R500m - 地域情報一覧・検索

市立浜小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府岸和田市の小学校 >大阪府岸和田市紙屋町の小学校 >市立浜小学校
地域情報 R500mトップ >蛸地蔵駅 周辺情報 >蛸地蔵駅 周辺 教育・子供情報 >蛸地蔵駅 周辺 小・中学校情報 >蛸地蔵駅 周辺 小学校情報 > 市立浜小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立浜小学校 (小学校:大阪府岸和田市)の情報です。市立浜小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立浜小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-14
    7月13日(木)1年のコグトレ と 今日の給食
    7月13日(木)1年のコグトレ と 今日の給食
    2023.07.13 12:15:23
    4月27日のHPでもご紹介したように、本校では、認知機能(=覚える・写す・見つける・数える・想像するなど、学習の土台となる力)を高めるために「コグトレ」というプログラムに取り組んでいます。1年生も、この通り。
    牛乳 コッペパン 焼きソーセージ キャベツ添え・ケチャップ かぼちゃのコンソメスープ
    今日のひとり言 今日のメニューを ホットドッグにしながら メジャーの オールスターが 開かれている アメリカが 頭に浮かびました がんばれ!7月13日(木)1年のコグトレ と 今日の給食7月12日(水)5・6年生ミニ運動会 と 今日の給食

  • 2023-07-11
    7月11日(火)3年の総合 と 今日の給食2023.07.11 14:25:023年生の教室からは、・・・
    7月11日(火)3年の総合 と 今日の給食
    2023.07.11 14:25:02
    3年生の教室からは、タブレットのキーボードを一心不乱に打ち込む音だけが聞こえてきました。キーボードに慣れるために、タイピングを練習しています。
    牛乳 玄米ごはん 夏野菜のカレーライスの具 フルーツミックス
    今日のひとり言 昨晩の晩ごはんがカレーで 今日の給食がカレーで 今日の晩ごはんもカレーです カレー三昧です 嬉しいような悲しいような気分です
    暑さ指数が「危険」レベルが続くようです 汗ふきタオルや多めのお茶など 熱中症対策にご留意願います7月11日(火)3年の総合 と 今日の給食
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    7月10日(月)4年生の算数 と 今日の給食
    7月10日(月)4年生の算数 と 今日の給食
    2023.07.10 12:35:43
    4年生は分度器を使って角度の学習をしています。今日は260度を書くことに挑戦しています。「180度よりも大きい角度は、どうするんだろう?」
    今日の給食
    牛乳 ごはん のりの佃煮 鮭とキャベツの塩こうじ焼き 豆腐の味噌汁
    今日のひとり言 今日の鮭は 脂がよくのって 塩こうじとマッチし 抜群に 美味しかったです!7月10日(月)4年生の算数 と 今日の給食
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    7月6日(木)と7月7日(金)の給食 と お願い
    7月6日(木)と7月7日(金)の給食 と お願い
    2023.07.07 06:36:58
    すみません。諸事情で2日間、メニューのみです。
    7月6日(木)
    牛乳 黒糖パン 夏野菜のカレー肉じゃが レタススープ
    7月7日(金)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-01
    校長室からのお知らせ←6/26NEW!
    校長室からのお知らせ←6/26NEW!校長室からのお知らせ←6/26NEW!6月30日(金)5年生研究授業 と 今日の給食
    2023.06.30 12:52:09
    大阪体育大学の先生をお招きして、5年生に体育の授業をしていただきました。本校の教職員も体育館に集まって、より実りの多い授業づくりについて学びました。
    大学の先生だけでなく、体育を学ぶ現役の大学生が3名も助っ人に来てくださいました。
    「このようにすれば、側転が上手にできるようになりますよ!」
    放課後は教職員だけが残って、よりよい授業について詳しく学び、話し合いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    校長室からのお知らせ←6/19NEW!
    校長室からのお知らせ←6/19NEW!校長室からのお知らせ←6/19NEW!6月23日(金)6年生租税教室 と 今日の給食
    2023.06.23 13:19:53
    税理士の先生をお招きして、税金の役割や大切さについてお話していただきました。小学生一人に1カ月あたり¥75,000、小中高の12年間で¥1100万円の税金が使われていると知って驚きました。1億円の入ったアタッシュケースを見て、一同大喜びでした。
    今日の給食
    牛乳 玄米ご飯 牛丼の具 厚揚げとかぼちゃの味噌汁
    今日のひとり言 今日の「玄米ご飯」は、5年生の道徳の学習「ゆめぴりか」というお米の開発についての工夫や苦労について考えるための「スタディーメニュー」です。6月23日(金)6年生租税教室 と 今日の給食6月22日(木)1年生の読み聞かせ と 今日の給食
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    学校だより←6/20NEW!
    学校だより←6/20NEW!学校だより←6/20NEW!6月21日(水)の給食
    2023.06.21 12:14:24
    牛乳 うずまきパン 豆腐のカレー煮 キャベツとコーンのソテー
    今日のひとり言 「ソテー」にマヨネーズとケチャップを混ぜて パンにはさんだら 美味しいだろうなと 想像してしまうほど 最近は味付けの濃いものを 好んでいます 体にはよくないと思いますが6月21日(水)の給食6月20日(火)3年生の外国語 と 今日の給食6月19日(月)サイバー防犯教室 と 今日の給食

  • 2023-06-17
    校長室からのお知らせ←6/13NEW!
    校長室からのお知らせ←6/13NEW!校長室からのお知らせ←6/13NEW!6月16日(金)4年生の図書 と 今日の給食
    2023.06.16 12:36:42
    読書は自分の世界を広げてくれます。少しでも読書に対する関心を高めようと、学校司書の先生が読み聞かせをしてくださいました。低学年はもちろん、高学年だって読み聞かせは大好きです。
    牛乳 ごはん 鮭の塩焼き 大和煮 みそ汁
    今日のひとり言 家族からは変わっていると言われていますが 鮭の皮が大好きで 皮だけ売ってほしいと常に思っています 美味しかったです6月16日(金)4年生の図書 と 今日の給食6月15日(木)5年生の理科 と 今日の給食

  • 2023-06-14
    6月14日(水)2年生の図工 と 今日の給食
    6月14日(水)2年生の図工 と 今日の給食
    2023.06.14 11:35:39
    水彩絵の具の良さは、水や色を混ぜることでオリジナルの色を無限に作ることができるところにあります。低学年には扱いが難しいのですが、楽しみながら少しずつ慣れていきます。
    今日の給食
    牛乳 デニッシュパン ツナとかぼちゃのオーブン焼き コンソメスープ
    今日のひとり言 デニッシュパンを 外側から1枚ずつ はがして食べると 外側と内側で 違った美味しさを感じます6月14日(水)2年生の図工 と 今日の給食6月13日(火)の給食
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    6月10日(土)土曜参観
    6月10日(土)土曜参観
    2023.06.10 11:04:13
    今日は年に一度の「土曜参観」でした。たくさんの保護者の方々においでいただきました。ありがとうございました!
    今日は「人権」について学ぶ日です。おうちの方々も一緒に考える機会になればありがたいです。
    1年生【おとこのこ・おんなのこ】…に関係なく、自分の好きなものは好きでいいよね。
    2年生【当たり前ってどういうこと?】人によって生活もそれぞれ。人とちがってていいんだよ。
    続きを読む>>>

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立浜小学校 の情報

スポット名
市立浜小学校
業種
小学校
最寄駅
蛸地蔵駅
住所
〒5960064
大阪府岸和田市紙屋町12-20
TEL
072-422-0327
ホームページ
http://hama-e.kishiwada.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立浜小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時56分12秒