R500m - 地域情報一覧・検索

市立湖北中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >滋賀県の中学校 >滋賀県長浜市の中学校 >滋賀県長浜市湖北町速水の中学校 >市立湖北中学校
地域情報 R500mトップ >河毛駅 周辺情報 >河毛駅 周辺 教育・子供情報 >河毛駅 周辺 小・中学校情報 >河毛駅 周辺 中学校情報 > 市立湖北中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立湖北中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-05
    がん教育
    がん教育12月3日(火)、2年生で「がん教育」の授業を実施しました。保健の授業で「がん」について学んでいますが、今日は長浜赤十字病院の塩見Drから「がん」について映像教材を用いながら詳しく教えていただきました。また、よりよいがん医療をめざす近江の会の野崎さんから、実際に「がん」を体験してのお話を伺いました。二人に一人は「がん」になる時代です。早期発見のためのがん検診の重要性、治療方法選択するのは自分自身、セカンドオピニオンの活用など、真剣に伝えていただきました。2024年12月4日2024年12月4日食育(わくわくどきどきミルク教室)12月3日(火)1年生の家庭科の授業で、日本乳業協会より外部講師の先生をお招きして食育の授業を行っていただきました。骨の健康についてお話を聞きました。10代の体は特にカルシウムを必要としていて、毎日の学校給食に欠かせない牛乳の中にはたっぷりとカルシウムが入っていることを学びました。お話を聞いた後は、簡単に作れる「ジャムラテ」づくりの実習を行いました。試飲してみると「甘くてとってもおいしかった」とあちらこちらで嬉しい声が聞こえていました。2024年12月4日2024年12月4日2024年12月3日2024年12月4日がん教育食育(わくわくどきどきミルク教室)38
    42
    82,552
    106,655

  • 2024-12-04
    近畿駅伝競走大会出場!
    近畿駅伝競走大会出場!12月1日(日)に、京都府立山城総合運動公園で近畿駅伝競走大会が開催され、近畿6府県の予選を勝ち上がった30チームが出場しました。本校からも、女子チームが出場しました。女子は5区間12.3㎞で勝負を競います。1区(川村華さん)、2区(世継悠花さん)、3区(川村凜さん)、4区(七里心さん)、5区(川瀨夏音さん)と襷を繋ぎ、5人とも力走してくれました。上位にくいこむことはできませんでしたが、とても良い経験をさせていただきました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。2024年12月3日2024年12月3日近畿駅伝競走大会出場!0
    0
    82,458
    106,550

  • 2024-11-30
    近畿駅伝壮行会
    近畿駅伝壮行会11月26日(火)は本校で、27日(水)は長浜市役所で、近畿駅伝競走大会の壮行会を行っていただきました。市の壮行会では、織田教育長様より激励のお言葉をいただいたあとに5名の選手が決意表明を行いました。保護者の方々にもご臨席いただいて、子どもたちの晴れ姿を見ていただきました。本番は4日後の、12月1日(日)10:30スタートです。会場は、京都府立山城運動公園周辺コースです。湖北中生の健闘を祈ります!2024年11月28日2024年11月28日2024年11月27日2024年11月28日近畿駅伝壮行会82,215
    106,270

  • 2024-09-28
    交通安全啓発活動
    交通安全啓発活動9月21日~30日まで秋の全国交通安全運動期間です。27日の朝、登校時に校門前で長浜地区交通安全協会湖北支部役員の皆さんが、交通立哨をしながら「おはよう」の声掛けを行っていただきました。小雨のちらつく朝でしたが、生徒たちは安全に登校できました。2024年9月27日PTA環境整備9月21日(土)に、PTA環境整備作業を実施していただきました。PTA実行委員さん、PTA環境厚生部員さん、3年生保護者の皆さんに、グラウンド周りを中心に校地内の除草作業や樹木の枝払いを行っていただきました。2週間後に実施予定の体育大会に向けてとてもきれいにしていただきました。環境整備に参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました。2024年9月27日2024年9月20日2024年9月27日2024年9月9日2024年9月27日2024年8月20日2024年9月27日固定ページ 31交通安全啓発活動PTA環境整備31
    45
    78,268
    101,469

  • 2024-09-07
    秋季新人大会(水泳競技)
    秋季新人大会(水泳競技)9月3日(火)に、先陣を切って秋季新人大会の水泳競技が行われました。本校からは、2年生の山本くんが100m自由形に、2年生の柏本さんが100m平泳ぎに出場しました。山本君は県6位、柏本さんは県8位の結果を残してくれました。2024年9月6日2024年9月6日2学期スタート9月2日(月)に新学期が始まりました。今学期から校舎の長寿命化改修工事にともない、仮設校舎での生活となります。今までと使い勝手が少し違い、多少の不便さを感じる部分もありますが、生徒たちは新しい校舎と教室で新鮮な雰囲気を感じながらのスタートとなりました。2024年9月3日2024年9月3日2024年9月« 8月秋季新人大会(水泳競技)2学期スタート2024年9月77,075
    100,034

