R500m - 地域情報一覧・検索

市立木之本小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県長浜市の小学校 >滋賀県長浜市木之本町木之本の小学校 >市立木之本小学校
地域情報 R500mトップ >木ノ本駅 周辺情報 >木ノ本駅 周辺 教育・子供情報 >木ノ本駅 周辺 小・中学校情報 >木ノ本駅 周辺 小学校情報 > 市立木之本小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立木之本小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-11
    2年茶道
    2年茶道2023年12月11日2年生が2学期茶道教室を行いました。今回も裏千家淡交会滋賀支部より矢守先生、黒川先生にお越しいただき、熱心に指導していただいています。ありがとうございます。茶道教室キャラクター生徒会137749
    130
    1282年茶道2023年12月11日

  • 2023-12-10
    人権集会・生徒会交流会
    人権集会・生徒会交流会2023年12月8日生徒会による人権週間まとめの集会を行いました。2学期テーマ「人権と福祉」を中心に11月より学習してきました。各学級での取り組みについて全校で共有する場となります。
    人権集会での学習発表
    生徒会交流会
    第75期生徒会認証式、役員任命式 新しい木之本中学校のリーダーです。74期に続き、期待しています。
    第74期生徒会木之本中キャラクター製作披露
    木之本中初代キャラクター 桜木こうき・ 桜木しおり のきょうだいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    学校運営協議会・3年薬物乱用防止教室・こころの授業
    学校運営協議会・3年薬物乱用防止教室・こころの授業2023年12月7日12月6日(水)学校運営協議会を開催しました。委員の皆様には午前中に授業参観と情報交換をしていただいています。ご多用のところ、ご参加いただきました。ありがとうございます。学校生活の様子をみていただけたことと学校の成果と課題について共有し、ご意見をうかがえました。
    7日(木)、木之本青少年センターにお願いしていました薬物乱用防止教室を実施しました。横関薬剤師の講話を聴き、薬の害について理解を深めました。2年B組では、佐藤スクールカウンセラーによる心の授業をしていただきました。地域の方々に深くかかわっていただいているおかげで、より専門的な授業を行うことができます。ありがとうございます。コミュニティスクール学校運営協議会薬物乱用防止教室137189
    153学校運営協議会・3年薬物乱用防止教室・こころの授業2023年12月7日

  • 2023-11-29
    1年茶道教室
    1年茶道教室2023年11月27日・英語検定申込 12月12日(火)が締切となっています。1月12日(金)が今年度最後の検定です。→
    ・12月給食こんだて表を記載しました。
    25日(土)に木之本安全なまちづくりフェスタが行われました。きのもと認定こども園、木之本中学校、伊香高等学校が舞台で発表を行っています。本校からは吹奏楽部が演奏を行いました。
    本日より2学期茶道教室を行っています。裏千家淡交会滋賀支部より矢守様、黒川様に引き続きお世話になっています。ありがとうございます。行事や授業、テストをがんばってきた生徒のみなさんにとって、心を落ち着ける時間となっています。吹奏楽淡交会茶道136220
    801年茶道教室2023年11月27日

  • 2023-11-16
    生徒会選挙
    生徒会選挙2023年11月16日11月16日(木)6校時、第75期生徒会の会長副会長選挙が行われました。どの候補者もやる気に満ちています。それぞれがもっているより良い学校の姿をどのように作っていくのかを生徒会会員である全校生徒に向けて演説をしています。このように多くの人前で話すことは、普段はあまりできない学びです。多くの人をまとめるやりがいと大変さを感じてくれていると思います。この経験を活かして、さらに「人の役に立つこと、必要とされることの幸せ」を積み重ねていくことを願います。第74期生徒会役員のみなさんには、引継までしっかりと役割を果たしてください。
    11月前半の給食です。おいしい給食をありがとうございます。生徒会選挙給食2年読み聞かせ2023年11月15日生徒会会長副会長選挙に3名ずつの立候補者が出ました。どの候補もより良い学校生活のために志をもって立候補をしています。連日全校を回って公約を述べる選挙運動にがんばってきました。明日、生徒会選挙が行われます。全校生徒のみなさんは、立候補者の考えを真剣に聞き、学校生活のリーダーを選んでください。
    2年生は朝の読み聞かせをしていただいています。田部さん、藤田さんにお世話になりました。ありがとうございました。生徒会選挙135496
    73
    56生徒会選挙2023年11月16日2年読み聞かせ2023年11月15日

