式・始業式
    着任式・新任式・始業式2025年4月8日令和7年度が始まりました。本年度の始まりの式、着任式・新任式・始業式を行いました。子供たちは新しい学年の始まりに、期待をふくらませていました。着任式・新任式・始業式33

  • 2025-03-26
    退任式・離任式
    退任式・離任式2025年3月25日修了式後、退任式・離任式を行いました。子供たちは、お世話になった教職員のみなさんに感謝の気持ちを込めて、拍手やハイタッチでお送りしました。修了式2025年3月24日修了式を行い、令和6年度の1年を振り返って、自分の成長を確かめ、新しい学年への意欲を高めました。退任式・離任式修了式

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立上平小学校 の情報

スポット名
市立上平小学校
業種
小学校
最寄駅
城端駅
住所
〒9391977
富山県南砺市西赤尾町253
ホームページ
https://kamitaira-e.nanto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立上平小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月17日09時40分27秒