  • 2024-08-23
    じんけんオープンスクールwith滋賀レイクス
    じんけんオープンスクールwith滋賀レイクス8月5日(金)に、本校の男女バスケットボール部とびわ中女子バスケットボール部が参加して「じんけんオープンスクールwith滋賀レイクス」を実施していただきました。開催に際しまして、滋賀県人権啓発活動ネットワーク協議会さんと滋賀レイクスさんのお世話になりました。第1部は「人権クイズand人権トーク」、第2部は「バスケットボール教室」です。滋賀レイクスからは、宮本選手(#8)・野本選手(#16)・大庭選手(#18)がかけつけてくださいました。有意義な時間をありがとうございました。2024年8月20日2024年8月20日第73回近畿中学校総合体育大会7月後半の夏季総体県大会で上位入賞を果たしてくれた4名が、8月5日(月)から京都府で行われた近畿大会に出場しました。近畿6府県の代表の選手たちと熱戦を繰り広げてくれました。
    陸上競技:影山君(男子砲丸投げ)・川上君(1年男子1500m)、テニス:柴田君(男子シングルス)、柔道:川邉さん(女子個人) が参加しました。2024年8月20日2024年8月20日滋賀県吹奏楽コンクール(県大会)8月4日(日)に吹奏楽部が、「滋賀県吹奏楽コンクール県大会」に出場しました。地区予選と同じ曲目『スプリングフィールド』を演奏しました。県大会でも素晴らしい演奏を披露してくれました。2024年8月20日2024年8月20日じんけんオープンスクールwith滋賀レイクス第73回近畿中学校総合体育大会滋賀県吹奏楽コンクール(県大会)76,226
    98,965

  • 2024-08-03
    夏季総体・県大会
    夏季総体・県大会卓球部:男子団体戦と男子個人戦に出場しました。
    バレーボール部:1回戦勝利で県ベスト16になりました。
    陸上競技部:男子2年100m、男子110mH、男子1年1500m、男子砲丸投げ、女子2・3年800m、女子1年800mに参加しました。男子砲丸投げの影山君が県第2位、男子1年1500mの川上君が県第3位で近畿大会に出場します。引き続きの応援をお願いします。
    ソフトテニス部:女子団体戦と女子個人戦に2ペア出場しました。
    硬式テニス:男子シングルスに柴田君が出場し、県ベスト8で近畿大会に出場します。引き続きの応援をお願いします。
    柔道:試合会場での写真撮影が禁止のため画像がありませんが、女子個人戦に川邉 さんが出場し県第2位で近畿大会に出場します。引き続きの応援をお願いします。2024年8月1日2024年8月1日固定ページ 302024年8月« 7月夏季総体・県大会2024年8月75,313
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    吹奏楽コンクール地区大会
    吹奏楽コンクール地区大会7月24日(水)、彦根市文化プラザにて吹奏楽コンクールの地区予選が開催されました。湖北中の演奏曲は「スプリングフィールド」です。とてもきれいで心地よい演奏を披露してくれました。結果は、見事『金賞・きらめき』でした。8月4日(日)に開催されます、吹奏楽コンクール県大会に出場を決めてくれました。2024年7月24日2024年7月24日夏休みに入りました。夏休み初日~2日目にかけてブロック大会(野球は県大会)が開催され、湖北中の生徒たちは熱い戦いを繰り広げてくれました。ブロック大会を突破した、「ソフトテニス女子団体・女子個人2ペア」「バレーボール女子」「卓球男子団体・男子個人5名」が県大会に進みます。また、陸上競技では6種目に、柔道女子個人と硬式テニス男子個人も県大会に出場します。引き続きの応援をよろしくお願いします。2024年7月22日2024年7月24日吹奏楽コンクール地区大会65
    73
    74,736
    97,256

  • 2024-07-24
    夏季総体・熱い戦い(7/20~7/21)
    夏季総体・熱い戦い(7/20~7/21)夏休みに入りました。夏休み初日~2日目にかけてブロック大会(野球は県大会)が開催され、湖北中の生徒たちは熱い戦いを繰り広げてくれました。ブロック大会を突破した、「ソフトテニス女子団体・女子個人2ペア」「バレーボール女子」「卓球男子団体・男子個人5名」が県大会に進みます。また、陸上競技では4種目に、柔道女子個人と硬式テニス男子個人も県大会に出場します。引き続きの応援をよろしくお願いします。2024年7月22日2024年7月22日夏季総体・熱い戦い(7/20~7/21)74,579
    97,078

  • 2024-07-12
    街頭啓発のお手伝い
    街頭啓発のお手伝い7月10日(水)、生徒会本部役員を中心に「社会を明るくする運動」の街頭啓発のお手伝いを行いました。更生保護女性会や保護司の方々と一緒に地域のみなさんに啓発グッズの配布を行いました。途中で長浜市長さんも激励に訪れていただき生徒たち一人ひとりに声掛けをしていただきました。2024年7月11日2024年7月11日街頭啓発のお手伝い39
    52
    73,786
    96,162

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立湖北中学校 の情報

スポット名
市立湖北中学校
業種
中学校
最寄駅
河毛駅
住所
〒5260000
滋賀県長浜市湖北町速水1191
TEL
0749-78-1213
ホームページ
http://kohoku-ms.nagahama.ed.jp/wordpress/
地図

携帯で見る
R500m:市立湖北中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月07日15時22分30秒