R500m - 地域情報一覧・検索

市立朱雀第一小学校

(R500M調べ)
市立朱雀第一小学校 (小学校:京都府京都市中京区)の情報です。市立朱雀第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立朱雀第一小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-07
    6年(2)図書館オリエンテーション
    6年(2)図書館オリエンテーション5月図書館オリエンテーション
    学校司書の市川先生による図書館オリエンテーションがありました。
    6年生にオススメの本を紹介してもらったり、奥付の中から出典を記載したりしました。
    あと1年間、朱一小の図書館をたくさん活用していきたいものです。
    【6年】 2023-05-01 19:03 up!
    学校だより(朱一だより)朱一だより保存版(災害に対する非常措置)朱一だより5月号
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    学校の様子(6)
    学校の様子(6)参観・懇談会 2・4・6年参観・懇談会 2・4・6年
    昨日に引き続き、参観・懇談会がありました。緊張しながらも楽しそうに学習をがんばる姿が見られました。
    【学校の様子】 2023-04-20 19:25 up!

  • 2023-04-05
    学校の様子(0)
    学校の様子(0)1年(0)2年(0)3年(0)4年(0)5年(0)6年(0)なかよし学級(0)学校の様子(給食).(0)京都市立小学校・中学校・小中学校の就学援助制度について2023年度・新型コロナウイルスに感染した在籍児童生徒等について,感染可能期間の登校が確認された場合の基本的な対応(4月1日)・教育DXの実現を見据えた取組(GIGAスクール構想)京都市教育委員会 から 2023-04-03 up!
    表示項目はありません

  • 2023-03-26
    学校の様子(61)
    学校の様子(61)令和4年度 離任教職員のお知らせ卒業証書授与式令和4年度 離任教職員のお知らせ
    令和4年度離任教職員をお知らせさせていただきます。令和4年度 離任者のお知らせ【学校の様子】 2023-03-24 14:19 up!
    卒業証書授与式
    3月23日(木)、86名の6年生が小学校の課程を修了し、朱雀第一小学校を巣立っていきました。6年生のみなさんの中学校生活が素敵なものになるよう願っています。
    【学校の様子】 2023-03-23 23:48 up!
    1 / 28 ページ令和4年度 離任者のお知らせ
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    2年(31)3年(16)地域の安全を守るために!
    2年(31)3年(16)地域の安全を守るために!2年 友だちハウス地域の安全を守るために!
    総合の学習で、火事から地域の安全を守るために活動されている朱一消防分団の方と消防署の方がゲストティーチャーとして来てくださいました。いろいろな質問に答えていただいたり、実際に出動するときに着る防火服に着替える様子や放水する様子を見せていただきました。子どもたちは興味津々で見ていました。
    【3年】 2023-03-04 12:31 up!
    2年 友だちハウス
    今週は小さな友だちの家、「友だちハウス」を
    図工の時間に作りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-02
    5年(19)6年生を送る会にむけて
    5年(19)6年生を送る会にむけてランチョンマット作り3月6年生を送る会にむけて
    学年で一か所に集まってこのように練習する光景は久しぶりです。
    送る会は来週ですが、声の大きさやトーン、表情、演技をさらに
    パワーアップさせて6年生をしっかり送り出したいと思います。
    【5年】 2023-03-01 19:51 up!
    ランチョンマット作り
    続きを読む>>>

  • 2023-02-27
    5年(17)ソフトバレーボール
    5年(17)ソフトバレーボールソフトバレーボール
    今週でソフトバレーボールの学習が終わりですが、本当に子どもたちは楽しんで取り組んでいました。
    バレーボールはチームワークが大切なので、声を掛け合いながらボールを回している様子が、微笑ましかったです。
    最後の時間になるにつれて、1時間目よりもずいぶん上達していて、とても見ごたえがありました!
    【5年】 2023-02-22 11:41 up!特別号(全国学力・学習状況調査結果報告)

  • 2023-02-19
    2年(29)3年(15)なかよし学級(46)
    2年(29)3年(15)なかよし学級(46)食の学習をしましたはこの形3年 図画工作科「ゴムゴムパワー」食の学習をしました
    栄養教諭の高橋先生に食の指導をして頂きました。
    子どもたちは食べ物がもつ3つの体を支える働きを知り、バランスよく食べられるようになりたいとふりかえりで発表していました。
    【なかよし学級】 2023-02-19 14:08 up!
    はこの形
    算数科の「はこの形」の学習で、工作用紙で箱を作ったり、ひごや粘土で箱を作ったりしています。作った箱を見ながら辺の数や頂点の数を数えたり、気が付いたことを発表したりしていく中で、箱の形の位置関係などの理解が深まることを目指しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    6年(23)朱雀中学校・中京中学校リモート交流会
    6年(23)朱雀中学校・中京中学校リモート交流会朱雀中学校・中京中学校リモート交流会
    朱雀中学校と中京中学校の2校に分かれて、リモートで交流会を行いました。中学校での行事や学習の様子、委員会、部活動など気になっていたことが色々知れたのではないでしょうか。子どもたちは、中学校での生活に一層期待がふくらんだようです。
    【6年】 2023-02-12 13:05 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10

市立朱雀第一小学校 の情報

スポット名
市立朱雀第一小学校
業種
小学校
最寄駅
二条駅
四条大宮駅
【京都】大宮駅
住所
〒6048871
京都府京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL
075-841-3201
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=103008
地図

携帯で見る
R500m:市立朱雀第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分42秒