R500m - 地域情報一覧・検索

町立津森小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上益城郡益城町の小学校 >熊本県上益城郡益城町上陳の小学校 >町立津森小学校
地域情報 R500mトップ >原水駅 周辺情報 >原水駅 周辺 教育・子供情報 >原水駅 周辺 小・中学校情報 >原水駅 周辺 小学校情報 > 町立津森小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立津森小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-30
    「学校生活」(最新:【交通安全教室】)
    「学校生活」(最新:【交通安全教室】)
    「月行事」(最新:5月行事・5月給食献立表)【交通安全教室】15:31承認者25日(木)に交通安全教室を行いました。天気はあいにくの雨で、2年連続で スライドや講話中心の学習となりました。
    ただ、これからの季節、雨の日の道路の横断が増えてくることを考えて、低学年は 実際に傘をさして横断の仕方を学びました。
    6

  • 2024-04-05
    「月行事」(最新:年間行事)
    「月行事」(最新:年間行事)
    新年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくおねがいします。
    新年度早々、台湾で大きな地震がありました。犠牲になられた方々のご冥福をお祈り致しますとともに、被災された方々へ心よりお見舞いを申し上げます。
    昨年度から交流をしている大甲小学校は、全員が運動場に避難し、無事とのことです。
    本校としても、命の尊さ、日々の大切さ、防災、感謝の心・・・など、子どもたちとともに向き合っていきたいと思います。月行事6
    8
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    「学校生活」(最新:【台湾との交流】~5年生オンライン交流~)
    「学校生活」(最新:【台湾との交流】~5年生オンライン交流~)【台湾との交流】~5年生オンライン交流~03/15
    12日(火)に津森小の5年生と台湾大甲区の大甲國民小5年生がオンライン交流を行いました。最初に英語で自己紹介や学校紹介、日本の四季を紹介したあとに、それぞれリコーダー演奏と合奏を発表し合いました。最初は緊張気味の子どもたちも、質問タイムの頃になると緊張もほぐれ和やかな雰囲気になり、最後は両校の子どもたちが一緒に「Proud of 
    you」という英語の歌を合唱して笑顔で交流を終えることができました。また、次回の開催が楽しみですね。
    03/14
    28日に、クラリネット奏者の春日香南さんとピアノ奏者の吉田秀晃さんをお迎えしてのアウトリーチコンサートが3,4年生を対象に開かれました。クラリネットの音色に魅了された素敵な時間を過ごすことができました。
    4
    続きを読む>>>

  • 2024-03-14
    「学校生活」(最新:【6年生を送る会&送別遠足】)
    「学校生活」(最新:【6年生を送る会&送別遠足】)
    「校長室」(最新:つもりっこ第23号)【6年生を送る会&送別遠足】楽しいひとときを過ごしました!17:26
    先週の金曜日(8日)、6年生を送る会と送別遠足がありました。6年生を送る会では、各学年から出し物やプレゼント渡しなどがあり、6年生からはお返しのダンスの披露もありました。テクノリサーチパークまでの遠足でしたが、みんな元気に歩き、公園でお弁当を食べたり、思いっきり遊んだりして、楽しいひとときを過ごしました。

  • 2024-03-07
    「学校生活」(最新:【ありがとうの花】)
    「学校生活」(最新:【ありがとうの花】)【ありがとうの花】03/05
    4つの「あ」の中の1つに感謝の気持ちが広がることをめざした「ありがとう」があります。3学期から執行部が「ありがとうの花」への取組を始め、毎日、数名のお友達のメッセージカードをお昼の放送で紹介しています。他人に優しくできる、他人の優しさに気づく・・・そんな子どもたちの姿がいろんな場面で見られています。(体験入学:5年生が次年度の入学の子どもたちのお世話を頑張りました)
    4
    4

  • 2024-02-29
    「学校生活」(最新:【3,4年生 アウトリーチコンサート】)
    「学校生活」(最新:【3,4年生 アウトリーチコンサート】)【3,4年生 アウトリーチコンサート】11:08
    28日に、フルート奏者の春日香南さんとピアノ奏者の吉田秀晃さんをお迎えしてのアウトリーチコンサートが3,4年生を対象に開かれました。フルートの音色に魅了された素敵な時間を過ごすことができました。
    02/28
    9
    0

  • 2024-02-28
    「学校生活」(最新:【1,2年生伝承遊び】)
    「学校生活」(最新:【1,2年生伝承遊び】)
    「校長室」(最新:つもりっこ第22号)
    「月行事&給食便り」(最新:3月行事予定表・3月献立表)【1,2年生伝承遊び】15:41
    28日の水曜日、1,2年生の子どもたちは、伝承遊びを楽しみました。地域のボランティアの皆さんに教えていただき、「竹馬」「竹とんぼ」「こままわし」「メンコ」「あやとり」「けんだま」「おはじき」などに挑戦しました。
    8
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    「学校生活」(最新:【6年生】つもりっ子祭り)
    「学校生活」(最新:【6年生】つもりっ子祭り)【6年生】つもりっ子祭り02/23
    6年生にとって、最後のつもりっ子祭りがありました。  全員で参加し、練習の成果を十分に発揮しました。
    今回は、平和学習の成果を劇と構成詩で発表しました。
    平和への思いを一人ひとりが堂々と発表する姿が、最上級生としてカッコよかったです。  下級生の子から
    「6年生の発表、すごかったです!」  と感想を頂きました。  後輩が憧れる6年生。  そんな姿を目指して努力してきた6年生。
    あとは卒業式。  最高の終わりを迎えるために、またみんなで一致団結していきたいと思います!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-23
    「学校生活」(最新:【3年生】クラブ見学)
    「学校生活」(最新:【3年生】クラブ見学)【3年生】クラブ見学02/22
    今日(22日)は、3年生のクラブ見学がありました。津森小には、「スポーツ」「手作り」「室内ゲーム」「ミュージック」「パソコン」の5つのクラブがあります。さあ、3年生の子どもたち、来年度、入りたいクラブは見つかったでしょうか?たねいも植えをしました!(4年生)02/20
    r05 4年生
    天気の心配があったので、午後からの予定を3時間目に繰り上げ、ジャガイモのたねいも植えを行いました。
    3年生から6年生も一緒の時間帯に行いました。 畝にたねいもを入れて、土をかぶせて完成。子どもたちは上から優しく土をかけていました。
    収穫は6月を予定しています。今から楽しみです。【つもりっこ祭り&感謝の集い】02/19
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    「学校生活」(最新:【6年生】体育でサッカーがはじまりました!)
    「学校生活」(最新:【6年生】体育でサッカーがはじまりました!)
    「校長室」(最新:つもりっこ第21号)【6年生】体育でサッカーが始まりました!02/09
    6年生は、体育で最後の単元「サッカー」が始まりました。
    サッカーが苦手だと答えた児童が多かったので、まずはボールを蹴ることに慣れることからスタートしています。
    まずは、インサイドキックの練習から始め、今週からドリブルの練習もしています。
    練習を地道にコツコツ継続することで、きっと上達します。  焦らず、サッカーを楽しむことを第一に授業を進めていきたいと思います!【たてわり班遊び】たてわりドッジボール!!02/08
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

町立津森小学校 の情報

スポット名
町立津森小学校
業種
小学校
最寄駅
原水駅
住所
〒8612203
熊本県上益城郡益城町上陳369
TEL
096-286-2091
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/tsumori/
地図

携帯で見る
R500m:町立津森小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