R500m - 地域情報一覧・検索

市立北部中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県氷見市の中学校 >富山県氷見市加納の中学校 >市立北部中学校
地域情報 R500mトップ >氷見駅 周辺情報 >氷見駅 周辺 教育・子供情報 >氷見駅 周辺 小・中学校情報 >氷見駅 周辺 中学校情報 > 市立北部中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立北部中学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-17
    男子ハンドボール部 県選手権大会
    男子ハンドボール部 県選手権大会7月12日(土)13日(日)に氷見市ふれあいスポーツセンターにて県選手権大会が行われました。
    男子ハンドボール部は、12日(土)の1回戦で山室中学校に45ー15で勝利し、準決勝では、堀川中学校に31-22で勝利しました。1学年 球技大会7月16日(水) 3,4限 体育委員会による、組対抗の球技大会が行われました。男子はドッジボール、女子はソフトバレーをしました。
    クラスの仲間と協力し、懸命にプレーしている姿が印象的でした。 2学期には体育祭、合唱コンク男子卓球部 北信越大会 出場決定!!県選手権大会卓球競技が行われました。団体戦は、予選リーグを2位で通過し、決勝トーナメントに勝ち進みました。抽選の結果、決勝トーナメント初戦の相手は地区大会決勝で敗れた福岡中学校に決まりました。福岡中学校は、新チーム発足時男子ハンドボール部 県選手権大会1学年 球技大会男子卓球部 北信越大会 出場決定!!

  • 2025-07-16
    2学年 ランチルーム給食
    2学年 ランチルーム給食7月9~11日に2年生がランチルーム給食を行いました。 夏場の適切な水分の取り方や、給食の献立で行われている工夫について学びました。
    普段からスポーツドリンクの摂取しても、のどの渇きは解消されないので、運動中や運動後以外
    7月の行事予定
    7月女子卓球部 県選手権大会2学年 ランチルーム給食

  • 2025-07-10
    2025年7月7日令和7年度アクションプラン1学期末保護者アンケートの実施
    2025年7月7日令和7年度アクションプラン1学期末保護者アンケートの実施SNS危険防止講演会7月9日(水)5限 少年サポートセンターと氷見警察署より講師をお招きし、ネットトラブルや交通安全についてご講演いただきました。
    文字だけのコミュニケーションから起こるすれ違いや、不適切な投稿、危険な出会いなど、SNSに潜氷見市中学校音楽会7月8日(火) 氷見市芸術文化館にて、氷見市中学校音楽会がありました。 3年生の生徒たちは今までの練習の成果を十分に発揮していました。
    この合唱を通して、生徒は多くのことを学んだと思います。 2学期の合唱コンクール、3学SNS危険防止講演会第75回氷見市中学校音楽会

  • 2025-07-08
    1-3 ランチルーム給食
    1-3 ランチルーム給食7月8日(火)1年3組がランチルーム給食を行いました。
    1組、2組と同様、夏バテにならないための食事の取り方や、給食の献立で行われている工夫について学びました。
    1年生のランチルーム給食は、今日が最終日です。これから更に市音楽会お披露目会7月7日(月)6限 明日行われる氷見市中学校音楽会に向けた、お披露目会が行われました。
    迫力ある吹奏楽部の演奏と、3年生による美しい歌声が体育館に響きました。 明日はいよいよ本番です。悔いが残らないように、全力で取り組ん1-2 ランチルーム給食7月7日(月)1年2組がランチルーム給食を行いました。
    本日の給食は星形のコロッケや七夕ゼリーなど、七夕を意識したメニューになっており、楽しく給食の時間を過ごしていました。1-3 ランチルーム給食市音楽会お披露目会1-2 ランチルーム給食

  • 2025-06-17
    3学年 市音楽会に向けた合唱練習
    3学年 市音楽会に向けた合唱練習6月13日(金) 6限 7月8日(火)に行われる市音楽会に向けて、3年生は合唱練習に力を入れています。
    曲は「Replay」です。パートリーダーを中心に、音程や強弱を確認しながら、生徒が主体的に練習に取り組んでいました。3学年 市音楽会に向けた合唱練習

  • 2025-06-14
    1学年 総合(ふるさと発見塾)
    1学年 総合(ふるさと発見塾)6月12日(木)5・6限、ふるさと発見塾 総合の時間、郷土の歴史や自然を学ぶ「ふるさと発見塾」が行われました。
    柳田布尾山古墳、富山県栽培漁業センター、ひみラボ水族館を回り、職員の方の話を聞きました。 気温も高く、短い時1学年 総合(ふるさと発見塾)

  • 2025-05-28
    教育相談だより「ひまわりNo.3」
    教育相談だより「ひまわりNo.3」

  • 2025-05-20
    市民スポーツ大会 陸上競技
    市民スポーツ大会 陸上競技5月18日(日) 城光寺陸上競技場にて、市民スポーツ大会 陸上競技が行われました。
    出場した選手たちは、練習した成果を出せるように全力で競技に取り組みました。 総合結果は男子1位、女子2位でした。
    出場した選手の皆さん、前期生徒総会5月15日(木) 5限目 前期生徒会による、生徒総会が行われました。 前期生徒会テーマ「Ring ~人と人でつながる輪 広がる未来~」
    令和7年度の前期生徒総会が行われ、執行部と各委員会の活動方針や計画案の説明がありまし1学年 校外学習新聞5月12日(月)、校外学習の振り返りとして、新聞作りを行いました。
    生徒1人1人にタブレットが配布され、それぞれの個性があふれる新聞を作成していました。市民スポーツ大会壮行会5月13日(火)6限、今週から行われる市民スポーツ大会に向けて、壮行会が行われました。
    3年生、2年生はもちろん、1年生も初めての壮行会でしたが、大きな声で選手へ応援歌を送っていました。 日頃の練習の成果を発揮して、よい市民スポーツ大会 陸上競技前期生徒総会1学年 校外学習新聞市民スポーツ大会壮行会
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    修学旅行1日目(大阪万博)
    修学旅行1日目(大阪万博)【日本館】修学旅行1日目(出発式)5月7日(水)6:15に出発式を行い、元気に出発しました!修学旅行1日目(大阪万博)修学旅行1日目(出発式)

  • 2025-05-03
    2025年5月1日令和6年度 富山県小・中学校PTA広報紙コンクール 努力賞
    2025年5月1日令和6年度 富山県小・中学校PTA広報紙コンクール 努力賞1学年 学活(生徒総会に向けて)4月28日(月)6限
    1学年の学活では、生徒総会に向けた話し合いを行いました。代議委員・級長を中心に各委員会の計画案を見て、よりよい活動にするための意見を出し合いました。3学年 しおり読み合わせ4月25日(金) 3時間目
    修学旅行実行委員会による、しおり読み合わせが行われました。実行委員たちが修学旅行の目的や日程、注意事項を伝えました。
    しおりをしっかり読み、必要なものを準備していきましょう。
    5月の行事予定
    5月令和6年度 富山県小・中学校PTA広報紙コンクール 努力賞5月給食だより1学年 学活(生徒総会に向けて)3学年 しおり読み合わせ2025年5月« 4月
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立北部中学校 の情報

スポット名
市立北部中学校
業種
中学校
最寄駅
氷見駅
住所
〒9350063
富山県氷見市加納135
TEL
0766-74-8418
ホームページ
https://www.himi.ed.jp/hokubu/
地図

携帯で見る
R500m:市立北部中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月16日19時16分50秒