R500m - 地域情報一覧・検索

市立高殿南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区高殿の小学校 >市立高殿南小学校
地域情報 R500mトップ >野江内代駅 周辺情報 >野江内代駅 周辺 教育・子供情報 >野江内代駅 周辺 小・中学校情報 >野江内代駅 周辺 小学校情報 > 市立高殿南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高殿南小学校 (小学校:大阪府大阪市旭区)の情報です。市立高殿南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高殿南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-09
    第44回入学式
    第44回入学式第44回入学式
    第44回入学式がありました。
    高殿南小学校に38名の新1年生が入学しました。
    新1年生のみなさん、入学おめでとうございます。
    保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。あいにくの雨の中でしたが、たくさんの方に参加していただき、ありがとうございました。
    ドキドキワクワク 子どもたちもおうちの皆さんも、そして先生たちも…
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    新入生保護者様
    新入生保護者様入学式について2023年度新入生保護者様
    新入生保護者様
    明日の入学式の受付から体育館入場までの経路になります。
    体育館入り口に傘立ても設置しておりますので、ご利用ください。
    また、体育館入り口で上靴またはスリッパなどに履き替えていただきますので、上靴またはスリッパ等を必ず持ちください。よろしくお願いいたします。入学式経路【お知らせ】 2023-04-06 11:58 up!
    入学式について
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    卒業式練習
    卒業式練習卒業式練習
    卒業式の練習は、参列する5年生も交えての練習でした。5年生もしっかりと声が出ていました。来年のイメージも膨らませていると思います。
    【お知らせ】 2023-03-10 21:32 up!

  • 2023-03-09
    3年:七輪でもち焼き
    3年:七輪でもち焼き6年:卒業式の練習国語 似ている漢字みんなの前で話す学習3年:七輪でもち焼き
    昔のくらしや道具について学習する社会科の学習の中で、七輪を使って火をおこし、お餅を焼く体験をしました。
    なかなかうまく火がつかないこともありましたが、どの班もとっても美味しそうにお餅が焼け、みんなでおいしく食べました。
    【お知らせ】 2023-03-09 15:20 up!
    6年:卒業式の練習
    今週から卒業式の練習が始まりましたが、練習を重ねるごとに、6年生の動きやしぐさ、そして言葉の上に、卒業式に向けた気持ちが乗ってきて、雰囲気も引き締まったものになってきています。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    卒業式が近づいてきました2
    卒業式が近づいてきました2卒業式が近づいてきました1卒業式が近づいてきました2
    各学年のお祝い掲示も校舎のあちらこちらに掲示されています。
    【お知らせ】 2023-03-07 11:47 up!
    卒業式が近づいてきました1
    昨日から6年生が卒業式の練習を始めています。
    【お知らせ】 2023-03-07 11:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    卒業を祝う会
    卒業を祝う会6年:プログラミング卒業を祝う会
    卒業を祝う会がありました。
    1年生から5年生までの子どもたちが、6年生のために心を込めた演奏や言葉、ダンスを贈りました。たてわり班のみんなで作ったメッセージカードも送りました。
    6年生からも素敵な「LOVE」の演奏をお返しにもらいました。
    3年ぶりに子どもたちみんなで集まって6年生の卒業を祝いました。とても温かい時間になりました。
    【お知らせ】 2023-03-02 16:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    クラブ見学
    クラブ見学学習参観その2学習参観その13月クラブ見学
    今日は5時間目にクラブ見学会がありました。3年生が来年からクラブ活動がはじまります。それぞれのクラブがどんな活動をしているか見に行きました。どのクラブも楽しそうで、3年生も迷っていました。でも「来年は〇〇クラブがいいわ」と心を決めている子もいました。
    【お知らせ】 2023-03-01 16:06 up!
    学習参観その2
    4年生は、2分の一成人式を行いました。
    5年生は、道徳で「情報モラル」の学習を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-28
    5年 非行防止教室
    5年 非行防止教室プログラミング授業5年 非行防止教室
    大阪府中央少年サポートセンターより、非行防止・犯罪被害防止教室にゲストティーチャーが来ていただきました。
    非行防止については、主に万引きについて学びました。人形劇で楽しくわかりやすく教えていただきました。
    犯罪被害防止については、最近特にあるネット被害についての注意を教えていただきました。
    5年生は熱心に学習していました。
    【お知らせ】 2023-02-28 11:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-19
    理科実験
    理科実験学級休業にかかわる延長と再開のお知らせ図工 粘土 動物園理科実験
    理科の実験を6年生と3年生が行っていました。6年生は手回し発電機でコンデンサにためた電気で、電球とLEDの点灯時間を計測しました。3年生は糸電話を作り、音の伝わり、振動について実験していました。実体験を伴う学びは、確実に子どもの興味を深めます。
    【お知らせ】 2023-02-16 17:46 up!
    学級休業にかかわる延長と再開のお知らせ
    学級休業をしている4つの学級について、1年1組は16日(木)・17日(金)も引き続き学級休業となりました。
    また、4年1組、5年1組、6年1組については明日16日(木)より通常通り再開いたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-15
    おもちゃランド2
    おもちゃランド2おもちゃランド1保護者様
    風邪様疾患の児童が増えてきたため、教育委員会と相談し、学校医の先生の指導を受け、複数の学年・学級において、本日13日(月)は給食終了後に下校し、14日(火)と15日(水)は休業することとしました。
    それに伴い、学習参観・懇談会・保護者会などの日程につきましても一部変更しました。
    本日、児童が持ち帰る手紙に詳しいことを掲載しておりますので、そちらのほうもご覧ください。よろしくお願いいたします。学級休業・学習参観について【お知らせ】 2023-02-13 16:14 up!
    おもちゃランド2
    風レーシングカー、空気でっぽう、磁石迷路、クレーンゲーム、魚釣り、あやつり人形、キャップ飛ばし、紙コップロケット、ボーリング等。さいごは、2年生が作ったゴムパッチンのおもちゃを1年生がもらいました。雨で運動場が使えなかったので、教室で遊ぶいいお土産となりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立高殿南小学校 の情報

スポット名
市立高殿南小学校
業種
小学校
最寄駅
野江内代駅
関目高殿駅
関目成育駅
関目駅
住所
〒5350031
大阪府大阪市旭区高殿3-10-30
TEL
06-6953-3851
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e681519
地図

携帯で見る
R500m:市立高殿南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月10日07時22分25秒