  • 2023-11-14
    盲導犬ペリーがやってきた
    盲導犬ペリーがやってきた2023年11月13日大変寒い日になりました。冬の到来を感じます。1年生人権学習として関西盲導犬協会評議員の前田眞里様と盲導犬ペリーにきていただきました。前田さんには、大津よりお越しいただいています。盲導犬ペリーとのコンビで電車を乗り継ぎ到着されました。電車は冬仕様となり湖北独特の乗降車時の押しボタン式ドアに戸惑われたようです。一緒の車両にいた乗客にドアの開閉を助けたもらったそうです。目が見える人だけにわかる仕組みのものがまだまだたくさんあるのだなと感じました。バリアフリーという言葉はずいぶん浸透していますが、誰でも当たり前に同じ生活ができるようにするための気づきと行動が必要です。本日は貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
    前田さんとペリーさんは、階段を手すり無しで昇降される抜群のコンビネーションです。インフルエンザ予防2023年11月10日長浜市全体にインフルエンザが流行しています。コロナ予防から一息ついて、マスクを外す人が多くなってきた中でしたが、この秋冬はインフルエンザ予防に気をつける必要があります。手洗いと消毒を続けていきましょう。マスクは人の多い空間にいる場合には気をつけて着用していきましょう。この時期はイベントなど人の集まる機会が多いです。十分注意して参加しましょう。
    今週も読み聞かせがありました。1年生の教室に久保寺さん、平井さんに来ていただきました。ありがとうございます。読み聞かせ135337
    50
    61盲導犬ペリーがやってきた2023年11月13日インフルエンザ予防2023年11月10日

  • 2023-11-09
    ブロック駅伝大会開催
    ブロック駅伝大会開催2023年11月8日すばらしい快晴のもと、長浜市米原市ブロックの駅伝大会が実施されました。本校からは男子1チームがエントリーしています。選手全員がもてる力を発揮し、長浜市8位で完走しました。駅伝選手は校内で募集をかけ応募した9名の選手(3年:橋本さん、2年:居川さん、川端さん、髙橋裕さん、髙橋諒さん、田川さん、1年:安達さん、梅本さん、髙橋圭さん)で練習をしてきました。昨年度よりも時間を短縮する力走でした。本当に良くがんばりました。
    大会結果→第7,8ブロック駅伝大会木之本まちづくりセンター展示2023年11月7日木之本文化祭にあわせて、作品展示をしています。しばらくの間展示をしていただいていますのでご覧ください。
    134983
    152ブロック駅伝大会開催2023年11月8日木之本まちづくりセンター展示2023年11月7日

  • 2023-10-30
    2023年10月27日爽やかな秋晴れの下、体育祭が実施できました。生徒会長、役員を中心に全校が一つに・・・
    2023年10月27日爽やかな秋晴れの下、体育祭が実施できました。生徒会長、役員を中心に全校が一つになって競技を真剣に楽しみました。今年度も縦割り団を結成し、中心となる3年生は少ないながらも全員がリーダーとしての役割を果たし、団結した姿は本当にすばらしいものでした。団、各種目、集団演技とそれぞれに3年生がまとめ役として大活躍していました。自分が感じて動いた体育祭。きっと一人ひとりの記憶に残る行事となったと感じています。お疲れ様でした。みなさんは、木之本の誇りです。
    また、保護者や地域の皆様にはご参観、応援いただきましたことに感謝申しあげます。ありがとうございました。伊香建設業組合の皆様ありがとうございました2023年10月26日体育祭を前に歴代PTA会長で組織するさざなみ会と伊香建設業組合所属建設会社の皆様でグラウンド整備作業を行っていただきました。おかげさまできれいなグラウンドで体育祭を実施することができます。感謝いたします。たくさんの地域のみなさんの力で木之本中学校を支えていただいています。生徒も教職員も恵まれた環境で日々学校生活を送る幸せを感じています。
    リハーサルを終わり、いよいよ明日体育祭を迎えます。明日は8:10教室で朝の会を行います。元気に集合しましょう。伊香建設業組合134005
    56
    117
    2023年10月27日伊香建設業組合の皆様ありがとうございました2023年10月26日
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    給食2023年10月17日いつもおいしい給食をありがとうございます。様々な制限がなくなり、楽しくお昼・・・
    給食2023年10月17日いつもおいしい給食をありがとうございます。様々な制限がなくなり、楽しくお昼を食べています。給食体育祭練習2023年10月16日朝からの雨でグラウンドが使えませんでした。格技場と体育館に分かれて団ごとに種目別の練習をしています。各種目の3年生リーダーが中心となって活動を進めています。みなさん、周りの人をうまくまとめて楽しくがんばっています。さすが3年生です。
    113給食2023年10月17日体育祭練習2023年10月16日

  • 2023-10-15
    団練習盛り上がっています
    団練習盛り上がっています2023年10月13日27日(金)の体育祭では、赤団と青団に分かれて競技をします。それぞれ3年生リーダーが計画した練習を進めています。まだ始まったばかりですが、みなさん元気に声を掛け合って楽しく活動しています。
    79団練習盛り上がっています2023年10月13日

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立木之本小学校 の情報

スポット名
市立木之本小学校
業種
小学校
最寄駅
木ノ本駅
住所
〒5260000
滋賀県長浜市木之本町木之本685-1
TEL
0749-82-9090
ホームページ
http://kinomoto-ms.nagahama.ed.jp/wordpress/
地図

携帯で見る
R500m:市立木之本小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年05月19日23時36分52秒