R500m - 地域情報一覧・検索

市立姫島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西淀川区の小学校 >大阪府大阪市西淀川区姫島の小学校 >市立姫島小学校
地域情報 R500mトップ >姫島駅 周辺情報 >姫島駅 周辺 教育・子供情報 >姫島駅 周辺 小・中学校情報 >姫島駅 周辺 小学校情報 > 市立姫島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立姫島小学校 (小学校:大阪府大阪市西淀川区)の情報です。市立姫島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立姫島小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-02
    2023/11/30 10:59 更新11/30 地震と津波からの避難訓練
    2023/11/30 10:59 更新11/30 地震と津波からの避難訓練11/30 地震と津波からの避難訓練
    今日は全学年で地震と津波からの避難訓練をおこないました。まず地震が起きた時の身を守る行動。机の下に入ったり窓ガラスから離れたりして「頭を守る」。揺れが収まったら運動場にいったん避難して安全確認。次に大津波警報の発令とともに「高いところに避難」。学校でいちばん高いところは屋上です。今日は放送やハンドマイクで1つずつ指示をすることができましたが、実際に地震が起きたときはそのようにいかないことが想定されます。そんな時でも自分の身を自分で守れるように。近い将来、必ず起きるといわれる「南海トラフ地震」。いざという時に、安全を確保しみんなで生き延びることができるように備えます。
    実際の災害では保護者の皆様に連絡がつかないことが想定されますが、子どもたちが学校にいる時間帯に災害が発生した場合は、学校は避難所でもありますので、下校させずに学校で安全を確保して待機させます。
    【お知らせ】 2023-11-30 10:59 up!

  • 2023-11-29
    2023/11/29 10:28 更新11/29 調理実習に取り組みました 6年生
    2023/11/29 10:28 更新11/29 調理実習に取り組みました 6年生11/28 児童集会 たてわり班で楽しい時間11/27 体力づくりが始まりました11/29 調理実習に取り組みました 6年生
    6年生が家庭科で調理実習に取り組みました。手際よくとても上手にできていました。ジャーマンポテト、スクランブルエッグ、野菜のベーコン巻き、玉子焼き。家庭科室に美味しそうな匂いがたちのぼっています。後片付けもさっさと協力。さすが6年生だと思いました。
    お家で時々料理をするという子が何人かいましたが、ぜひ、この週末にでも学習した料理をお家でやってみてほしいです。料理をすることでたくさんの発見があります。とても意味ある学習だと思います。
    【6年】 2023-11-29 10:28 up!
    11/28 児童集会 たてわり班で楽しい時間
    今日の児童集会でも、集会委員と6年生たちは頑張りました。みんなが、特に低学年の小さな子たちが少しでも楽しく過ごせるように優しくリードしている姿をみると温かな気持ちになります。とても素敵な上級生です。今日の集会でのゲームは「モッツァレラチーズ」ゲーム。「モッツァレラチーズ」という言葉を前の人よりテンション高く言って伝えていくゲームです。正直、低学年の子たちは何のこっちゃと戸惑い気味。最後は6年生たちが見事な見本をみせて盛り上げてくれました。モッツァレラチーズ!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    2023/11/11 13:22 更新11/11 本日はご来校ありがとうございました
    2023/11/11 13:22 更新11/11 本日はご来校ありがとうございました11/11 本日はご来校ありがとうございました
    土曜参観および作品展に本当にたくさんの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。子どもたちの学校で頑張る姿、子どもたちのみずみずしい感性があふれる作品をご覧いただけてとても良かったと感謝しています。13日(月)は代休となりますが、来週には「全校遠足」が予定されています。大きな行事がつづきます。これからも変わらぬ温かなご理解とご支援をよろしくお願いします。
    【お知らせ】 2023-11-11 13:22 up!
    1 / 52 ページ

  • 2023-09-20
    2023/09/19 15:03 更新運動会まで2週間となりました
    2023/09/19 15:03 更新運動会まで2週間となりました運動会まで2週間となりました
    2学期が始まって3週間が過ぎ、さすがにそろそろ秋が感じられるようになってほしいと願うばかりですが、朝晩は少し過ごしやすくなったものの、日中は相変わらずの暑さです。運動会まであと2週間。各学年とも熱中症に気をつけながら着々と練習、準備を進めていますが、当日は長い時間になりますので、しっかりと秋を実感できる天候になってほしいです。2週間予報では最高気温は30度を下回るとのこと。そして秋晴れ。実際にそうなってくれることを願います。
    写真は今日の給食です。大豆入りキーマカレー(米粉) きゅうりのサラダ 洋なし ごはん 牛乳 の献立でした。
    【お知らせ】 2023-09-19 15:03 up!

  • 2023-09-17
    2023/09/15 13:35 更新お知らせ 9/17 敬老の集い
    2023/09/15 13:35 更新お知らせ 9/17 敬老の集いお知らせ 9/17 敬老の集い
    9月17日(日)に地域行事の敬老の集いが催されます。その中で、女性部の皆さまに手ほどきいただき、児童有志が「フラダンス」に参加します。昼休みにその練習会がありました。初めての「フラダンス」だと思いますが、子どもたち、みんな上手に踊れていました。当日来られるご老人の皆さまにきっと大きな拍手をもらえることだと思います。当日、少しでも涼しくなりますように。
    【お知らせ】 2023-09-15 13:35 up!

