R500m - 地域情報一覧・検索

市立高殿南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区高殿の小学校 >市立高殿南小学校
地域情報 R500mトップ >野江内代駅 周辺情報 >野江内代駅 周辺 教育・子供情報 >野江内代駅 周辺 小・中学校情報 >野江内代駅 周辺 小学校情報 > 市立高殿南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高殿南小学校 (小学校:大阪府大阪市旭区)の情報です。市立高殿南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高殿南小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-11
    学期末掃除 一年生
    学期末掃除 一年生学期末掃除 一年生
    いよいよ全学級、まとめの時期です。教室を綺麗にして次の学年に引き渡すという気持ちがこもった清掃です。一年生も1年間でずいぶんと上手になりました。
    【お知らせ】 2025-03-11 14:00 up!令和6年度第3回学校協議会 実施報告書

  • 2025-02-25
    2年生 算数 図形の学習
    2年生 算数 図形の学習2年生 算数 図形の学習
    2年生が図形の学習をしていました。算数の中でも、得意不得意が分かれるところでもあります。見えないところの形をいかに想像できるかが大切です。このように実際の箱を使って、紙になぞることで、向こう側を想像できる力が養われます。
    【お知らせ】 2025-02-25 14:15 up!

  • 2025-02-15
    特技集会2
    特技集会2特技集会1避難訓練(不審者対応)特技集会2
    成功しても失敗しても子どもたちから自然と「がんばれ!」という励ましの声が口々に出たり大きな拍手が起こったり、みんなが笑顔になったすてきな時間になりました。
    【お知らせ】 2025-02-13 11:27 up!
    特技集会1
    毎年恒例の高殿南小学校の名物行事「特技集会」がありました。
    1年生から6年生までの子どもたちが、ピアノにダンス、一輪車に縄跳びなど『これぞ特技!』といえるものを発表しました。たくさん練習した成果が発揮されて、出演した子どもたちはとてもがんばっていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    クラブ見学会
    クラブ見学会作文表彰クラブ見学会
    3年生が来年度から始まるクラブ活動の見学しました。
    目をキラキラさせて、とても楽しそうに笑顔で見学したり体験したりした3年生。
    どのクラブも楽しそうで、迷っている様子でした。
    【お知らせ】 2025-02-10 17:19 up!
    作文表彰
    続きを読む>>>

  • 2025-02-09
    低学年おもちゃランド
    低学年おもちゃランドかけあしタイム低学年おもちゃランド
    2年生がおもちゃ屋さんを開き、1年生を招待して、おもちゃランドを開催しました。
    どのお店も大繁盛。
    1年生も2年生もたくさんの笑顔と楽しそうな声がいっぱいの時間になりました。
    【お知らせ】 2025-02-07 10:53 up!
    かけあしタイム
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    校内授業研究会 理科
    校内授業研究会 理科3年生 とび箱校内授業研究会 理科
    今日は、理科の校内授業研究会を、3年生の「じしゃくのふしぎ」のところで行いました。電気が流れるものが磁石につくのか、それとも金属が磁石につくのか、子どもたちは予想して、いろいろなものを実験しました。実験の様子を動画で撮影し、他の班にも見てもらい、結果を共有しました。ICT機器も上手に使い、しっかり発表しました。
    【お知らせ】 2025-01-17 11:01 up!
    3年生 とび箱
    3年生が、とび箱で、開脚とびにチャレンジしていました。先生が手を着く位置の確認をして、練習を進める中、少しずつじょうずになってきました。練習の場も、いろいろあって、みんな楽しみながら運動をすすめていました。
    【お知らせ】 2025-01-15 10:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-12
    氷が張りました2
    氷が張りました2氷が張りました今日から3学期1月氷が張りました2
    学習園でも、1年生が「めっちゃ、冷たい」「大きな氷!」と歓声を上げていました。子どもたちの楽しそうな表情が見られ、気温は寒いですが、心あたたまる時間でした。
    【お知らせ】 2025-01-10 11:53 up!
    氷が張りました
    今朝は、正門の前の池に氷が張りました。子どもたちは、早速、指の先で触ったり、硬さを確かめたり、歓声が上がっていました。
    【お知らせ】 2025-01-10 08:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    5年音楽公開授業
    5年音楽公開授業4年生SDGsの授業 〜2025年の関西万博に向けて〜5年音楽公開授業
    5年生で音楽の公開授業がありました。
    『冬げしき』の歌詞から想像される風景や一つ一つの歌詞の意味を考えながら歌いました。
    【お知らせ】 2024-12-13 11:32 up!
    4年生SDGsの授業 〜2025年の関西万博に向けて〜
    4年生は本日、SDGsに関する学習をしました。来年の関西万博はSDGsへの取組もテーマになっており、これからを生きる子どもたちにとって重要な内容です。子どもたちは、様々な意見を交流しながら真剣に学習していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    6年生 算数 校内授業研究会
    6年生 算数 校内授業研究会6年生 算数 校内授業研究会
    今日は、6年生の算数で、校内の授業研究会を行いました。単元は「図形の拡大と縮小」のところで、三角定規やコンパスを使い、見通しを持って、丁寧なかきます。三角形の拡大図や縮図は、合同な三角形のかき方と同じようにしてかくことがわかりました。
    【お知らせ】 2024-11-22 14:17 up!
    1 / 61 ページ11月号10月号8・9月号7月号6月号5月号4月号入学説明会の案内

  • 2024-11-19
    1年生 生活科 〜あきのおもちゃをつくろう〜
    1年生 生活科 〜あきのおもちゃをつくろう〜1年生 生活科 〜あきのおもちゃをつくろう〜
    1年生は、本日の生活科の時間に、どんぐりでこまを作りました。取っ手となるつまようじの長さを変えることで回りやすさが変化し、子どもたちは楽しみながらも集中して学習していました。
    【お知らせ】 2024-11-18 11:48 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立高殿南小学校 の情報

スポット名
市立高殿南小学校
業種
小学校
最寄駅
野江内代駅
関目高殿駅
関目成育駅
関目駅
住所
〒5350031
大阪府大阪市旭区高殿3-10-30
TEL
06-6953-3851
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e681519
地図

携帯で見る
R500m:市立高殿南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月10日07時22分25秒