R500m - 地域情報一覧・検索

市立郡築小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県八代市の小学校 >熊本県八代市郡築六番町の小学校 >市立郡築小学校
地域情報 R500mトップ >八代駅 周辺情報 >八代駅 周辺 教育・子供情報 >八代駅 周辺 小・中学校情報 >八代駅 周辺 小学校情報 > 市立郡築小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立郡築小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-12
    今週(12月4日〜8日)の学習のようす
    今週(12月4日〜8日)の学習のようす12/08
    【国語】
    ものの名前を集めてお店屋さんごっこをしました。全員に品物が行き渡るように、頑張ってカードを作りました。「いらっしゃいませ。」「◯◯を一つください。」「ありがとうございました。」のやりとりも上手でした。なかよし2組の子どもたちもお店を出してくれて、一緒に楽しみました。
    日づけのカルタを作って、遊びながら楽しく日づけの読み方を学習しました。一人一人読み札と取り札を作って、グループで遊びました。
      【体育】 鉄棒遊びが上手になりました。  【図工】 紙皿コロコロが完成しました。来週転がして遊ぶ予定です。
    12/07
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    パンジーを植えたよ
    パンジーを植えたよ6:34
    11月30日にパンジーを植えました。 これは、卒業式や入学式に体育館に飾る花となります。
    一人一人、丁寧に植えました。水をやったり、花がらを摘んだりしてこれからお世話をしていきます。    

  • 2023-11-22
    ◎「性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に・・・
    ◎「性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律」に関するリーフレット.pdf(R5.11.21)

  • 2023-11-01
    2023年11月 (0)総合「認知症サポーター養成講座」
    2023年11月 (0)総合「認知症サポーター養成講座」10/31
    総合的な学習のさいごのまとめとして、31日(火)に「認知症サポーター養成講座」を受けました。
    八代市第4包括支援センターと社会福祉協議会の方に来ていただき、高齢者や認知症について学びました。
    これまで、車椅子体験や高齢者体験をしたり、自分が興味を持ったことについて調べたりして、福祉について
    学習してきました。先日のオープン参観デーでまとめたことの発表を一部見ていただきましたが、みんな課題
    意識を持ってしっかり考えることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-18
    2023年10月 (6)不審者対応避難訓練を実施
    2023年10月 (6)不審者対応避難訓練を実施投稿日時 : 10/17校長10月17日(火)9時40分から、不審者対応の避難訓練を実施しました。
    ご多用の中、不審者役をPTAで担当していただき、ありがとうございました。
    「中庭に、野球のバットを持った不審者が侵入した」という想定で訓練をスタートしました。
    放送後、児童の迅速な避難、不審者への複数の職員による対処など、スムーズに行うことができました。
    訓練後は、スクールサポーターの迫本様に、訓練の講評とアドバイスを体育館でお聞きしました。
    「おはしも」「いかのおすし」といった避難時のキーワードについて質問されましたが、ほとんどの児童が手を挙げて反応していました。お話では、「自分の命を自分で守る」ために、ランドセルなどの物を振り回して逃げること、防犯ブザーや大声で周囲に助けを求めることを、実演も交えて教えていただきました。子供たちも真剣にお話を聴き、その態度を迫本様からほめていただきました。児童を体育館から退場させた後には、「さすまた」の使い方を職員に詳しくご教示いただき、大変参考になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    書写の時間
    書写の時間6年みんな集中して「湖」を書きました。とてもいい字を書いていました。

  • 2023-09-20
    当日晴れますように
    当日晴れますように09/19
    明後日から水俣環境学習・集団宿泊教室が行われます。ただ、天気予報によれば、2日間とも雨の予報が・・・。それを知った子どもたちは、余り紙を使って、てるてる坊主を作って、教室に吊していました。
    当日は、少しでも天気が良くなってくれることを願うばかりです・・・。

  • 2023-09-10
    03「くまもとの家庭教育」第2号.pdf
    03「くまもとの家庭教育」第2号.pdfをアップしました。
    09/08

  • 2023-07-30
    2023年7月 (5)幼稚園・保育園での研修
    2023年7月 (5)幼稚園・保育園での研修投稿日時 : 07/27
    夏休みは、職員にとっては、様々な分野で研修を重ねる機会でもあります。
    本日から、郡築小校区にある3つの幼稚園・保育園に職員が出向いて、保育体験研修を実施しています。
    本日は、しおかぜ保育園で、園児の活動の様子の見学や情報交換を行いました。
    明日は松寿幼稚園で、来週はぎんが保育園で研修をさせていただく予定です。
    これからも幼保小の連携を充実させていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-27
    2023年7月 (4)水泳教室、始まりました!
    2023年7月 (4)水泳教室、始まりました!投稿日時 : 07/25学校サイト管理者7月24日から7月26日までの3日間、水泳教室を実施しています。
    これは、八代小体連の事業の一つとして、八代地域の全部の学校で行っています。
    昨日も10数人の子供たちが参加しました。みるみる上達していくのがわかり、
    目標の距離をクリアできた子供たちが何人もいました。よく頑張ったと思います。
    あと2日間実施しますが、さらに泳力を伸ばせるようにがんばって取り組みます。1学期の振り返り07/206年1学期、最高学年として様々なことにチャレンジしてくれました。いっぱい成長してくれました!みんなで食べたよ!(7/19)07/192年生活科で育てた野菜がとても大きく育ちました!今日はみんなで野菜パーティです。きゅうりとピーマンを、お好みのマヨネーズや塩、ケチャップで食べました。自分たちで育てた野菜だからいつも以上に美味しく感じられた様子でした。
    瑞々しくて、甘みがあって、美味しかったです!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立郡築小学校 の情報

スポット名
市立郡築小学校
業種
小学校
最寄駅
八代駅
住所
〒8660007
熊本県八代市郡築六番町49-1
TEL
0965-37-0806
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/guntikes/
地図

携帯で見る
R500m:市立郡築小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