  • 2023-09-04
    2023/09/04 14:23 更新9/4 今週もぼちぼち頑張ります
    2023/09/04 14:23 更新9/4 今週もぼちぼち頑張ります9/4 今週もぼちぼち頑張ります
    2学期第2週が始まりました。今週もまだまだ暑い日が続くとのことですが、曇り空だからか、ほんの少し秋の気配が強まった気がします。とはいえ、ほんの少しですが。夏休み気分は先週1週間ですっかり切り替えができたと思いますが、暑いうちはまだまだ無理をせず、ぼちほちと活動の強度を強めていければそれでいいと考えています。先の長い2学期なので、うまくペースをコントロールしつつ頑張りましょう。
    今日の給食は 他人丼 ささみと野菜の炒め物 もやしの甘酢和え ごはん 牛乳 の献立でした。卵と鶏肉で親子丼はともかく、卵と牛肉で他人丼とは面白いネーミングだと思います。いつ誰が考えたのでしょうか。
    【お知らせ】 2023-09-04 14:23 up!

  • 2023-09-03
    2023/09/01 12:36 更新9/1 今日の給食 給食の時間に880万人訓練の放送も
    2023/09/01 12:36 更新9/1 今日の給食 給食の時間に880万人訓練の放送も9月9/1 今日の給食 給食の時間に880万人訓練の放送も
    今日から9月です。まだまだ残暑とも言い難い暑さつづいていますが、朝晩のふとした拍子に秋の気配をわずかに感じることはあります。1週間無事に過ごせたことに感謝です。
    今日は「防災の日」。関東大震災から100年です。姫島小学校では避難訓練と防災学習についてはあらためて実施しますが、給食の時間に大阪府の880万人訓練の放送を入れさせてもらいました。放送の内容は
    9月も毎日の給食、調理員さん、よろしくお願いします。今日の献立は 牛肉のデミグラスソース煮 具だくさんのスープ きゅうりのピクルス おさつパン 牛乳 でした。
    【お知らせ】 2023-09-01 12:36 up!大阪880万人訓練 放送原稿

  • 2023-07-31
    2023/07/31 15:31 更新いきいきからのお知らせです
    2023/07/31 15:31 更新いきいきからのお知らせですいきいきからのお知らせです
    いきいきだより等でお知らせしておりますが、明日8月1日は小学校の工事の都合により停電する時間が発生するため、いきいき活動を休止いたします。
    ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
    【1年】 2023-07-31 15:31 up!
    1 / 35 ページ

  • 2023-07-11
    2023/07/11 13:54 更新7/11 今日の給食 and 今日からの個人懇談よろしくお願い・・・
    2023/07/11 13:54 更新7/11 今日の給食 and 今日からの個人懇談よろしくお願いします7/11 今日の給食 and 今日からの個人懇談よろしくお願いします
    今日のプラス給食はあと5回です。今日の給食は パエリア ウインナーとキャベツのスープ すいか コッペパン りんごジャム 牛乳 の献立です。パエリアは、イカをゆで、米をぬるま湯で吸水させ、オリーブ湯にニンニクの香りをうつし、鶏肉と玉ねぎと赤ピーマンとサンド豆をワインでさらに香りづけしながら炒め、イカとトマトと米を加え、味つけをして蒸し焼き。ふぅ。なかなか手のこんだぜいたくな給食です。調理員さん、ありがとうございます。感謝の気持ちをあらたにいただきます。
    今日から4日間の学期末個人懇談。子どもたちの1学期の学校生活について、保護者の皆さまと共有し、願わくば同じ方向を向いて2学期へとつなげていきたいと考えています。暑い中ですが、学校まで足をお運びください。よろしくお願いします。
    【お知らせ】 2023-07-11 13:54 up!

  • 2023-07-10
    2023/07/10 13:32 更新7/10 あいさつ運動 児童会
    2023/07/10 13:32 更新7/10 あいさつ運動 児童会7/10 あいさつ運動 児童会
    今日から1週間、児童会の活動として、あいさつ運動に取り組みます。さわやかなあいさつをしてくれる子どもたちが多いのですが、急にものすごい蒸し暑さになって子どもたちの元気がなくなりがちな様子であったので、先生だけではなく、代表の子どもたちが共にあいさつを呼びかけてくれることは、とても心強いです。今週5日、来週2日のあとわずかな1学期。さわやかに気持ちよく終われることを強く願っています。
    明日からは1学期末の個人懇談。短い時間ではありますが、1学期の学習のようす、生活のようす、2学期の目標など、次につながる有意義なお話ができればと思います。よろしくお願いします。
    【5年】 2023-07-10 13:32 up!
    1 / 27 ページ

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立姫島小学校 の情報

スポット名
市立姫島小学校
業種
小学校
最寄駅
姫島駅
住所
〒5550033
大阪府大阪市西淀川区姫島1-10-4
TEL
06-6473-0121
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e631363
地図

携帯で見る
R500m:市立姫島小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月03日09時03分35秒