R500m - 地域情報一覧・検索

町立津森小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上益城郡益城町の小学校 >熊本県上益城郡益城町上陳の小学校 >町立津森小学校
地域情報 R500mトップ >原水駅 周辺情報 >原水駅 周辺 教育・子供情報 >原水駅 周辺 小・中学校情報 >原水駅 周辺 小学校情報 > 町立津森小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立津森小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-22
    3月19日(水)の給食03/19今日の献立は、 「三色ご飯・牛乳・はんぺん汁・ささみと野菜のごま和え・・・
    3月19日(水)の給食03/19
    今日の献立は、 「三色ご飯・牛乳・はんぺん汁・ささみと野菜のごま和え・お祝いケーキ」です。
    今日は、今年度最後の給食です。明後日が卒業式ですので、祝いケーキが付いています。
    ふんわりスポンジにクリームをたっぷり挟んだロールケーキです。 「これ、どうやって食べるんですか?」
    「私は、ふた口でぱくっと食べちゃいました。」・・・ううんおいしい。
    4
    続きを読む>>>

  • 2025-03-14
    学校生活(各学年ブログ):3/13【今日までの給食】
    学校生活(各学年ブログ):3/13【今日までの給食】今日までの給食・・・03/12
    給食のアップがここ数日できておりませんでした。 今日は、4日分まとめてお送りいたします。   3月6日(木)の給食
    今日の献立は、 「ミルクパン・牛乳・ナポリタン・ブロッコリーサラダ・チーズ」です。
    ナポリタンは、どこの料理でしょう?・・・・・っていうクイズが放送委員会からあっていました。 何と!!日本の料理だそうです。
    昭和生まれの私にとっては、純喫茶メニューの定番です。 熱々の鉄板にのってジュージューと音をさせながら出てきていました。
    プロセスチーズとミルクパンの相性も抜群で、子ども達も大好きなメニューです。   3月10日(月)の給食 今日の献立は、
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    学校生活(各学年ブログ):2/21【宮津航一さんの講演会がありました】【昔遊びに夢中です】【津森小三・・・
    学校生活(各学年ブログ):2/21【宮津航一さんの講演会がありました】【昔遊びに夢中です】【津森小三つ星レストラン】【今日の給食】2月21日(金)の給食今日の献立は、 「びりん飯・牛乳・みそ汁・ブロッコリーと卵のサラダ・れんこんチップス」です。
    びりんめしは、宇城市三角の戸馳島の郷土料理。肉の代わりに豆腐が入った混ぜご飯です。
    豆腐や野菜を油で炒めるときに出る音「ビリンビリン」から「びりん飯」と言われるようになたそうです。
    豆腐の他に、にんじんやしいたけ、ごぼうや枝豆も入っています。
    これだけで、幸せなのですが、今日はカリカリのレンコンチップスも付いています。
    9
    続きを読む>>>

  • 2025-01-26
    学校生活(各学年ブログ):1/24【今日の給食】【あいさつ運動1,2年生】
    学校生活(各学年ブログ):1/24【今日の給食】【あいさつ運動1,2年生】1月24日(金)今日の給食01/24
    今日の献立は、 「麦ご飯・牛乳・具だくさん味噌汁・焼き鮭・たくあん和え」です。
    具だくさん味噌汁の中には、じゃがいも・厚揚げ・大根・わかめ・タマネギなど、ホントに具がたっぷり。
    こんな味噌汁が朝ご飯に出てきたら、もうそれだけで、元気もりもりチャージできそうです。 さっそく、真似してみましょう。
    「今日のお魚は、皮も食べられるよ。」      「私、皮が好き!!皮を先に食べちゃった。」
    「先生も、皮の方が好き。皮には栄養がつまっているよ。残さず全部食べてね。」  【あいさつ運動】1・2年生01/24
    続きを読む>>>

  • 2025-01-18
    学校生活(各学年ブログ):1/17【今日の給食】
    学校生活(各学年ブログ):1/17【今日の給食】1月17日(金)今日の給食01/17
    今日の献立は、 「麦ご飯・牛乳・麻婆大根・中華和え」です。 麻婆は麻婆ですが、
    ナスでも、豆腐でも、春雨でもなく、今日は、今が旬の大根です。
    とろっとやわらかい大根をかむと、じゅわっと甘い汁がしみ出して、麻婆のたれと絡みます。 ああ、ご飯がいくらでも進んでしまう・・・。
    大根一本使い切るには、このメニューはもってこいです。 ぜひ ご家庭でもお試しあれ! さて、今日は給食中の放送室をのぞいてみました。
    「あれ?今日は3年生が放送当番をしているけど。なぜかしら?」
    続きを読む>>>

  • 2025-01-06
    2学期は、HPの更新があまりできませんできず、申し訳ありません。 3学期に、年間の振り返り号も投稿し・・・
    2学期は、HPの更新があまりできませんできず、申し訳ありません。 3学期に、年間の振り返り号も投稿しますので、ぜひご覧ください!
    6
    8

  • 2024-12-26
    学校生活(各学年ブログ):12/24【6年生17】2学期終業
    学校生活(各学年ブログ):12/24【6年生17】2学期終業
    校長室(学校だより 最新):第17号
    月行事(最新):1月の行事予定・12月の給食献立表【6年生17】2学期終業式12/24
    今日は2学期の終業式でした! 6年生から、3名が表彰されました!  
    2学期の頑張り発表では、代表の2名が堂々と発表してくれました!  
    2学期は、HPの更新があまりできませんできず、申し訳ありません。 冬休みに2学期の振り返り号を投稿しますので、ぜひご覧ください!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-24
    学校生活(各学年ブログ):12/23【今日の給食】【オンライン交流】6年生
    学校生活(各学年ブログ):12/23【今日の給食】【オンライン交流】6年生12月23日(火)今日の給食12/23
    2学期最後の給食の献立は、 「チキンライス・牛乳・野菜スープ・グリーンリーフのサラダ・セレクトケーキ」です。
    セレクトケーキは、チョコとイチゴのどちらかを選びます。 私は「チョコ」をセレクト!!
    濃厚なチョコがまったり・・・。なかなかのクオリティです。 ちなみに、イチゴはこんな感じです。
    甘酸っぱい香りがして、こっちもおいしそうだなあ。 「先生もケーキ食べたんですか?」   「もちろん! 先生は一口で食べちゃった。」
    「えー!! チョコとイチゴどっちでしたか?」   「チョコだよ。でも、イチゴも食べたいなあ~。ちょうだい!」 「だめ~!!」
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    学校生活(各学年ブログ):12/16【落ち葉掃き】ありがとう
    学校生活(各学年ブログ):12/16【落ち葉掃き】ありがとう【落ち葉掃き】ありがとう!9:28承認者先週、見事なまでに黄金色に彩っていた正門横のイチョウの葉っぱが、週末から落ち始めています。かなりの量の落ち葉だったのですが、朝から、6年生の男の子3人が「手伝います!」と、すると、次から次に手伝ってくれる子が出てきて、気づくとたくさんの子どもたちが落ち葉掃きをしてくれていました。週明けの月曜日、朝から元気をもらいました。
    5
    8

  • 2024-12-15
    学校生活(各学年ブログ):12/13【12月13日今日の給食】【ダイコン収穫】
    学校生活(各学年ブログ):12/13【12月13日今日の給食】【ダイコン収穫】12月13日(金)今日の給食12/13
    今日の献立は 「麦ご飯・牛乳・ポークカレー・ブロッコリーと卵のサラダ」    「カレー好きな人~!」「はーい!!」
    「先生、僕んち昨日、カレーうどんでした。」    「僕のうちカレーでした。」
    「先生のうちは、今夜はカレーにしようかなぁって思ってたけど・・・・・。」 「やっぱりカレーにする!!」 「カレーは毎日でもいいよね!」
    「はい!」 「先生、今日の給食、赤・黄・緑が全部入ってます!」
    「赤が・・・お肉、黄色は・・・ご飯、緑は・・・・ブロッコリー!!」    「さすが、2年生。しっかり勉強したからね!」【ダイコン収獲】大豊作!!12/13
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立津森小学校 の情報

スポット名
町立津森小学校
業種
小学校
最寄駅
原水駅
住所
〒8612203
熊本県上益城郡益城町上陳369
TEL
096-286-2091
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/tsumori/
地図

携帯で見る
R500m:町立津森小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